• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

ホイールホイールほいーーーる♪

あ、ご報告が遅れました。

スタッドレスを、購入いたしました。

やっと、

やっと、

やっと、

ミシュランに戻ります。
X-ICE2です。


うれぴーーーーー!


我が家、BG時代はずっとミシュランでした。夏も冬も。
BPになってからの4年間はちょっと浮気していましたが、ああ、この冬はミシュランです。
すごくうれしぃです。
(ミシュランへの執着ぶりに、タイヤ屋さんもあきれて苦笑していらっしゃいましたが(^^;))


問題は、一旦諦めた「スタッドレス用ホイール欲しいよ熱」がまた再燃してしまったことです。
どうするかちょっと悩んでいたんですが、タイヤの値段で決めようかなと思ってました。
タイヤの値段を聞いてから、もしかしたら買ってもいいかしら・・・と思い始めたら、止まらなくなってしまいました(笑)
あ、買うといっても、中古でいいのです。スバル純正で、結構いいのがあるじゃないですか。
現在検討中です~。
後日をお楽しみにw
(なんて、結局見つからなかったりしてね・・・そうなったら、かなしぃなぁ。)
Posted at 2008/11/09 10:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月09日 イイね!

夜の歩行者

数日前のことなんですが。

私の家から私がよく利用しているガソリンスタンドへの道すがら、前後が開発途中の片側2車線の道路が1キロほど続くところがあります。
まだ、前後の道が完成していないので、車の通行も少なく、沿道にもまだお店も家もないですし、夜は暗くてちょっとものが見づらい感じがします。

ガソリンを入れに行っての帰りですが、このホンのちょっとの道を通りました。
抜け道的に使うには、まっすぐで、結構利用価値があるので、よく通ります。
時間は、まだ7時前だったと思います。
2車線のうち、私は左側を走っていました。
私の前、右側の車線を、T車のワンボックスが走っていました。

太い道ですし、もともとバイパス機能を意識して出来ているので走りやすく、出来れば信号など上手にパスして走りたいような道です。
この時は、遠目で前方にある信号が赤なのはわかりました。
青に変わってくれれば、ブレーキをかけずに通り抜けられそう、とも思いました。
ちょうど上り坂でしたし・・・私はアクセルを緩めがちにしてタイミングを見ていました。
右斜め前の車は、信号に追いついてしまい、性急にブレーキをかけていました。
ちょうどその車が停止線で止まった時、青信号になりました。私はブレーキから足を離しました。
ワンボックス車は、もちろん・・・発進します。
ですがいきなりがくん、と止まりました。
あれ?なんで止まったのかな、と私もアクセルから足を一旦離しました。
再び動き出したワンボックスの後ろと、中央分離帯の雑草の間から、いきなり女性の姿が転げ出るように現れました。
私は慌てて急ブレーキです。

え?なんじゃ?

その女性、手に握ったケータイの画面を見つめたまま、転げるように横断歩道を渡っていきます。
見送る私、訳がよくわかりません。

通り過ぎながら思ったのは、たぶんあの女性、この交差点を、信号の変わり際であるにもかかわらず、ケータイを見ていたこともあって漫然と渡ってきていたのでしょう。
ただ、先ほども書きましたが、この交差点は坂の頂上にあります。
道はとても暗いです。
ワンボックスは、信号の変わり際に停車したこともあり、信号を注視していたでしょうから、脇まで歩いてきていた女性に気がつかなかったのではないでしょうか。
発進しようとして、いきなりヘッドライトの中に女性の姿が浮かび上がったものと思われます。

たまげたでしょうな、ワンボックスの運転手・・・

私も、ちょっとあぶなかったです。ワンボックスが、がたん、と飛び跳ねるように止まったのが見えたから、スピードを緩めました。
でなかったか、この女性をひいてたかも。


女性の方は、こちらを一瞥するでもなく、携帯から目を離すこともなく、渡りきっていきました。






大阪であった、ひきずりひき逃げ事故。
ネットを徘徊中に拝見した意見の中に、事故現場となった交差点を渡っていた歩行者側の危険行為に言及されている方も多かったです。
(人がわたれる交差点では、なかったようなので)

私が見かけた女性も、自分の危険行為にまったく気がついていませんでした。

そして昨夜、狭山湖裏の暗い道を走行中に見かけた、いきなり車道を横断しようとしたジョギングの男女の姿が重なります。
その男女も、街灯がない道を、いきなり横切ってきました。ヘッドライトに照らされたのは、彼らのバスト下からの身体の一部で、顔が見えないような暗さです。
慌ててオーナー殿がブレーキをかけたことと、男性の後に従っていた女性がこちらの動きに危険を感じて一歩退いたことで事故にはなりませんでしたが、あれもすごく危ないシチュエーションでした。
(余談ですが、こうした事故、最初に渡った人間は事故に遭わないケースが多いです。むしろ、事故に遭うのは、慌てて前に従った、あとから来た人間の方です。危険判断を、人に委ねてしまった場合の、典型的な放念事故ですね)



歩行者は、概して、街灯がある、車はヘッドライトを照らしている、だから自分が見えているだろう、と思いがちです。
でも、夜の運転をされたことがある方ならおわかりかと思いますが、実際歩行者とは非常に見えづらい存在です。
見えていない、と思って行動していただけた方が、本当に身のため、とも思います。
大阪の事故も、どうも信号で止まっていたあと、発車したとたんの事故だったようです。
見えてるだろう、と運転手を責めるのは簡単ですが、ここを人が渡るとは思っていない(横断歩道がない、いっぺんに渡るには大きすぎ、複雑すぎる形などの)交差点で、歩行者がいかに守られていないか、また暗い道では注意に注意を重ねてみていても、高速で動いてくる車の運転手には見えにくいものや場合もあるということ、歩行者の立場としてきっちり認識する必要があるなと思います。


何よりも、
相手の立場も考えようよ。
って思います。
約束事(交通ルールなど)を守ることも、お互いの立場を考える上での基本的な合意、ということなのだから。
いきなり、目の前に現れた人の陰に、こちらがどんなに驚くかも、考えていただけたら嬉しいなと感じました。
それが、最悪、「事故」という形になってしまう、お互いの考え方の齟齬を埋めていくものではないかしら、と思うから。

もう悲しい事故は、お終いにしたいですね。
Posted at 2008/11/09 09:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月08日 イイね!

都民の森

都民の森
都民の森にて。紅葉がキレイでしたよ。

今日はのりさん!ご一家と檜原・山小屋で落ち合って、ここまであがってきました。
みとうだんご、おいしかったですー(^^)
Posted at 2008/11/08 20:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月08日 イイね!

幸せの6番テーブルから

幸せの6番テーブルから今日は奥多摩に一走り。

幸せの6番テーブルから、赤いものと銀色のものが見えますね~
(*⌒▽⌒*)
Posted at 2008/11/08 19:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月06日 イイね!

たびたび

たびたび・・・すいません、1日1フォトギャラかなー(笑)

第3弾も上げてみました。

その3





ここに載せた画像は、基本フォトショップで切り出したり明るさやコントラストを修正したりしていますので、実際はもっと薄暗く写っていたんですが、それでもこれだけ画像をきれいに出せる・・・って、このデジカメすごいわ~。
Posted at 2008/11/07 00:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation