• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2005年11月21日 イイね!

2.0RTWで比較する

昨日、AW美女木でお会いしたソーラ・レイさんの愛車は、同じ「ガーネットレッド」の「ツーリングワゴン」「2.0R」の「AT」です。
(^^;)
リモコンフェンダーコントロールが付いてたり、カーゴステップパネルが付いてたり、なんか似てるんです、うちの子と(爆)

見た目的に違うとしたら、ソーラ・レイさんはSTiのアンダースポイラーつけてて、うちが純正のエアロつけてる、とか、ドアエッジモールが付いてるか付いてないかとか、ホイールが純正か純正でないかとか、そんな程度かな。
(って、全然違うやん。・・・そういえば、マフラーもいつの間にか違っていたんだった(爆))

そんなソーラ・レイさんは、先日アーシングを施したとのこと。
「乗り味が劇的に変わってるから乗ってみて」というので、ちょっと運転させて頂きました。

わが家はATアーシングのみ。
ソーラさんは、ATアーシング+湾岸のアーシングキットをお使いになったとのこと。

さっそくぐるっと一周させて頂いたんですが、ほほう。
やっぱり、うちと違いますね。
なんかつるつるしてる(爆)
ソーラさん曰く、エンブレは効かない感じになっちゃった、とのことですが、走らせる感じとしてはいい感じですね。

同じグレードで同じ形の、同じく同型のものを比べるのって面白いです。感じることがいろいろあるものですね。

たとえば、うちはブレーキホースを若干補強していますが、やっぱりブレーキの効きの具合は全然違いました。(ソーラ・レイ号は何もしていない)
ブレーキ踏んだら、昔の感覚が足先から伝わってきます(^^;)キャァ
ですから、やっぱりホースの強化は効果を発揮しているわけです。

アーシング、レガセッションズの時に協賛企業のブースで割引販売していたんですけれど、当時はアーシングがなんたるかよくわからなかったので眺めるだけでおしまいにしていました。
(ただ、皆さんのボンネット下にうねっている黄色い・青い線には痛く興味をそそられたのですけれど)
これも、今後どんなものか、皆さんのレビューを参考にしつつ、考えてみたいなと思います。

たまに、こうして他のレガシィに乗って比べてみるの、楽しいですね。
Posted at 2005/11/21 08:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月21日 イイね!

おはようございます@やるヤツはいつもやる(^^;)

さ、さ、さむい~~~ですね(^^;)
枕元に置いておいたメガネをかけたら、とっても冷たかったです、ぎょっとしちゃいました。

北では雪が降っているようです。
しっかり寒さ対策しないといけないですね。

土曜日、行きつけのDラーで銀のSVXに会いました。
このSVX,私何度かみかけたことがあります。同じDラーにお世話になっているなんて、知らなかった。
ただ、この車、いつ見てもあまりキレイでなーい・・・
前後のバンパーにこすりキズがあーる・・・
で、どんなオーナーが乗っているのかとは思っていたのですよ。

・・・結構お年を召した方でした。
で、こちらが帰る間際、その車が停まっている様子をよく見てみると、

・・・鼻先がフェンスに突き刺さっている・・・(ぇ
(@_@;)

うちのDラーのお客さま駐車場の後ろには、金網のフェンスがあるのですが、前から駐車してきていて、その鼻先がフェンスに突き刺さっている・・・
それも、フェンスが押されて歪んでる・・・(~0~;)
私たちを見送りにでてきていたうちの営業くんがビックリして、そのお客さんのところに飛んでいきました。

やっぱりやる人はとことんやるんですねぇ。(笑)
こうやって、前後のバンパーが擦り傷だらけになるんでしょうねぇ・・・。

ご家族といらしていたようで、車2台で来られていたのですが、誰も気がつかなかったのかな、つっこんでいること。

やっとレガシィに乗り換えることになったらしいのですが、新しい子の運命を思うと(笑)ちょっと複雑な気分になってしまったりしたのでした。

皆さんも、前後の車両感覚を大切に(爆)

さて月曜日、パソコンパチパチしに行ってきます。
元気だしていこー(^0^)/

(昨日の作業の模様を、対した画像ではないのですがフォトギャラリーにあげておきました。よろしければ、関連URLよりどうぞ(^^))

Posted at 2005/11/21 06:44:38 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ
2005年11月20日 イイね!

白いヌーヴォー

白いヌーヴォー近所のスーパーに置いてあったので、買ってみました。

ヌーヴォーといえば、赤いのかと思っていたのですが、白もあるんですね。
これは、ジョルジュ・デュブッフ「マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー2005」だそうです。シャルドネ種から作られているそうです。

味は・・・冷やした方が美味しかったかなぁ。
(買ってすぐ飲んじゃったので)
匂いがよかったです。
炭酸がある感じ。
味は、赤ほど複雑じゃなかったです。思ったより、まろやか。
飲みやすい一品ですね。

・・・で、「INNOSENCE」見ながら4杯飲んじゃったので、今宵も酔っぱらいです(赤1杯、白3杯、イエーイ♪)
わはははははははははははははははははははははははははははははははははは。
Posted at 2005/11/20 22:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2005年11月20日 イイね!

今日の成果・その3

今日の成果・その3オカルトなレンジ台と離れて、まっとうなレンジ台を迎えました。

つか、オカルトに気長につきあってた自分って、いったい・・・と思わないでもないんですが。

で、カレー作っています(^-^)
嬉しいなぁ、点火用の着火器具を使わなくても火が付くって。
あ、隣のフライパンも買ったんだ。
Posted at 2005/11/20 19:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2005年11月20日 イイね!

今日の成果・その2

今日の成果・その2これは、ストジャム全国オフのゲームの時に、賞品として頂いたもの・・・だったと思います(あれ?ジャンケン大会の方だったかな。ごめんなさい、どっちかわからなくなっちゃった)

赤にピンクはどうかな、と思ったりもしましたが、貼ったらそれなりに結構イイ感じです。

・・・車には、STiにゆかりのものはなんにもないんですが・・・今後導入を検討したいと思います(アセ)

これで後ろから見ても、うちの車だとわかるようになりました。
(って違う?)

装着の様子・全体の感じなど、フォトギャラリーにあげてみました。関連URLよりどうぞ(^^)
Posted at 2005/11/20 19:46:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation