• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

弱っていく存在

弱っていく存在我が家のそばの公園で、改修工事が始まっています。
遊具の置き換えだそうですが。。。

数年前から、公園でヘンなことが起こっていました。

ブランコが消えました。

滑り台が取り去られました。

残っていたのは鉄棒と砂場とシーソーだけ・・・

外遊びが好きな我が家の娘は「なんで遊具がなくなったの?」としきりに聞いてきていたんですが、大人にもなにも伝わってきていません。
(市に問い合わせれば教えてくれたのかもしれませんが)

今回の改修工事が「遊具の置き換え」と聞いた時は、娘など「公園がなくなるワケじゃないよね」とちょっとほっとした表情を見せていたのですが
(私もなくなるのかと一瞬ぎょっとしましたんで(^^;))

でも、工事の様子を見ていたら、なんか事情が見えてきました。

より「安全な」遊具に、置き換えっていう話だったんですね。

画像を見ていただくとわかると思うんですが、置き換えられたブランコ・・・釣ってある部分がチェーンや鉄製のものではなく、カバーの掛かった索具にかわっています。
シーソーも、昔懐かしい大きなシーソーは撤去され、幼児用のかわいらしい小さいものにかわっていました。
そういえば、ブランコで、幼児がチェーン部分に指をはさんで、切断してしまったという事件があった覚えがあります。
そう思うと、滑り台も、脇の手すりの部分に手をかけていた幼児が手を切る、という事件があったと思います。
そういった事件の後に、さりげなく公園から遊具が消えていた気配があります。


そうそう、シーソーでは、私の弟、足を折ったんでした。シーソーが降りた時、板と地面の間に足を巻き込んではさんでしまったんです。それで、足首が折れたことがありましたっけ。
でも、だからといって私の母は、保育園に抗議をねじ込んだことはなかったです・・・子どもの不注意で、だから仕方ない、というスタンスだった覚えがあります。
私も。。。あり得ないところから落ちたこともあります(^^;)でもそれも、私があり得ないことをしたからで、だからといって私の母が公園にねじ込んだことも、ありません。
でも最近は、管理責任といって、すぐどこかに抗議が行くんですよね。管理者側が恐縮しちゃうんですよね。


・・・・・・(ため息)




私には、子どもたちの手元を見る機会があります。
最近の子は、鉛筆がきちんと握れない。
特に親指が、妙に上を向いてしまって、力がこもらない字を書く子が多い。
ものをしっかり握って、力をかけた経験が、あまりないみたいなんですね。
(力をかけようと思ったらあの握り方ではすっぽ抜けてしまいます)
または指先で、細かいものをつまんだりいじったりしたことがない。
力がある子だと、加減が出来なくて鉛筆までおる始末。
自分の身体の各部にかける力のコントロールが、利かなくなっている子が多くなっているような気がします。

生きる力が、弱くなっているなぁ・・・
なんでも、安全に、事故の起きないように、と、工夫を重ねたのはいいのですが、その反面で、どんどんもともと持っているはずの生き物としての工夫や機能のコントロールが利かなくなっている。
どんどん、生き物として、弱っていっているように、見えて仕方がありません。
たかが鉛筆の握り方と、侮るなかれ。
「書く」という作業力に劣る部分があると、小学校に上がってからの学習についていけなくなるケースも散見されるのですよ。そうすると、自己肯定感も下がり、ますます弱い存在になっていく。
(勉強がどうの、よりも、そちらの方が気にかかります)

たかが公園の遊具、とは言っても、痛い思いもあり、赤面するような、舌を出すような事件もあったりして、その中で少しずつ身の動きのなんたるかを学んだように思うのですが。
だいじょうぶなのかな。未来の、日本人・・・。
Posted at 2009/09/04 09:38:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation