• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

m(__)mありがとうございました。

今月いっぱいで、ほぼ3年間お世話になったお仕事を終了いたしました。
私、いつも気が長くて、ちょっと引き受けるだけの仕事でも長々とその場に居座ってしまうんですね(^^;
いや、長々いてもいいのですけれど。

昨日はセンセやセンセの奥様、新しい人とお食事にでておしゃべりで盛り上がったり
(奥様ってそりゃあすごくおしゃべりが上手な方なんです。某所ではとても高名な方ですが気さくで若くてステキな方です(^^;;))
新しい人とはいろんな話で盛り上がったり
(すごく趣向が似ている人で、安心して後が任せられることがわかりました(^^))
帰り際にはセンセや奥様に「近くまで来たら寄ってね」といわれるし、

こんな円満に仕事を終えられた試しは滅多にないので感激しました。

奥様、そこまでおっしゃるなら、私T嬢とおしゃべりもしたいし、ホント遊びに行っちゃいますからね!(笑)

後日お礼状を書いて、出そうと思います。
本当にいい1日でした(^^)
Posted at 2007/06/29 08:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2007年06月28日 イイね!

いやはや・だから、激しく疲れますた(+。+)

朝から晩まで、駆け足みたいな一日でした(+。+;;)

朝、8時半きっかりに、燃やすゴミを持って家を出ました。ところが、


ゴミ集積所にゴミの姿がない!!!!


一瞬頭が真っ白になってえーっと、えーっと、今日は何のゴミの日だっけ?と20秒ほど立ちつくしてしまいました。
そうしたら、他のおうちの方がやはり同じようにいらっしゃって「あらーーー?」
居合わせた他の方も「なんか妙に早く持ってっちゃったらしいのよ」

が・が~~~~~ん。

私ね、急いで出勤したかったんですよ。
でもゴミ持って出勤なんか出来ないじゃないですか(泣)
仕方ないんでいったん家に戻って、ゴミを置いて、出直したんです。
そしたらそしたら、管理人さんに会いまして。彼曰く「ボクが出勤するより早くもってっちゃったんですよ」
彼の出勤も8時半ですから~~~そんなばかな~~~~

うちのゴミ集積所は、確かに「8時半までに出してください」って書いてあります。
そうなんですけど、でも8時半前に全て持ってかれちゃうって思ってないじゃないですか。
夏のさなかに(泣)取り残された生ゴミを、どーするっていうんですかっ(号泣)

どうも管理人さんが、先日の収集日に、取りに来るのが少し遅いからもうちょっと早くって言ったらしいんです。
もう嫌がらせとしか思えませんorz
管理人さんは、せめて9時半頃までに取りに来て、とおっしゃったようです(だってヘタすると昼回るまでおきっぱなしなんだもん)

何人もの方がゴミ袋を持って家にUターンされていました・・・

そして、事態に窮した私。
もう、致し方なくて・・・


車で出勤しました。

途中までw

どうしても、どうしても早めに出勤したかったんです。出来れば10分前に。
なので、考えたあげく最寄り駅まで車ででて、1日最大800円というところに置いて出かけました。そこ、駅の改札の目の前にあって、この値段なんですよ。
助かりました、間に合いました。
でもなんか激しく割にあわない気も・・・しますが(^^;

で、なんで早めに出勤したかったかというと、

本日私退職いたします。

の日だったんです。
引き継ぎのため、後継の人がいらっしゃるものですから、どうしても早くに入りたかったんです。

それで、昨日は一日引き継ぎでどたばたしてて、で、後継の人と一緒に帰ってきて(偶然住んでいるのが同方向だったのと、なんか気があってしまったのでw)、車にもご飯食べさせて、家に帰って家族にご飯食べさせて、とやっていたら、もう疲れ果てて言葉が出てこなくなっちゃいました(おしゃべりではなく、書き言葉ね(^^;;))

いやいやいやいや、イヤ~~~~なんか疲れましたわ。
悪い疲れではないですが(朝のは焦りましたけど)蒸し暑い中どたばたするのはやっぱり堪えますねぇ。

夕食は、失ったスタミナを取り戻す(?)ため、焼肉にしてみましたw
やっぱり食べて、飲んで、元気になるのがいいですね(^^)
Posted at 2007/06/29 08:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

取り敢えず・・・いっときました(笑)

取り敢えず・・・いっときました(笑)まあ、こんなところへ行ってきたわけでして(笑)
月1練習に来ているような感がありますが(笑)

なんか車少なかったですね・・・ただし、少ないながら運転手の平均年齢はすごく高いような感じでしたけど(乗員も併せたらさらに高くなりそう(^^;))

なんか今日は近所でNAのBF(それも緑)を同時に2台見たりして、そしたらその後からこれも緑のグランドワゴンなんかも来たりして、面白い1日でしたね。
そうそう、ガーネットレッドなインプをこれまた2台も見てしまいました。いやー、いい目の保養になりましたw
Posted at 2007/06/27 17:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月27日 イイね!

おはようございます@志あるところに・・・

朝から重いテーマのテレビ番組を見ています。
「地域医療をどうするか」・・・地方の総合病院で、医師離れが加速し、地域医療が崩壊しかけている、という話です。

東京近郊の、地域医療の核となる病院で11人いた内科医が6人になり。この6人で外来と入院、夜間救急もまかなってきたがそれも体力の限界で全員が辞めてしまわれ、内科診療はストップ・月15日請け負っていた夜間救急も中止・・・という、せっぱ詰まった現場の状況が伝えられています。
なんでこんなことに・・・と思います。

ただ、この病院、今は内科診療を開始しています。
この地域出身の、世界的に高名な医師(高齢)が、自分の生まれ故郷の医療の現状に心を痛め、治療の現場に参加して下さったのです。
その医師を核にして、一緒に仕事をしたいという医師が戻ってきたんだそうで。今は8人体制でかかっているようです。そして、そこでは、さらに治療に対する研究の場もできはじめているとか。

これはひとつの解決方法ですけれど・・・

志のある人間がそこにいれば、人は集まってくる。1人でなくなれば、解決への道が見えてくる。
私にはそんなふうに見えました。
何か、重いテーマでしたけど、いいお話を伺ったような気持ちです。

医師は必要だし、医師に対して期待するところ、システムに期待するところは大きいですが、やはり人は人による。
夜間救急も、いきなり病院に来るのではなく、24時間のテレホン相談などを利用して実際は病院に行くまで至らなくても良かった、というケースもあるそうです。
そうやって、人の心、人の期待、人の工夫で止まっていた流れを動かすことができる。人の心ってすごいなぁ、と改めて思う次第です。


ただ、番組で扱っていなかった・・・辞めていった医師は、今どこで、何をしていらっしゃるんでしょうね・・・
聞いた話ですけれど、医者もなかなかつぶしの利かない職業で、医者以外の仕事のつく、というのもなかなか難しいようですから・・・
高齢の方なら引退、でしょうが、若い方だったらどうだったんだろ。
・・・なんか、余計なことも、気になりました。
というか、気になって当然かとも思いますけど。
高い授業料を払って、時間を費やして医者になったのに、その人が医師として機能していないとしたら、その部分は医療を構築し安全を提供していく、という社会全体の仕組みがおかしくなっているとしか思えません。

まずは1人1人が健康であること、その上で安心して診療にかかれる体勢を、1人1人の問題として、考えないといけないですね。


というわけで、お仕事お休みの今日ですが、午後から学校に用事が(--;)
修学旅行説明会です~~~~。
娘、来月修学旅行なワケで。
1泊2日、いい天気だといいのですが。
今日は、取り敢えず天気は持ちそうですが、だいぶん湿気も多いし気温も高めのようです。
お出かけになる方には、ご安全に!
元気出してまいりましょう。本日も、よろしくお願いいたします。
Posted at 2007/06/27 09:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月26日 イイね!

やはり厳罰に処して欲しい

今朝、尼崎市でのタクシーとワゴン車の衝突事件のドライビングレコーダーに写った映像、というのをニュースで見ました。

アレじゃ避けようがない。。。
どうしてぶつかっていった方の運転手は生きていたんだろう。

この事件ではタクシーの運転手と乗客の人が亡くなっています。
ぶつかったあとのタクシーの全体像も報道で流れていましたが、ひどい。
フェンダーと前部ドアのつなぎ目あたりが内側にめり込んで車全体が捻れたようなカタチになってしまっています。
後部座席左側の窓は、・・・乗客は左側に乗っていたしたんでしょうね・・・ガラスが粉々になっていました。乗客が頭をそこに当ててしまったのでしょうか(タクシーでシートベルト締めている乗客は、いませんからね・・・だから私タクシーってあまり乗りたくないんです、なんか怖くて)

映像でも見ましたが、ほぼノンストップ・・・突入車両はかなりのスピードで飛び込んできているのが見てとれました。1秒、なかったんじゃないかな。
避けられないよ、あれじゃ。

この事件、例によって飲酒運転です。
駐車車両を避けようとして反対車線へ飛び出してきて、来合わせたタクシーとオフセット衝突、のようなカタチです。
目撃者の話だと、飛び出してきたワゴン車の運転手は泥酔状態だったそう。
新聞の報道では、市内のコンビニ2店で買った缶ビール(500ml)5~7本・焼酎(200ml)3~4本を飲んで、仮眠した(?どこで??)あとの事故だったようです。

この事故の前、800m手前のところでも歩行者のひき逃げ死亡事故があったんですね。そこに落ちていた左のドアミラーが、どうも上記の事故車両のもののようで、それも調べられているようです。



飲酒運転はなぜか刑があまり重くならず・・・飲酒で正常な判断が出来なくなるから、どうしても刑が重くできない、ような話を聞きましたが、でもことの重大さが過小評価されている気がします。飲んだら飲まない、がルールなら、飲んだことで判断が鈍って、などといわずに厳罰に処して欲しい。
でないと、被害者があまりに気の毒です。ただ、居合わせただけなのに。
小さい逸脱ですむうちに、きちんと対応しないと、ことが大きくなってこうやって取り返しのつかない状況に、なると思います。
Posted at 2007/06/26 09:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やあやあやあ、今日はSJの日だよ!!」
何シテル?   10/12 14:01
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation