• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

フォトギャラをアップしました。

フォトギャラをアップしました。フォトギャラの方に、スバルFan!Fan!フェスティバルの様子をアップしました。

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)

お時間のあるとき、どうぞご覧下さい(^^)
Posted at 2008/07/07 01:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月06日 イイね!

メンバーズミーティング

メンバーズミーティング「スバルFan!Fan!フェスティバル」で行われた、スバルWEBコミュニティメンバーズミーティング。

たまたま、メルマガで参加者募集しているのを知って、あまり深い動機もなく(好奇心だけで)応募してみたら当たったのでいってみました。
楽しかったですけど、反面ちょっと思うこともありました。

実は、内容的に何をやるのかさっぱりわからなくて、でも1時間ほどのイベントですし、せっかくコミュニティーメンバーになってるなら参加してみたいなぁ、と思っての参加でした。ふたを開けてみれば、新井さん・森さん・大雲さん(エクシーガの開発に携わった方)のトークが時間の半分ほどを占め、そのあとクイズ大会などをやって終わりました。
なかなか面白かったですし、またこんな機会があったら是非いってみたいと思うのですが、その前に感じたことをいくつか。

トークの中心は、新型インプレッサ・エクシーガの開発などに関わるエピソードが大半でした。スバルが今、力を入れたい部分の話だよな、と思いながら聞いていたんですが、そのなかで、参加者に対してエクシーガのオーナーさんはいますか、と言う問いかけがありました。当然というか、残念というか、その時の参加者さんの中には該当者がいなかったんですけれど、まぁ、がっかりしたなぁ、みたいな雰囲気の中で話が進んだんですが・・・

試乗した人は、たくさんいたと思う~~~~

と私などは思ってしまいました。
他の車種に乗っていながら、エクシーガに興味津々だったのは私だけではなかったはず。
せっかくの機会なんだから、試乗していただいた方はいらっしゃいますか~?と問うたら、結構そういう方多かったんじゃないかなぁという気がしました。

また、うーん、なんていうかな・・・
スバルのファンっていっても、モータースポーツに精通している人もいれば、私みたいにとんちんかんな人間もいるわけで。
なんとなく、話の流れがラリーの方へ行くと、私なんかは良く・・・わからなくて少々退屈してしまいました。これに関しては、どうかなぁ、詳しい方が聞いていたとしても興味を引かれるような話をしていたのかな。ちょっと疑問に思いました。

後、上記エクシーガへの話の振りですね・・・もちょっと盛り上げようがあったような気もしましたが。

トークとクイズ大会の間、5~10分ほど演台にいた3人がメンバーの間に降りてきて下さって話をしたり握手に応じたりしてくださっていたんですけど、思いの外、3人に歩み寄っていく人が少なかったのが驚きでした。もちろん、私もどう距離を取って良いのかよくわからずに傍観していましたけど、ちょっとみなさんが拍子抜け?しているような雰囲気が感じられました。

ファンといっても、メンバーっていっても、温度差はイロイロだなぁ。

・・・当たり前だけど(アセ)



もし次があるなら、もう少しメンバー間の共感を呼ぶようなものを持ってきた方がよいかも。
今回はトークを延々と聞かされた感があったんですが、もう少しなにか工夫することも出来そうな気がしました。
催し物自体は面白い趣向だったので、またやって欲しいなぁと思いますが、内容が今回と同じなら再考を願いたいかなぁ、と感じた次第です。

Posted at 2008/07/06 23:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月06日 イイね!

氷川丸

氷川丸昨日、赤レンガ倉庫まで行ったついでに、山下公園まで足を伸ばしてみました。
山下公園と言えば、マリンタワーと氷川丸。
確か、公開を中止してしまった、そこまでは覚えていたのですが。
氷川丸は、公開を再開していたんですね。

私、関東(首都圏)在住ン十ん年で、一度も山下公園に足を運んだことがないのです。
当然、氷川丸も、初めて見ました。
ここで帰るのも超もったいないと思って、氷川丸の見学もして帰りましたよ(^^)

なんとも、大きな、エレガントな船でした。一等船室の、豪華なこと!
こんな船で、一度遠洋航海ってしてみたいですね。
子どものころ、アーサー・ランサム全集におぼれていた私には、もうすばらしい!の一言に尽きる船でした。昔の、海や船への憧れみたいのを思いだしてしまいましたよ。

すごく妄想に駆られる船でしたねぇ・・・

一番最下層の、機関室もすごかったです。このエンジンが動いているときの、騒音は如何に?と思えるようなエンジン、そしてもう何十年も稼働していないのに染みついたオイルの匂いに、感慨深いものを感じました。

後で調べてみたら、この春から再公開されていたんですね、知らなかった。と言うか、ラッキー♪

結局下船したのが閉館時間ぎりぎりでした(笑)
日が長いので、夕日が落ちていく様などが見れなかったのは残念です。
また涼しくなったら見に来たいなぁ。
Posted at 2008/07/06 13:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation