• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年03月12日 イイね!

(私事連絡)日曜日、走ります

【チー☆ままのお友だちへ】
チー☆ままの2008年の走りオフを今度の日曜日に行います。
グループの掲示板を見に行って下さいね(^^)

たくさんのお友だちに会えることを楽しみにしています!

あ、当日、みなままは繋ぎ区間以外はハンドルは握らないかも。
前日にたぶん400キロ近い走行を一人でする予定なので(^^;
へろへろだったらスマンですw
Posted at 2008/03/12 08:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月12日 イイね!

微妙にキャラが変わりますw

「みなまま」のハンドルでインターネットをうろつくようになってそろそろ12年、あれ、13年かな?
娘の年齢と微妙に被りますが(笑)それというのも元々は育児系の掲示板にでていったのが最初だからで、もちろん「まま」の部分は「=ママ」だったんですが(笑)

実は私には学生時代から長く使っている愛称があります。
それはこのハンドルとはまったく被っていませんし、その愛称を使う人たちもネット上でおつきあいしている方たちとは違う範囲でのおつきあいです。
ネットがきっかけでおつきあいする方が増えてきた現在、二つの愛称を使い分けているような感じになっていますが、それが最近微妙な感じで(^^;

愛称を使い分ける、というのは、私の中では人格を使い分けているような感じがあって、十代の頃からつきあってきた人たちと相対するときと、「みなまま」を名乗って知り合った方々と相対するときと、微妙に人格が違う感覚があります。
まぁ、仕方ないですよねぇ、若気の至りなワタシ(どんな「ワタシ」だぁぁぁ)を知っている人たちと、ブログや掲示板への書き込みからしかワタシを知らない人たちとでは印象も絶対違うわけですし(^^;;;;
そういう意味では、竹内まりやの「Forever Friends」という歌が一番しっくりしますね。

で、最近困っているのは、


「みなまま」人格がワタシを支配しはじめている(ぇ


ということで、
たまに昔の友だちにあって昔の愛称で呼ばれると、誰に話しかけられているのか分からなくて返答に間が開いたりするのです(^^;;;
「あ、お、ワタシかい」って感じで。たいてい、あって30分くらいの間に切り替わりますけれど。
かといって、学生時代の友だちに「みなまま」と呼ばれるのもしっくりこないし(爆)
頭の中で常に変換しながら話をしてるような感じになってきてしまっています( ̄ ̄;)


娘がもっと小さい頃には、書類に娘の名前を書くことがすごく多くて、そしたらその後遺症で、今でも書類に名前を書こうとすると自分の名前じゃなくて娘の名前書いてたりすることがΣ( ̄□ ̄;;)
自己紹介の時も本名じゃなくて「みなままです~」って言いたくなる衝動に駆られたり(^^;

名前って、どう使うかで生活に大きく影響するものですね(^^;


元もと、自分の本名に激しく抵抗があるんで、いっそのこと「みなまま」って改名したいくらいです。どのみち、本名の方は、銀行と病院と役所と、義両親に呼ばれる時のみ反応しているみなままだったりするので(^-^;)


ネットの中では、どこへ行っても極力「みなまま」で通しています。
いろいろなハンドルを使い分ける方もいらっしゃいますが、ワタシは使い分けるほど器用にはなれそうにないので(上記の通りひとつの名前に一つの人格を思い描く体質なので)おかげですっかり長いつきあいになりましたが、その間培ってきた交流はこれからも長く続けたい。そんな気持ちもあって、これからもずっと「みなまま」でとおしていきたいと思います(^^)
そんなみなままですが、これからもよろしくおねがいいたします!(^0^)ノ
Posted at 2008/03/12 08:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月12日 イイね!

出遅れたかなぁ

先日、Docomoへいったので、ちょっと気になってたDシリーズの展示を見てきたんですが・・・

私が行ったDocomoショップでは、全てのDシリーズのモックアップに「在庫なし」というプレートが着いていました。

あーあ・・・
手遅れかなぁ・・・

Dシリーズの撤退を受けて、最新の機種に変更しておこうかなぁ、と思っていたんですが、ムリかなぁ。

ちょっと街をさまよって、探してみるつもりですけど。
(ネットで見ても在庫なしって言うところだらけなんで、まあ、推して知るべしですかね)

別に、無理に替えることもないんですが、でももう私が好きだったスタイルの携帯がなくなるって思うとできればもう少しつきあいたいかなぁなんて思ったりしています。
まぁ、なかったらなかったで、Nシリーズにでも戻ろうかな(^^)
もともと、MOVA時代からNシリーズを使っていましたが、デザインがちょっと気に入らなくなったあたりから離れていました。
そういえば、なぜか携帯だけはPanasonic製を使ったことがないんです・・・Panaフェチを自認する私にして、どうしたんですかね。でも、今のところPにする予定はないですね。

携帯って、どれにしようか考えるとき、決め手になる機能を絞り込むのが難しくていつも考え込んでしまいます。使ってみないと分からない、というのが一番もどかしいです。それが、私が携帯を買い換えるときの最大のネックで、考え込んでいるうちに機を逸してしまいます(笑)
今回も探しているうちに、「買い換えようかな熱」が冷めてしまうかもデスね。
Posted at 2008/03/12 07:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation