• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年01月23日 イイね!

散歩の成果・・・

散歩の成果・・・今日はどこ行こうかなーと思いながら、いつもと東西逆の方向に歩きました。
で、いつもの河原をたどって家の方向へ帰ろうと思ったら、


キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


最近、ここでよく見かけるでっかいトリです。黒くて、くちばしがオレンジ色みたいです。
その後を、シラサギが追っかけていくので、私もついつい(^0^;追いかけてまたいつもと逆の方向へ歩いていってみました。

水にもぐりますんで、まあ水鳥ですね。
首が長い。
黒い。
どうも小魚を捕まえている感じです。
ウかなぁ。
そのまわりをシラサギが飛び回ってます。
私は最初、追い払おうとしているのかと思っていたんですが、どうやらそうじゃなく、くっついて歩いているみたいなんですね・・・
何が目的なんだろう???
(お魚、奪ってやろうと思っているのかしら???(爆))





・・・そんなこんなしてたら妙に遠いところまで歩いてしまいました(^^;)
今日は北風が寒いですね。
かぜひかないように、あたたかいかっこをしていかなくっちゃ。
Posted at 2007/01/23 10:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月23日 イイね!

おはようございます@納豆食べますた

あ、またやってしまいました・・・写真取り忘れ(^^ゞ
でも食べましたよ、納豆!
昨日、6時20分の段階で、売り場に5つほど残っていたうちの1個をぶじGET致しました。
うちの方では、結構納豆が売れていて、売り場には隙間が目立ちましたけど、みなさんのところはいかがだったでしょうか。事件の影響から、ここ1週間納豆が手に入らなかった、正規??の納豆ユーザーがああ嬉し、とばかり買いに走ったら、また売り場からなくなったかな?と思いました(^_^;)
(私もその一人なワケですが)

売り場には、納豆の栄養価の高さをPRするPOPが置かれていたり(決してダイエット効果を謳っていませんw)、お店も努力しているようですね。
やはり、昨日あたりから、騒ぎの前に注文していた納豆が入荷し始めたみたいです。今日あたりも、売り場に積み上がるのかなぁ。
わが家では、買える限りは買おうかなぁと思っています。だってどのみち好きですし。
生ものですからね、早く食べなきゃ♪

というわけで、今日も元気にがんばれそうです。
みなさんはいかがですか?
お天気もよいみたいですし@東京地方。良い1日にしたいですね。
元気出してまいりましょう。本日もよろしくお願い致します。
Posted at 2007/01/23 07:24:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

納豆、買って帰ろ

先日も書きましたが、納豆騒動、各方面に大きな波紋を及ぼしていますね。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007012200287

抗議はともかくとして、「信用していたのに裏切られた・・・」そ、そうか。
どこが情報の発信源だとしても、その情報をどう評価し、自分の行動に取入れていくかは個人個人の問題だと私は思っているんですがね。
もちろん、多くの人が見ているテレビという媒体が流す番組の中で、嘘を言ったりごまかしたりしてはいけません、いけませんよ・・・でも、その情報をどのように利用するかは個人の資質によるものが大きいように感じます。

「信用してたのに裏切られた」・・・え?ほんとにテレビ番組で報道されたことを「信用」してたの???私、信用っていうのはもちょっと。。。違うものかと思っていました(アセ)なんていうか、もっと・・・近い関係の中でやり取りしあった中で起きる感情かと・・・
少なくとも私はテレビ報道を「信用」したりしてないなぁ・・・。嘘ばかり、とは思いませんけど、ものの見方のひとつかな、と。自分で検証してみたり、考えたりして思い当たるようなことがあればまた調べて、それから判断しようかなぁとは思うんですが。

で、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000011-mai-soci

・・・個人的にはこれが一番ひどいかな、と思っているんですけれど。
この不況時、どんな会社もみんなぎりぎりのところでがんばっていると思うのです。
余計な在庫は置かないように、無駄にならないようにってがんばっていたんだと思います。
その、綱渡りのような繊細は企業運営に、いきなり横殴りの風が襲ったような・・・
本当に、これで、納豆のメーカーがつぶれたりしたら、どうなってしまうんでしょう?

テレビ報道に、人を惑わすものがあったことは悪いことでした。
でも実際の消費行動に走ったのは視聴者なわけで、その部分はどう考えたらいいのでしょうか。

これまでも、極端な消費行動が、売り場から特定の商品の姿を消させてしまう、ということがあったわけですけど、これを機に、「よい」と聞いたから、自らの検証を加える以前に買いに走ってしまうといったような極端な消費行動を抑えていただけるといいかなぁと思わないでもありません。
企業の側も、売れたらうれしいでしょうけど・・・極端な動きは反面、今回のような反動を招くことがありますからね・・・


さて、今日は納豆買ってかえろっと♪
Posted at 2007/01/22 16:16:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

冬の関越、スバル車イパーイ(^◇^;)

いやしかし(アセ)
冬の関越道は、毎度のことながらスバル車でイパーイであります。

高速道上もそうですが、沿線のスキー場もそうですよね(^^;)
たんばらの駐車場でも、たくさんのスバル車を見ました。
PAやSAでもホントいっぱい。

帰りの高速道上では、はっと気がついたらレガシィ軍団の只中にいて、左側車線前方から白BH・紺BD・紺BH。うちの前には黒BP、右側の車線には銀BPがいる、とか。
プチオフミですかね、ツーリング会ですか???
笑いを禁じえませんでした(^▽^;)

そんな中、15時20分ごろ、沼田ICの近くでは、赤のGT・スペBのガーネットBPとすれ違いましたが・・・知り合いじゃなかったなぁ。

あんなにレガシィがいっぱいいても、相変わらず赤レガにだけは出会えないものですね・・・くすんorz




そういえば不思議なことに気がついたんですけど・・・・
冬の関越道ではあまりアテンザワゴンを見ないんですよ。他社のワゴンは見かけますけど。マツダは、スキー場ではやっぱりMPVを一番よく見かけます。つまり、オーナーさんたちの用途が、そういうふうに分化されているんでしょうかね。
マツダは、良いですね。スバルには、MPVにあたる車種が今のところありません。そういう意味では、単純に比較は出来ませんけれど・・・。
Posted at 2007/01/22 15:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月22日 イイね!

たんばらスキーパークへ行ってきました

たんばらスキーパークへ行ってきました昨日は、たんばらスキーパークにいってきました。
夏はラベンダー、冬はスキーと通年楽しませていただいています。

ただし、我が家はスキーでは2度目の訪問・・・私などは、滑ったことは覚えていても、コースなコースなど全然忘れている状態・・・(笑)ただこれは、多分に行ったのが春スキーだったことに関係しているようです。あまり滑らないうちに私がギブアップしてしまいましたので。
春スキーシーズンの雪質が苦手です。あれ以来、春スキーにはいってないはず(^^;)

しかし昨日はさすがトップシーズン、雪質サイコー、天気サイコーの素晴らしい一日でした。
スキーはうまくなってきたものの、逆に今度はうまく滑れないコースもわかり始めた娘に合わせて、中級と初級者のコースを行ったり来たり。
コース幅が広く、中級コースといっても滑りやすかったです。

ただ、広すぎる?弊害も・・・

スノーボーダーが横いっぱいになって滑っている(というか、とまってというのか(^^;))のには少々てこずりました。
まあ、スキーヤーも一緒なんですが、まだ上手に滑れない人はどうしても横へ横へとゲレンデを切っていくんですよね。まあ、動いていればまだいいんですが、なぜかボーダーの方は数人で横に並ぶように止まって(座り込んで)いることが多く、そうするといくら広いゲレンデでも通れるところがなくなってしまうんですね・・・。
ここはスキーヤーよりボーダーのほうが多い印象でした。

帰りに温泉によりました。あまりちゃんと調べていなかったので、iモードの検索で引っかかった道の駅白沢に付帯している「望郷の湯」というところへ。
入浴施設以外の部分はなかなか立派に、手の込んだつくりだなと思ったのですが、肝心の入浴施設のほうが(滝汗)
あんなに脱衣所が狭い日帰り入浴施設を見たのは初めてです。浴室内部も、狭い。洗い場も少ない。
ちょっと人が来たらたちまちいっぱいになってしまいます。
湯そのものと、露天風呂の部分はよかったのですが、狭すぎる脱衣所にはもう2度と行かないかなーと思いました。
(人があまりいなければ、いい施設だと思うんですけど・・・)

広かったり狭かったり(^^;)どっちもいろいろありますネ(アセ)
Posted at 2007/01/22 14:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation