• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

平均燃費、8.4

昨日は一日倒れていたので、2日ぶりの車運転です。

ガソリン価格高騰を受けて、燃費走行を誓って発進。

まずは仕事場へ向かいます。およそ5キロの道のりです。
その間の平均燃費は7.8でした。ブレーキ・・・あまり踏んだ覚えがないなぁ。なるべくなるべく、信号に捕まらないよう、急ブレーキにならないよう、前を観察してアクセルでコントロールすることに集中しました。

それから事務局へ。行って戻ってほぼ14キロくらいの行程。
燃費は8.6まで伸びました。
ここでも燃費運転励行~
なんか周りの車たちも皆のんびりで、みんな燃費運転でも心がけているかのような感じでした。

帰り、いきなりの土砂降りの中を5キロほど走行。
出発前、ちょっとアイドリングしながら車を止めていたこともあって、最終的に平均燃費は8.4。
ちょっと惜しかったです。


レガシィは、
いろんな走らせ方が出来る車だから、
こうして燃費走行ですーっと流しても十分スムーズで楽しい運転が出来ます。
出来ます、が、しかしぃ・・・

ドライバーの魂はなんとなく不完全燃焼orz
ガソリン価格にまつわるごたごたについては、
取りざたされている価格以外の要素も、いろいろ私にダメージを与えている感じがしますです・・・。
Posted at 2008/05/03 01:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月02日 イイね!

そして矛盾した行動の果てにあるものは

我が家からほど近いところに、アウトレットモールが出来たようなんですが、そこを廻ってこんなニュースが。

<アウトレット>埼玉・入間に開店で大渋滞 周囲の店は悲鳴
2008年4月30日(水)15時2分配信 毎日新聞
(元記事は検索してお願いいたします、リンクを許していないようなので)

要は、
開店したばかりのアウトレットに行こうと集中する車のおかげで周辺道路は大渋滞、16号では最大5.5キロの渋滞を起こし、待ち時間2時間を超えた、というもの。

これが、暫定税率復活とと同時で起きた、日本の現状でもあるわけです。

5.5キロの渋滞。
車に乗ったままの2時間強の待ち時間。
そこで失われたガソリンはどのくらいの量なんでしょう。
どのくらいのエネルギーが失われたんでしょう。

申し訳ないけれど、ガソリンを入れようと列をなした車たちも、その待ち時間の間にどのくらいのガソリンを失ったのか考えてみたりはしたのでしょうか。


1円でも安いガソリンを求めて、といいながら、
そうでなくても元々交通量の多い首都圏の幹線道路上に無用な渋滞を引き起こし、

ガソリンが大切なんだかお金が大切なんだか環境が大切なんだか、

この矛盾した行為の果てに待つ日本の未来ってなんなんだろう?

と暗澹たる気持ちになったのは、私だけなんでしょうか。




ちなみに、私が最近服を買ったのは、たぶん去年の夏です。それも、たしか、近所のデパートで、無料駐車券サービス用にお買い上げ金額をひねり出そうとして買ったように覚えています。(2000円で2時間のサービスになるので、購入金額の方も微々たるものです)
それ以降は一着も買っていません。

カバンや持ち物類も、もうそろそろかなりくたびれてきましたけど、

渋滞をおしてまで買いに行くような、
気力も、生体エネルギーも、
なくなってしまいました・・・orz
Posted at 2008/05/02 08:55:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月02日 イイね!

便乗値上げ・・・ってorz

今朝のニュースで、政府が、この暫定?税率復活??に便乗してガソリンの値を上げようとしているGSがないかどうか調査するっていっていたんですが・・・

あのー、政府関係者っていうのは、ニュースとか見ないんですかね?

いきなり1日から値が上がると思っていなかったようですけど、

30日にガソリン売り切れになっちゃったところもあるんですよ?

あまりにものの見方が甘すぎませんか?


どうしたらいいんでしょう、この「世間知らず」で「お坊ちゃま」な体質の政府を。
これは、私たちがした選挙の結果なわけで、誰を恨んでも仕方のないことと思いますが、本当にこれでいいのでしょうか。
そうでなくても、ガソリンスタンドは年々減少傾向にあります(うちの周りではたくさんのガソリンスタンドがつぶれています)
その上、暫定?税率??を廻るこの騒ぎのおかげで、ダメージを受けているガソリン販売関係者も多いのに、どうしてそういう事態には目を向けないのでしょうか。

たとえばガソリンの備蓄がまだあるはずだって思うのも、
仕入れをぎりぎりまで減らしてリスクを抑えたいと思う昨今の商習慣をまったく無視した勝手な予測ですし、
駆け込み給油についても、
それくらいではなくならないと勝手に試算した(もしくはまったくしようとも思わなかった?)自分たちの勝手な思いこみですし、
こうして、国民が、自分たちの予想?を越える行動を起こしていることを、ただ無策に眺めているだけの政府。

かねてより歴史は、こうした事態に必ず変化という裁定を下してきました。
今後が本当に楽しみです。
Posted at 2008/05/02 08:32:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation