• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

こういうことは

先ほどのことです。
畑の中の地方道の交差点を、進行方向の信号が青だったので、私は直進して横切っていました。
すると右の視野の端に、いきなりバイクに乗った少年の姿が割り込んできました。

えっ!?

と思った瞬間、バイクは左手へ・・・私から見たら、右後方へ曲がっていきました。

バイクは、自分の進行方向側が赤信号なのに、交差点内へ侵入し左折していったのです。

血の気が引きました。

バックミラー越しに見えた少年はヘルメットを被っておらず、あろうことか、歩道を横切って合流する、同じくミニバイクの仲間の姿も見えました。
やはりノーヘル・・・





こういうのを見ると本当に腹が立ちます。
ナンバーもとらえ損なったし、顔もはっきり見えた訳じゃないけれど、こういうのは通報してもしかたないんでしょうか。

下手したら衝突事故になるじゃないか。
腹が立ってしかたありません。
Posted at 2008/11/17 14:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月17日 イイね!

配送員は見た。

・・・

なんて、ドラマも出来るかもしれない、と思った先日金曜日。


「ピンポーン」
って呼び鈴が鳴りましたので
およっ、もうホイールが来たのか?とインターホンに飛びついた私。
案の定その通りで、うちの在を確認した配送さんは下の車に置いてあった届け物を取りに戻られました。

戻ってこられてから、私が「奥さん」だとみるや、

ナゼか申し訳なさそうに、

「あの・・・車のパーツ・・・みたいなんですけどねぇ・・・」(^_^;)

「あ、わかってます、知ってマース、待ってました~~~」(^0^)ノ
と明るく答える私w

配送さん、明らかにほっとした顔で、「ではここにハンコお願いしま~す」


「どうもありがとうございました~~~」と送り出してから、

もしかして。。。
と思いましたです(^^;)


時に、修羅場があったりも、するんでしょうかねぇぇぇぇぇぇ・・・・?
「何よっ、こんなモノ、私に内緒で・・・・キーーーーー!!!!」
「チョットっ、持って帰っちゃってちょうだいっ、私は聞いてないわっ!!!」
・・・ナンチャッテ・・・(コワ~~~~)


こんなににこやかに奥さんに受け取ってもらったのが、もしかしたら初めてだったりしたら、それこそ配送員サン、とばっちりもいいところかもしれないデスねw

・・・よもや、奥さん「主導」でこのパーツが届いたことなど、彼は想像もしないでしょうなぁ・・・ハハハハ(´▽`;;)
Posted at 2008/11/17 12:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月17日 イイね!

中途半端な立ち位置、かな

クルム伊達公子が全日本テニスで優勝しましたね。

試合そのもののビデオ等はみていないんですが、報道で流されるこの大会のプレーのいくつかのシーンをみて、よほどの波乱がない限り伊達さんが勝つだろうな、と思っていたので、あ、やっぱり、と思いました。

どうして「勝つだろうな」と思ったかというのは・・・

プレーのスピードをみてもう・・・

ここに至るまでの、いくつかの伊達さんの試合の一部分(報道に載せられたもの、でしかないですが)をみて思ったのが

「すごく展開の遅い試合だなぁ・・・」

という印象。

まるで、テニススクールで、コーチとちょっとうまい生徒がやっているような展開の試合。

伊達さんの方に、余裕があるのがすごく見える展開だったので、こりゃ相手になってないな、という印象がそこここにありました。

スクールでも、コーチとちょっとうまい(トーナメントレベルの)生徒の試合などを見ていると、その展開の速さに唖然とすることも多いですが、でもやっぱりコーチの方に余裕があるのははっきり見えるんです。やっぱり、コーチの気迫の方が勝つんですよね。

それと同じ印象を、今回のテニスの報道映像の一部から感じてしまいました。
決勝の、試合の一部の報道映像を見ても、伊達の方にためを持つ時間が長くあって、あれじゃあいいように決められちゃうよね、と思うところが見て取れました。


日本のプロテニスって、世界を相手にしてしまったらコーチと生徒的な、そんな展開になってしまうんじゃないかな・・・
そんな印象を持ち続けています。
フロックで勝つことはある、けれど、凌ぐことはとても難しい。
申し訳ないですが、話題の錦織に関しても私は同じ印象を抱いていますし、ブームも長くないかな、とも思っています。
もちろん、今後の錦織くんのがんばり次第なんですけど。

あの松岡でさえ、気迫の面では錦織以上でした。漂うオーラーが違いすぎます。それでいて、世界ではあの程度で、なかなか上に刃向かっていくのは大変なものでしたよ。
伊達も、現役時代にどんなにがんばっていたか、見て知っているので、今回の試合の結果はある意味、すごく残念でした。



がんばれ、ニッポン。
っていうのは簡単ですが、今の若い子が、素質はいいのかもしれないのですが大樹になれないのはナゼなのか、やはり悩みます。
若々しい、姿のいい樹はたくさんあるのですが、それが大きく育ち、他を凌駕していけないのはナゼなんでしょう。
オリンピックでもそれを感じました。
みなさんのがんばりは、痛いほどわかるんですけれど、大きく伸ばしていくための何かが根本的に足りていない気がするんです・・・
それは、何なんでしょうね。

クルム伊達さんは、今後は世界のトーナメントへ向いていく決意を固められたようです。
彼女はもと世界ランク4位なので、そこの世界が昨日の試合の流れなどとは比べようもないほどの、ものすごいスピードと技量のせめぎ合いなのはよくわかっていらっしゃると思います。
でも、昨日のチャンピオンの位置はやはりものすごく中途半端なんですよね。
伊達さんは、ここから、もっと精進の道を突き進まないといけないと思います。
大変かもしれませんが、がんばって欲しいです。
私も、もちょっと性根入れてがんばろう~、テニス。
Posted at 2008/11/17 08:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2008年11月16日 イイね!

山芋ネギ焼き

山芋ネギ焼き一緒にいただいたのが画像のこれ。
山芋ネギ焼きだそうです。
山芋をすって、ネギその他の具と混ぜて、お好み焼きみたいに鉄板で焼いたものです。

ふわふわもちもち感がたまらない一品でした!
Posted at 2008/11/16 22:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月16日 イイね!

富士宮やきそば

富士宮やきそば本日いただきました、B級グルメの王者、富士宮やきそばです。

お店は、伊東焼きそば店におじゃましました。

私は、ここに載せたのではないですが、並焼きそばにコーンをいれたものをいただきました。並焼きそばにはキャベツ・ねぎ・肉かすが入っています。それが一番ベーシックみたいですね。
他のみなさんは五目焼きそば・・・ハイ、桜エビ、入ってますー(笑)
(画像の焼きそばです)

食べて思ったんですが、富士宮焼きそばの魅力って麺ですかねー。水で蒸してもベタベタしない麺だということにちょっと驚きました。
あと、かつお節をかけてあるところもおもしろいですね。病みつきになる理由もわかる気がしました。
Posted at 2008/11/16 21:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation