• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

今日の赤レガ

今日は3台の赤レガをみました。
ただし、見たというより見かけた・・・かな、ちょっと微妙かな(笑)

1台は、近所のsuzuki系の中古車屋さんの車溜まりにいた赤いBF。それも、その赤さはうちの子だったBFと同じ赤のようでした。これは、もう一度確認しにいこうと思います。
もう1台は、こちらが信号待ちをしている時に目の前を過ぎていった赤鰤。あーん、追いつけなかったー。
そして最後の1台は、某所に車庫があることをすでに確認している赤BD/GT。
この子とは過去に何度もすれちがっています。オーナーさんも、こちらをみて「あっ」という顔をされていました(^^*)

ホントはお友だちになりたいなぁ(はぁと)
なんちゃって。

最近なにげに目撃数が多いなぁ、赤レガ。うれしいことです。
Posted at 2007/06/13 22:15:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月13日 イイね!

えーっと、、、~S-GTに乗ってみた~

すみません、例によって理性が働かず、画像無しですorz

再見積もりのために車を預け、暇な時間をNewインプS-GTに乗って過ごしました。所要時間20分くらいかな。

感想は・・・
・・・感想は・・・

えーっと。

こんなこといってもいいのかな・・・?



うちの子とよく似てました(ぇ?

マイルドでマイルドで、どこからターボが効いたのか良くわかりませんでした(^^;)

い、いや、昼間の市街地ですので効くほど踏めなかったのかも・・・とは思っていますが。
一番過不足がない感じです。
ただ、過不足がなさ過ぎて私にはちょっと不満が残る(^^;;

調教のしがいがない(爆)

すでにODOが230キロ、試乗でいろいろな人に走らされていて、他の2台のNAよりもこなれたのかな?とも思いますが、なんかターボという感じがしませんでした。
アレなら私も安心して運転できまs(マテ)

ターゲット層が明らかに違うことがこれで良くわかりました。
もっとインプが親しみやすくなった?という感じでしょうか。
女性でも所有して満足感のある車になっているのではないかと思います。

あ、例によって、沿道の視線が痛かったですw
特に、TOYOTAのつなぎを着て自転車漕いでたオニーサンのじ~~~~~~~~~~~っという視線がかなり熱かったです(^_^;)や、やっぱわかるのねw
Posted at 2007/06/13 21:53:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月13日 イイね!

こんばんは@再見積もり

こんばんは@再見積もりこんばんは(^^)
今日は予定通りDラーへいって、気になっていた装備品が車検に通るかどうかの検討をしてもらってきました。

結果、

車検に通らないもの:
・ガックンナンバープレート
・アイライン

車検大丈夫なもの:
・インテークパイプ
・ディライト
・ブレーキホースタイラップ巻き

一番気になってたのがブレーキホースのタイラップまとめだったけどそれは全然大丈夫だそうです。
でもこれ何か役に立つんですか?と突っ込まれてしまった(ワハハハハハ)
もちろん役に立ったわい♪
あと、左マフラーの下がりもちょっと見てもらいましたが、これはリフトアップした時にもう一度見てもらうことにしました。

でもやっぱりダメなのね、アイライン。ちょっと悔しいですが、まあ車検時取り外してもう一度つけるからいいや。です。

車検の予約もしてきました。7月の上旬の平日。代車はインプGGを予約してきました・・・が、場合によってはGDかも、だそうです。

一緒にNewインプレッサS-GTも試乗してきました。それは別記事にしようと思います。
Posted at 2007/06/13 21:42:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月12日 イイね!

混む道の条件・その1~右折編~

週に2回ほど、必ず往復する道があります。
往復しているうちに気がついたんですが、この道、A地点→B地点よりもB地点→A地点の方が所要時間が短いんですよ。
なぜかというに、A地点→B地点への移動の場合、なぜか渋滞が多く発生する。逆に、B地点→A地点への移動だと滅多に発生しない。んです。

ええ、毎度、いつも同じ時間に通っているので間違いないと思います。

それで、良く考えてみました、状況を観察したりして。
そうしたら見えてきました。混む道の条件。

右折のポイントが多いほど、道が渋滞する。

上記の場合、まったくその通りなんです。
幹線道路(都道)ですから車の通りはそこそこあります。
でも大きな違いはこれ。
A地点→B地点への移動の場合、右折のポイントがすごく多いんです。右折方向に、駅があるんですよね。市街地も、そっちの方にある。なので信号機のたびに詰まっていると言っても過言ではないです。
でもB地点→A地点への移動だと左折になりますのでそれほど大きな問題が起こらない。流れの中で曲がれていけてしまう。

この法則で、他の道を見ると、あらあら、結構そういうところがあります。

最近私は道を検討する時、右折方向に何か大きな施設とか駅とかないかどうか見たりします。右折で詰まりそうなところは避けたいなと思うようになったので。
みなさんも、いかがでしょう?そんな目で見てみたら、混みそうなイヤ~な箇所ってないですか?
お急ぎの場合、活用してみて下さいね(^^)

Posted at 2007/06/12 09:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月12日 イイね!

君に逢いたくなったら

昨日、昼間に1通のメールをもらいました。
私はそれで小1時間も泣いていましたか。
悲しい涙じゃありません。
うれしくて、うれしくて。

出かけていく、後ろ姿を見送ることが出来て本当に良かった。
手を振ることが出来て、本当に良かった。

離れていても、仲間だよ。
ずっとずっと待ってます。逢いたくなったらいつでも来てね。
また思い切り騒ごうね。



仲間っていいね。
離れていたって、仲間は仲間。
なかなか顔が見られなくっても仲間はいつもそばにいてくれる。
そしてお友だちもね。
必ず心配しながら、微笑みながら、見ていてくれるね。

仲間。
おともだち。
ちょっと距離感が違うのかな?けど、どちらも大切にしていきたいです!


私、ずっとZARDの「君に逢いたくなったら」という歌がしっくり来ないで今まで来たんですけれど、最近なんかすごくわかるような気がしてきました。
私も、また逢える時までがんばりたい。昨日から、テーマソングみたいに口ずさんでいますよw
Posted at 2007/06/12 09:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私は一つ空けて止まったモン。
でもこれはやっぱり、真ん中入れちゃいますヨネ(*^O^*)」
何シテル?   11/20 01:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation