• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

Shiver my timbers!

お友だちのブログを読んでいたら、懐かしいフレーズに出会いました。

「驚き桃の木山椒の木」

なんのことかおわかりになります?

まぁ、単に、とっても驚いたという意味なんですけれど、ことば遊びですよね。
「おどろき」の「き」と「桃の木、山椒の木」の「木」を引っかけてる。(韻を踏んでるって感じでしょうか)
驚いたことを強調しているわけですけど。

なんでこのフレーズが懐かしいかといえば。

このフレーズに出会ったのはまだ小学生の頃、「アーサー・ランサム全集」という本に填りに填っていた時です。
第1集「ツバメ号とアマゾン号」に出てくる、女海賊(といっても、かわいらしい少女ですけどネw)ナンシーが口癖にしていたことばです。
(ナンシーは「女海賊」を標榜していますので、海賊ことばをたくさん使うんですw)

時を経て、久しぶりにこのことばに出会って、ふと思ったのですが、英語のどんな表現をこのことばに置き換えているのかと。
ちょっと調べてみたら、
"Shiver my timbers!"
ということばを「驚き桃の木山椒の木」と訳したようです。

(shiver・・・震えおののく
timbers・・・船の肋材
要は、フレームががたがたするほどおどろかすぜ!ということらしいです、「宝島」に出てきたフレーズで、以後海事のことばとして定着したよう。)

翻訳って面白いなぁ。
これも、時代と切って話せないですよね。

「アーサー・ランサム全集」が岩波書店から出版されたのが1960年代。
当時は「驚き桃の木山椒の木」といって、子どももわかる時代だった。
でも今の人は?きっとわからないですよね(笑)

今の人がこのフレーズを訳したらどんなになるかしら。
この小説を訳し直したらどうなるのかしら。
この本は、絶版じゃないですが、手に入りにくくなっているようです。
私の手元には貴重な12冊が全て残っています。
また読み返してみようかな。大好きな、大好きな、本でした(^^)
2010年07月07日 イイね!

雨の七夕

七夕の日に雨が降ることは、

天の川から水が落ちて、織姫と彦星があうことが出来たっていうことだから
(満々と水が入っていたら会えないっていうことだから)
七夕に雨がふるっていうのは、雲の向こうで織姫と彦星が会ってるっていうこと

なんだそうです。

先日、ラジオかなんかで聞いたんですけどね。

なかなかロマンチックな発想です(^^)

で、今日は何となく雨の1日。
豪雨とかではなく、梅雨らしい?といえば梅雨らしい雨でした。
しかし、蒸し暑いのは全然変わらないですね。ううー。
Posted at 2010/07/07 23:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2010年07月07日 イイね!

集中豪雨

月曜日のことですが、私の住まいする地域でかなりの集中豪雨がありました。

私はその日、仕事場にいたんですが、出るに出られず
(だって道がどうなってるかわからないので怖くて家に帰れない)
雨がやむまで仕事場にいたんですが(8時半頃)、我が家の周りでもかなり冠水箇所があったみたいで、やっぱり無理に移動しなくて良かった、と思いました。

もちろん、そうできない方々も多くいらしたと思うのですが・・・

オーナー殿は、雨がやんでから自転車で駅から帰ってきたそうですが、水が出たところに気がつかずに突入しちゃって、革靴をびしょ濡れにして帰ってきました。
手前で、何台もの車が立ち往生してたそうです。

ニュースで、水たまりに填ってしまったクルマを見ながら、明日は我が身かも、気をつけねば・・・と思います。

最近の夕立、ちょっとフツウじゃないです。
月曜日は、強い雨脚のままほぼ2時間、降りっぱなしでした。2時間ですよ!ちっとも弱まらなかったんです。本当に怖かったです。
そういう時は、可能ならいたずらに移動せず、高いところに移動して様子を見た方が賢明かもしれません。
「なんとかなるさ」ではなく「万が一」という感覚、大切にしたいです。
みなさんも、どうかご自愛下さいね。

家屋やクルマに、浸水の被害があられた方には、心からお見舞い申し上げますm(__)m
Posted at 2010/07/07 08:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456 789 10
11121314 15 1617
1819 2021 222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation