• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

妙義山 さくらの里

昨日ですが、レヴォーグで初めての遠乗りにまいりました。

オーナー殿はお休みを取って二人で行ってきました。



画像は軽井沢から妙義山のさくらの里へ行ったときに撮りました。
そう、がんばって、デジイチ持っていったのよ!・・・でもここに載せるためにフォトショでいじっちゃったら意味ないって感じですが・・・
ここはまだなかなかサクラが残っていました。

高速道上でいろんなことを試しました。
まずはオートクルーズコントロース
私自身は、これに関しては昔プレリュードで体験したことがあるんですが、もう全然進化しててすごいですね。
割り込みがあれば減速してくれる、前車がいなくなれば加速していく、設定速度を変えるのも手元でピコピコ
これ良いなぁ。
雨粒を感知して動くワイパーとか、ヘッドライトとかも試してみました。おもしろい。

アイサイトもVer.3のせいか、借りていた代車インプレッサの(こちらはVer.2だった)と違ってあまりおせっかい感は感じません。
むしろ、稼働してるの?わかってるの?といいたくなるような控えめな印象
(でもきちっと介入はしてくる)

ただ、車線維持の機能は、オーナー殿によるとハンドルのフィーリングが若干損なわれる感じがあって気に入らなかったらしいです(私は未体験)

アイサイトの機能が出っ張っているために、サンバイザーの長さが短い、
窓がデカイせいなのか縦の長さも足りない感じで、全然目隠しにならないことも判明
これは困った、私はめがねっ娘(ツッコミはナシでw)なので、サングラスをどうしようって感じです。
ただ、何かフロントガラスに細工がしてあるみたいで、思ったほど眩しかったり目つぶしになった感じがないのはすごいと思いました。
あれって、アイサイトのために、ですかね。



よくよくインパネを観察して、
さすが1.6GT
いろんな機能がなかったりして、
まぁ、安価バージョンなのよねって思いました。

いいんです。

別に今まで使ってなかった機能が相変わらずないだけで、気にはなりませんから。
(ランバーサポートだとかさ、シートの設定をボタンに登録しておけるとかさ、別に良いモン、前もなかったし、別に困ってないモン。      ←十分拗ねてる)




行きの高速道上で、エクステリアを奢った紺色のレヴォーグさんと、
旧三笠ホテルのそばで草津白根の方から降りてきたSなタイプの赤いレヴォーグさんと、
思わず目があったり手を振ったり(笑)
まだまだお互い稀少車なだけにフレンドリーな挨拶交換があったりしてとっても楽しかったです。
赤レヴォさんは、あれ?赤???っていう感じで、ふふふな感じでした。





春はもうじき、お終いですね。
Posted at 2015/04/16 14:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年04月16日 イイね!

情けない

情けない。




身体中がなんとなく痛いんです。
頭がちょっとフラフラします。
目が、なんとなく変。

お疲れモードはいつものことなんですが、
ここ数日の疲れ方は異常です。
特に、何か頭がふらっとするのは・・・身体のバランスが変な感じなのは・・・
なんなんでしょう。

・・・思い当たるのが、情けないことなんですが、たぶんレヴォーグの運転。
えと、レヴォーグがいけないんじゃないです。

たぶんアタシの方です。

人間、慣れていることをしている分にはなんてこともないんですが、
慣れていないことをはじめると最初のうちはあっちこっちがつっぱたりつかれたりしますよね。
何か、そんな感じがします。

例えば、ドアの開け閉めの感じが違う(重い、というか思ったより力がいる感じがあるんです)
例えば、ハンドル周りのスイッチ類の位置の違いでもたもたするとか(ドアミラーを開けようとして何度エンジンを切ったことか。だって、以前ドアミラーを開け閉めしたスイッチのあたりにスタートボタンがあるんだもん)
ハンドルを回す重みというか、抵抗が違うとか(なんとなくだけど、前のハンドルより太い&重い感じがする)

車の動きも慣れ親しんできたものと違うので、たぶん身体に力が入っちゃっているんだと思うんです。
でなきゃ、何でこんなに身体中が痛いのか。


そして。。。。
何より。。。。

ちょっとばっかし辛いのが、

ナビの位置と、ナビそのもの

だったり・・・

以前カーナビのあった位置よりかなり下で、
且つ見慣れない画面と、その道路を示す線がほっそいこととで
何か目がすごく疲れちゃった感じなんですよね。
頭がくらっとするのは、眼精疲労っぽい感じなんですよ。

ナビは自分たちが選んだものではなく、もともと付いていたもので、今まで見慣れていたものとだいぶ画面の表示が違い、一番辛いのが、道の描き方が細いこと・・・
拡大しても何か細いんで、どこをみたらいいのかわからず何度も見直しちゃったりするんですよね。

危ないなぁ・・・

何か、このナビ、ちょっと使い方が特殊で、わかんないことが多くて辟易してます。


ああ・・・




Gorillaが恋しい!!!!


なんて・・・
おかしいかしら。


まじで、Gorillaを設置しようかしら。
エアコンのルーバーのところで良いから。
ほとんど涙目でそうしようかと思案中です。

今から出かけるんですが、頭の痛いのが取れないのがちょっとナァ・・・。

安全運転で行ってきます。
Posted at 2015/04/16 14:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグのこと | クルマ

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12 1314 15 16 17 18
19 2021 22 232425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation