• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

そういえば

そうそう!
そういえば、昨日、新型レガシィの覆面を見たんでした!
すっかり忘れてた。
なんか、かなたに赤灯が回ってるなぁ、近づいてくるなぁ?と思ってよくよく見たら、新型レガシィで、回転灯乗っけていました。回転灯以外は全くフツーのレガシィなので、あれはいわゆる「覆面」なのかと。
色は黒・・・というよりも灰色・・・?グラファイトグレーかな。夕暮れ時で、きちんと確認できませんでした。




でも、そんな覆面捜査車両が、赤灯くるくるしながら、たら~と流してきていいのでしょうか・・・?
チョットギモン(^^;)
Posted at 2010/11/08 23:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2010年11月08日 イイね!

持ち込み修理

持ち込み修理ぶーぶーぶーぶーいっても、

プリンターがなくちゃ仕事にならないので(泣)

本日、朝から重いプリンターを車に積んで、EPSONの持ち込み修理窓口まで行ってきました。


持ち込めるならいいですよね。
EPSONの持込窓口は、全国に6つしかない。
そこに持ち込めないなら、送って、直してもらわなくちゃならない。
(もちろん、買ったお店に持っていけばいいのだけど、それでもそこからまた持ち込んだお店に送られるから、さらに修理完了-自宅到着が遅れることになる)

持って行けるところに窓口があっただけ、幸せと思おう。うんうん。


行ってみたら手続きの方は至って簡単で、修理金額も思ったほどではありませんでした。
(っていうか、修理って言うか、強制部品交換なんだけどねー)
後学のためにここに書いちゃいますけど、廃インクパッド交換のための修理(つーか、ああ、もぅぅぅ~~~)料金は4200円。但し、私のように窓口に直接持ち込むとなんと1050円引きになって3150円!
なおかつ、修理時間は4~5時間、今日は3時から用事があるため再引き取りに来ることが出来ないので送ってもらうことにしたのだけど、その送料はいらないそう。


ええ~~

なんか思ったより破格の金額~~~


「案ずるより産むが易し」の典型パターンでしょうか(^^;)

で、夕方、早速クロネコヤマトから、明日の配達についてのお知らせメールが。
仕事、早っ
(って明日届けてってお願いしたんだけど)

まぁ、とりあえず、機嫌は直してあげることにしました。
(私の機嫌が直ってもEPSONさんには何の関わりもないとは思うけど~~(^^;))
Posted at 2010/11/08 22:04:31 | コメント(3) | パソコンやブログのこと | パソコン/インターネット
2010年11月08日 イイね!

プチ紅葉ドライブ

プチ紅葉ドライブプリンターを持っていったら、今日引き取れないことがわかったので、せっかくこっちまで下りてきたんだからと思ってプチ紅葉狩りに行きました。
プラスここのところ思い切りレガシィを運転していないなぁと思い、少々意識的に振り回してみました。
好調、快調。
やっぱりBPはいいなぁ。

行ったのは宮ヶ瀬湖。
ほんのり紅葉を開始していました。
堤のドウダンツツジも真っ赤に染まっていて、うちの方のドウダンツツジはまだ赤くもなっていないから、やっぱりすごいなぁって感心してしまった。

燃費も、宮ヶ瀬から国立近くまで走って12.7とか記録しちゃって(もちろん下道、プラス八王子バイパス)、平日で空いていることもあるけれど、やっぱりこの子は少し回し気味にした方が燃費がいい感じがします。矛盾した言い方だけど。

帰り着いたら10.7になっちゃいましたが。
(市街地は厳しいなぁ。)


改めて思うけど、BPはホントに優秀はサラブレッドだと思う。
手綱の、ちょっとした捌きで意志の通りに走る。
これといった問題がないときは、この子に任せておけばするする走る。
いい馬に乗っているときのような感じ。
すごいなぁ。
いいなぁ。

だから、この子を辞められないのよね。


葉っぱが散らないうちに、山中湖も見に行きたいな。
今年はとことん山中湖に縁がなくて、全然いけてないです。
ああ、富士山も。見たい。けど。
ことしは、まぁいろいろあるので、うまく見に行けなくても仕方ないけれど。
Posted at 2010/11/08 19:26:54 | コメント(2) | レガシィのこと | クルマ
2010年11月08日 イイね!

運転の巧さっていうのは

運転の巧さっていうのはこういうシチュエーションなどに遭遇するとわかるよね。

私自体は、ここまで入り込んでから事態に気がつきました。
実は前を路線バスが走っていて。工事車両がよく見えていなかった。この位置まで来て初めて気がつきました。
写ってませんけど、バスは右折レーンに入った状態で、私の若干右後ろに止まって信号待ちしていました。

対向車線側の交差点角に工事車両。
こちら側の車線には誘導員はいません。
ぼーっとしていたら右折レーンを深々と入ってしまい、直交車線から曲がってくる車の進路をふさいでしまう。

こういう局面で、さりげなくマージンを作り出している、運転手さんすごいなぁ。

なんとも気持ちがよくなる采配でした。
Posted at 2010/11/08 18:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2010年11月08日 イイね!

知り合いかと思った(^^;)

知り合いかと思った(^^;)


・・・でも車種が全然違うし(汗)





なんかカワイイなぁと思ってしまいました(*⌒ー⌒*)
+Hanaという仕様なんですね。なかなか、やるなあ(爆)
Posted at 2010/11/08 17:59:57 | コメント(0) | 車のこといろいろ | クルマ

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 3 45 6
7 89 1011 12 13
141516 1718 1920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation