• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年05月01日 イイね!

あ?あれれ???

あ?あれれ???


あ、あれ?(。。;)



・・・あの、あしあとって、訪問時間「~時」っていう出方、しましたっけ。

分がない、分が・・・???




お、おかしくないですかね???
Posted at 2008/05/01 19:02:11 | コメント(5) | トラックバック(1) | パソコン/インターネット
2008年05月01日 イイね!

驚きのFortyEight(48時間)

一昨日の14時頃に喉の痛みを感じてから、怒濤の病人街道まっしぐら!のみなままでしたが、48時間経過してだいたい「ふつう」な気分になれるまでに回復してきました。

しかし、急転降下の状態の変化、自分でもビックリです。

一昨日は、帰ってきてから昼寝をしたんですがこれそのものも変でした。
私自体、あまり昼寝をしたがらない人間です。なんでかというと、中途半端に寝ると頭が痛くなるからです。
喉の痛みは昼寝の最中に感じ始めました。
でも頭痛の方は、変に昼寝をしたせいかとも思いました。
なので夜も眠れず、寝たのが遅かったりしたんですが・・・

翌朝、頭の痛いのが昼寝が原因ではないことに気がつきました。
なぜなら顔面が痛いからです。
ご存じの方も多いと思いますが、鼻の横には「副鼻腔」という箇所があります。なんでも、頭蓋内の大きさを調整するために空いている空洞らしいのですが鼻腔と繋がってもいます。急性の風邪症状が発生すると、この粘膜で裏打ちされたこの部位にまで炎症が及び、そうすると副鼻腔のあるあたり・・・具体的には目の下、ほお骨の付近にかけてですが、に痛みを感じるようになります。
ここに膿(鼻汁)が恒常的にたまるようになるといわゆる「蓄膿症」になるわけです。
私もどちらかというとすぐ副鼻腔が炎症を起こすタイプなんですが、こんなに急性に起こると思っていなかったので、起きてビックリです。痛い、痛い、痛い。右目の付近です。目を開けているのがしんどいくらい痛いんです。

ところが、そこへ持ってきて、昨日足を挫いて歩けないと申す中学生女児が一人我が家にいたわけです。
仕方ないので荷物を自転車に積んで、学校まで送りました。
その後、どうしても外せない必修の研修があって出かけました。
戻ってきたら、足を痛がる娘を整形外科に運ばなくてはなりません。
市役所にも行かないといけない用事があったので、娘を向かいにいきがてらそっちへも足を伸ばします。

この段階で14時過ぎ(24時間経過)。なんか、胸が痛くて呼吸がしにくいです。

もともと喘息気味でもありますので、心配な感じもあったので、一応気管支拡張剤を吸って、娘と病院へ行ったのですが、待たされている間に娘じゃなくて私の具合がどんどん悪くなる。
娘の診察が終わってから、私が医者に行ったのが6時過ぎ。
ちょうど帰ってきたオーナー殿と落ち合って、家に送り届けてもらって帰り着いたのが7時過ぎ。

そして昨日のブログアップの後、飲んだ薬のせいもあって爆睡すること9時間(^^;)・・・
オーナー殿が出かけた後も、結局昼過ぎまでうつらうつらとしておりました。
(ほとんど薬のせいですな)

午後3時くらいからは一応起き上がっています。熱の方も(抗生物質のせいかと思いますが)下がっています。顔が痛いのは完全に収まりました。ただ、まだまだふらふらとしていますが。

なんか、この48時間を振り返ると、あまりの急変の仕方に唖然としてしまいます・・・ホント、29日の午前中まではとっても元気よかったのに。いったいなんなんだー。


昨日、研修の時に仕事仲間と話したら、結構みなさん、この時期に風邪をひかれているみたいで、ああ、おかしな話じゃないんだなとビックリしました。
みなさんも、お気をつけ下さいね。なんか、本当にビックリしています。




風邪に翻弄されている間に、暫定?税率が復活?したようですが、

そも、

暫定

って言葉の意味をよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっく考えていただきたい>政府関係者
辞書が引けないようなヤツは政治家になるなといいたい。
言葉は、重要だ!
「暫定が復活する」、なんて日本語がおかしいと思えない感覚の持ち主にはもっと政治家になぞなっていただきたくない。

日本の、国語力がここまで落ちつぶれた現状というのがよーーーーーーーーーーーくわかりましたとも。
学校教育における、国語の時間の比率を上げて下さいね。でないと、日本がつぶれることもよくわかりましたから。

国民として、決着をつける瞬間が早く来ることに、期待しています。


あ~、なんか、まだフラフラしているので文章ヘンかも。お許し下さいね。
Posted at 2008/05/01 18:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation