• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

見たら凍ります・・・(たぶん)

見たら凍ります・・・(たぶん)そういえば、昨日食べたものを、もう一つご紹介するの忘れていました。


今日はあまり天気よくないって・・・気温も上がらないって話ですね・・・


この時期、こんなの見たら凍りますかね(^^;



いしけんさん御用達の「阿左美冷蔵」のかき氷です。
今年はもう、天然氷はなくなってしまったらしいですが。
でもおいしいことにはかわりありませんw

ここの氷の不思議なところは、妙にふかふかなこと。
そのふかふかさが全然損なわれないまま食べ終えることが出来ること。
なんでなんでしょ?削り方かしら。
こんな、うずたかく積み上げられているんだから、下の方がつぶれてべちゃべちゃになってもおかしくないのに、そうならないんです。


長瀞へお越しになりましたら、ぜひお立ち寄り下さいね(^^)
上記の画像、手前は山栗、奥が黒みつきな粉です。すごくおいしかったです!もちろん完食しましたよ(むせながら・・・(笑)冷たいもの食べると、咳が出ません?アタシだけかしら)


さて、昨日の楽しさの余韻に浸りながら、でも今日をがんばらねばー。
仕事に行ってまいりますw
Posted at 2007/11/27 10:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

なにかが間違っています・・・

なにかが間違っています・・・なんかこの画像、おかしいなぁ・・・



と思われたあなた、



たぶん相当な目利きか、鉄な方じゃないかと思います(^^;)




私はとっさには何が起こったかわかりませんでしたので・・・(アセ)
Posted at 2007/11/27 00:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

なんで「鬼」なのかしら?

なんで「鬼」なのかしら?今日は買い出しとおみやげの物々交換のために秩父へ行きました。
(なんのこっちゃ)
お昼はある方面では有名な定峰峠の「鬼うどん」に行きました。

ある方面とはいっても結構自分も興味ある方面なんで(どんな方面なのでしょうw)資料を当たって調べたのですが、原作本にはこの建物が背景として書かれていないような気がします・・・違います?なんか、別の建物はしょっちゅう出てきてますけど・・・アニメの方には出てるんでしょうか、そっちはまだ調べていません。調べてわかったらまたご報告しますね。

相当細い、そうとうくにゃくにゃした峠道を行くと、お店に行き当たります。こういう道は嫌いじゃないですが、相当細い。まあ、秩父はこんな道ばかりなんで、驚いていても始まらないw
ついでに、連れがこういう道になると前方遙か彼方に姿を消すのも気にしない気にしないww

11時開店と聞いていたんですが、ついたら開いてない!
(到着時刻は11時40分頃)

確か定休日は火曜のはずなのに・・・

どうしようどうしようと悩んで、聞いてみようかと思っていたら、ご主人が顔を出されて「すみません、すぐ開けます」
あ、す、すみません、こちらこそ、なんかせかしたみたいで(^^;;;)
土日休日は混むけれど、やっぱり平日なのですね、車は通っても立ち寄られる方は少ないみたいです。

開けていただいている間、すこし写真を撮らせていただきました。

噂に聞く、気さくなご主人と、おいしいうどんを楽しませていただきました。
さらに楽しんだのが、お店にあったご主人が撮り貯めたお客さんたちの写真w
車好きなご主人が車やお客さんを写真に納めてアルバムに入れて下さっています。
中に・・・やっぱり・・・知った顔が・・・(爆)
チー☆ままはこんな所にも出没していたんですねw

私たちの車もしっかりご主人のカメラの中に納めていただきました。
また伺って、アルバムを覗いてみたいです(^^)
ご主人、奥様、ご歓待いただきありがとうございました。
いしけんさん、つれてきて下さってありがとうございました!


あ、

ただ一つ疑問なんですが、

なんで「鬼」うどんなんでしょうね?
いわれをお伺いするの、忘れました。それも、今度うかがいにいかなくっちゃw
Posted at 2007/11/27 00:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月26日 イイね!

山を越えて、買い出しにw

山を越えて、買い出しにw本日は、東秩父発長瀞経由で青梅まで買い物に出かけましたw

なんだそれは(^^;

まあ、なんだか遠くへ行ってきたと思って下さい。
画像は長瀞の遠景。水が鏡のように風景を映していてキレイでした。w
Posted at 2007/11/26 23:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月25日 イイね!

掃除の戦果 その2

掃除の戦果 その2これはたぶん相当レア。



記憶が定かでないのだけれど、たぶん私がパイオニアのコンポを買った時にもらったんじゃないかな・・・


はい、明菜の大ファンでしたとも、私w
Posted at 2007/11/25 18:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation