• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年09月10日 イイね!

いろいろ、赤い車

昨日は、なんとなーくなんですが、赤い車が妙に目についた日でした。
天気がよかったから、青空に赤が映えたからかな。

赤いフォレスターを2台。まあ、赤フォレはすごくよく会いますので(泣・・・赤レガにも会いたいゾ)珍しくもないですが、昨日はとある交差点でなかなか弄り感のある赤フォレの隣に並んで止まったものですから、ちょっと嬉しかったです。
(そのフォレの後ろには、銀色のランカ6・・・3台ものスバル車がひしめいてたw)
100円駐車場では赤いフィールダーの隣に。車の大きさはあまり変わらないんですがフロントの厚みが全然違うんでちょっとびっくり。私はフロントが薄い方がどちらかという方が好きなんですが・・・。
赤い、あれはカマロだよなぁ、とすれ違ったり。ひーかっこいい。珍しいなぁ。
赤い、あれはラシーン?ラシーンって赤あったんだ。とか。
赤い、ベンツのBタイプともすれ違いました。なかなかいい赤ですね。
BMWの赤とも。ドイツ車の赤って結構好きです。
赤いR2とも、併走して走りました。赤いパジェロミニも。パジェロは、ミニにしか赤ないのかな?そういえば、大きなパジェロの赤って見たことあったかなぁ・・・赤いビックホーンにはあったことがあるような気がするんですが。

やっぱり赤い車って少ないんですけど、つい期待して赤い車ってみちゃいます。
でも、なかなか、赤いレガシィに会えない(笑)
赤い車といえば、こんな催し物をお友だちに紹介されたんですけど、
http://www.akairo.jp/
こ、これ、行ってみたいかもw(バカ)
(献血車まで来るという、念の入れようがなかなかwww)
関連情報URL : http://www.akairo.jp/
Posted at 2008/09/10 08:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月10日 イイね!

からっとしたいい天気

からっとしたいい天気昨日はからっとしたいい天気でしたね。
雲一つなく、気温は高く感じてもさらっとした感じで、夜も22度位まで下がる、理想的な爽やかさでした。
今日も、そんな感じらしいですよ。嬉しいですねー。

久しぶりに自転車で行動しようかと思っています。ひさしぶりなんで、ゆっくりゆっくりですが。
さて、今日も頑張りましょうね!



画像は、話題と全く関係ないですー(笑)昨日あんまり空がキレイなので写真を撮ろうと思ったのですが、東京の空は電線が多すぎて、絵にならないんですね・・・
携帯に撮ってあった画像を眺めていたら、先日秩父へ行った時に撮っていたこれが目にとまったので、掲載してみました。
なかなか雰囲気が出てました(^-^)
Posted at 2008/09/10 08:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月08日 イイね!

昼ご飯ちう

昼ご飯ちういつものガソリンスタンドで車をきれいにしてあげて、お昼を併設のドトールでとってます。

お店の中からうちの子が見えます(^-^)
Posted at 2008/09/08 13:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月08日 イイね!

自己満足で・・・

ヘッダー画像を眺めては「かっこいいのぅ♪」と自己満足しているみなままです。

いいんです。自己満足だもんw
歴代レガシィTWのスタイルは、全部好きですけど。
一番かっちょいいと思うのはBGですけど。

でもうちの子はかっこいいのぅ♪と常日頃思っています(ナニ

楽しいですよね、自分がかっこいいと思っているものを身につけてor操ってどこかに出かけるの。
・・・それが、仕事場にいくだけでも、楽しいもの・・・

なんだ、要は、仕事にでるのがメンドイんだな、とこの部分でわかるのぉ・・・

ちょっとモチベーション下がり気味ですが
それというのも、良い天気なのがイカンの←とまた責任を転嫁してみるorz
今日も一日、がんばりましょうねw
Posted at 2008/09/08 08:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月07日 イイね!

浦和×7で迷走する(涙)

なんで浦和というところはあんなに駅名があるのだ。
という話w

今日、桶川というところにいったのですが、我が家の方から北を目指すと武蔵野線とか埼京線とか使うわけですが、途中の駅名にやったら「~浦和」というところがあるんですね。
で、私がなかなかその駅名になれない。
「浦和」がつくだけでたしか7つの駅名があったはず。

「武蔵浦和」
「東浦和」
「西浦和」
「南浦和」
「北浦和」
「浦和」
「中浦和」

・・・

覚えられませんっていうの(爆)

私が中でも一番意識しているのは「武蔵浦和」と「南浦和」
これはどちらも大宮にいきたかったら武蔵野線から乗り換えできる駅
「武蔵浦和」だと埼京線を使って大宮へ
「南浦和」だと東北線を使って大宮へ。

でも、今日いったのは「桶川」
桶川っていうのは高崎線の駅。
高崎線に乗りたかったら、いくつかの乗り換えポイントがあります。
埼京線利用でいくなら大宮で高崎線に乗り換え。
東北線利用でいくなら浦和で高崎線に乗り換え。

ざっとこんな理解はしていたんです。

行きは埼京線利用で、大宮で乗り換えていきました。
でもね。大宮で乗り換えるとすごくしんどいんです。
なんでかというと、埼京線は、大宮駅の最深部、一番下の層にあるんです。
だから、乗り換えるとなると、2層ばかり上まで上らないといけない。
これが結構しんどいwだって階段が長いんだもん。

行きでそう思ったので、帰りは東北線で浦和乗り換え、と思いました。
でも、これがちとまずかった。
ここ、「北浦和」「浦和」「南浦和」と浦和がいっぱい並んでいるんです。
帰りは高崎線快速電車で「浦和」まで行けたのまではよかった。
東北線に乗り換えたあと、なぜか私は油断していて、次の駅「南浦和」で降りることを失念してしまったんです。なんでか、耳がスルーしてた(寝てなかったのに(泣))

だぁぁってぇ、
「浦和」「浦和」っていっぱいいうからー、よくわかんなくなっちゃうのよぅ
だいたいいつも緊張してるんです、「何浦和で降りるんだったっけ」って
うちからいくと、まず西浦和、武蔵浦和、南浦和と続くので
「今何浦和だっけ」って思ってないといけないし、
大宮から戻る時も中浦和、武蔵浦和って続くから
「今何浦和だっけ」って思ってなきゃいけないし、
とにかく乗っててちっとも落ち着けないんですもん。
・・・なんか、帰るっていうのもあって絶対脱力してたんです。チェックが足りなかったんです。

ひやああああああ、この年で、電車乗り過ごすなんて大ドジ
それも、過ぎたことにいっこうに気がつかず、川口過ぎて初めて「おかしい」と思うあたり、

おのぼりさん

と人は言うのではないかとorz

駅名の順番を覚えてない私も悪いとは思いましたけどね、ああああ。


・・・なんか、帰るだけでめちゃくちゃ疲労してしまいました・・・
やっぱり、乗り換えしんどくても、慣れ親しんだ埼京線から帰ればよかった(涙)

同じところに行くだけでも、妙に路線があって、妙に同じ名前の駅があるのも、考え物だと思う今日この頃(泣)
あの駅名、何とかアクセントつけられないんですかねぇ・・・(T^T)

↑しかし、長い言い訳だのぅ・・・(~_~;)
Posted at 2008/09/07 23:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「やあやあやあ、今日はSJの日だよ!!」
何シテル?   10/12 14:01
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation