• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

指が空を切る(^^;)

指が空を切る(^^;)代車くんの、一番慣れない部分。
それは、エンジンキー・・・
いや、正確には、エンジンスタータボタン(^^;)
車を降りようとするたびに、ない鍵を探して指が空を切ります。いい加減、慣れなさいってw

小さい、とは言っても結構存在感のある長方形の「鍵」がこの子のセキュリティーを一手に引き受けていて、これを持ってでないと大変なことになるわけで・・・

初め、お借りしたとき、どうやってスタートしていいかわからなくてメカニックさんに笑われて(だって知らなかったんだモーン、笑っちゃいやァーーー(泣))
その後いろいろ試したり捻ったりしてわかったこと(っていうか、インテリジェントレガシィに乗っている方なら当たり前に知ってることだと思うけど)

・ブレーキを踏まないでスタートボタンを押すと、アクセサリー電源が入ったのと同じ状態になる
(エンジン切ってるときに、どうやってオーディオとか聞くんだろう、窓とか開け閉めするんだろうと真剣に悩んでしまったorz)
・ブレーキを踏んでスタートキーを押すと一気にエンジン始動
(これはちょっとびっくりした、普通その前にアクセサリー電源が入って、という前振りがあるんで・・・)
・運転席側ドアノブにプッシュするだけでドアの開け閉めが出来るボタンがある、けれどこの鍵を身につけている人がこちらの側にいないと使えない
(これはちょっと実験してみました・・・へぇ~ナルホド~っておもいました)

ちょっとびっくりしたのが、この鍵の中に、非常用の棒状のキーがちゃんと入っているんですね!



これは、このキーが電池切れなどで使えなくなったときのために使うのかな。でも、電池切れになったらどうやってエンジンスタートさせるんだろう??
と思って、電池を替えるにはどうするのかなぁとひねり回してみましたが・・・どこにもビスがない。
これって、ここから割るのかな?(^^;)



やー、こういうの、ひねり回すのってたーのしー♪♪
電池換えるところ、みてみたーい、けど、まだ換えたことがある方はさすがにいらっしゃいませんよねぇ?

なんか、ホントに進化してるなぁ・・・面白いです。こういう変化は、前のレガシィの時はなかったですからねぇ。時代が、急速に変化したのがすごく感じ取れます。
Posted at 2008/07/20 08:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月19日 イイね!

涼しくなった

涼しくなった日中、車外温度計で37度の猛々暑。
もう死ぬー死ぬーといって、午後は家に閉じこもりのままだったんですが、夕方窓を開けてみたらあれれ?

気温が落ちてます。

なんか高原の夕方のように、昼間の暑さがどこへやら・・・

エアコンを切って、窓を全開にしています(^^)


外が気持ちよさそうだったので、夕食は近所のコンビニで食べ物を買って、ビールを持って、近所の河原へ行って食べました。

きもちよかったーーーーーw


昼が暑くても、夕方きちんと気温が落ちて下されば、私にも異存はありませんよ、ウンウン♪
Posted at 2008/07/19 21:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

社名なし

社名とか書いてない、トラックは要注意。

結構荒っぽいというか、時に首を傾げるような運転をして、それでヘーキだから。

昨日も、後ろに着いてきたトラックが、変だった。
一緒に右折でとある幹線道路に出てきたんだけど、何やら妙にぴったり後ろに着いてくる。
なんとなく、やな予感はしたんだけど。
次の信号、右折のレーンに入るトラック。
あれ?さっき右折で入ってきて、また右折なんだ。
(いや、そんなこともあるでしょうけれど、さっき入ってきた時の道とこの道は平行していて、同じもう一つ北側にある幹線道路に繋がっているので、なんとなくあれ?)

・・・なんとなくやな予感がしてたんだけど、
案の定、信号の変わり目で、右折レーンからそのまま直進されました。
つまり、前に割り込まれました・・・

見たら、やっぱり名前も何も明記されてないトラック。
あーあ。
また変な事例、増やしちゃったな。
他県ナンバーだったから、道を間違えたって言うんだったらまあわからないでもない。
でも、挨拶もないし、そも、ウインカーつけていたのかな(反対側なので確認できなかった)
その後、混み合う駅前に「左折で」入っていったから、まあ、そういうことだよね。

結局、抜いてったけど、その先は渋滞で有名な箇所。結局前後して渋滞行列。

何がしたかったのかなぁ。
Posted at 2008/07/19 17:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月19日 イイね!

代車、肩すかし~(笑)

らじぇんどらごうを入院させてきました。
しばらく代車でGo!です。
代車、初めはフォレスターと聞いていたんですが、ディーラーに到着して見回しても試乗車のフォレスターは影も形もなく・・・

はぁ、これは、その、アレですな、と思っていたら、やっぱり、営業のために持ち出されたかなんかしたみたいで、あえなく代車はこないだのBL/GTちゃんになってしまいました。

まあ、あまりこだわらないのでかまいませんが。

引き取るのは月曜日の午前中です。

乗り換えた後、買い物に行ってきたんですが、やっぱり走らせながら「うちの子の方が良いかも・・・」とふとおもったのはナイショですwww
(こんな日に限って、赤鰤を2台も見るんですよね~、なんかくやしぃなぁw)
Posted at 2008/07/19 17:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月17日 イイね!

入院日決定

らじぇんどら号の、メンテナンスパーツが届いたとのことで、土曜日に入院させます。

パワステポンプと、ステアリングと、オートウインドウのスイッチ。

この中で、お金がかかるのはウインドウスイッチだけですけど(^^;

日曜日に引き取りにいけないかもしれないので、月曜日までお預けすることになりました。
代車は、フォレスター(試乗車)だそうです。ほっほ。あ、XTなのかXSなのか聞くの忘れた(^^; まあ、どっちでもいいですけど。
なんか楽しみ~。
Posted at 2008/07/17 19:37:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ケータイ新しくして、ブログ投稿しようとしたら、写真のギャラリーが開かなくなって。
待てど暮らせどギャラリーページが開かず。
あきらめて画像アップは旧ケータイの方からやっていた。
昨日、ブログアップするときにダメもとで・・・ギャラリー開いてみたら・・・できた。
なんなん、どゆこと?」
何シテル?   11/06 07:13
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation