• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

横断歩道って何なのよ ~原則と現実

これは、自戒も込めて、ですけれど、

横断歩道って何なんでしょうね。
あれって、滅多に渡らせてもらえないっていうのはどうしてなんでしょうね。

ちょっと調べてみたんですが、道交法38条というのがあって、引用しちゃうと

〔以下引用〕

第六節の二 横断歩行者等の保護のための通行方法

(横断歩道等における歩行者等の優先)
第三十八条  車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

2  車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。

3  車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。
   (罰則 第百十九条第一項第二号、同条第二項)

(横断歩道のない交差点における歩行者の優先)
第三十八条の二  車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。
   (罰則 第百十九条第一項第二号の二)

・・・とまぁ、止まるのが基本なんですよね。

でも絶対止まりませんものね。
ああああ、自分だって、止まるかっていうと、

相手方(対向車線の車)も止まってくれるかどうかわからないのに止まれない
ああ、このスピードだと急ブレーキになっちゃう、後方が危ない、止まれない

・・・何か、いい訳考えて、止まらずに行っちゃってる、よなぁ・・・(ガックリ)

自分の仕事場の前の道が、交通量が多い道なんです。
向かい側にコンビニがあって、たまに行くんですが(近所に他にないから)道を渡るのに時間かかっちゃって本当萎えるんです。
おかしいなぁ、何でみんな、止まらなくなったんでしょう?
もっちろん、大変ですよ、そりゃ、のろのろ、ピタ。っていう車がふえすぎたら、渋滞の元ですけどね。

でもね・・・

やっぱりわたれなくて、じりじり待っていると、つい無理して無謀な横断が始まったりもするんですよね。
うーん。



結構扱いかねますよね。原則は原則、でも現実は?・・・
Posted at 2015/04/13 14:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12 1314 15 16 17 18
19 2021 22 232425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation