2009年09月03日
さっき、もるのケージの掃除をしていた時、ケージの下に敷く新聞紙のテレビ番組評のコラムがふと目に入りました。
「刑事の現場2 リミッド」というのを、先日NHKでやっていたんですが、ごらんになった方はいらっしゃいましたでしょうか。
私、第1話は見逃しちゃったんですが、その後は最終回まで全部見ました。
見たあとで、そういえば、相当感動したんでした。
何に感動って、うーん、話の展開に・・・
「愛する」って「憎む」って「許す」ってどうしてこんなにすさまじいのかと。
それをドラマにした方もすごいな、と感動してしまいました。
実はあまり武田鉄矢って好きじゃなかったんですが、あのドラマに関してはめちゃくちゃ感動してしまいました。うまいというか、引き込まれてという感じでしょうか。
森山未來さんもすごいですね・・・あの方も、ホント先の楽しみな役者さんです。
・・・で、
ドラマを見ながら自分のこととして結構考えさせられたことですけど、
「憎む」とか「恨む」とかって結構ずっとずっとその人を縛って、そのことが故に生きていく方向性を見失って選択肢が狭まって、周りの人間を巻き込んでもっと辛くなって、っていう、ドラマの展開を見ながら、ああ、「愛する」とか「憎む」とか、そうしたことに執着しすぎたら本当に辛いな、すさまじくなっちゃうなって妙に感心してしまったんです。
その上で、「許す」って、許すってある意味、忘れることかなと。
忘れたら悔しいことですけど、でも忘れていかなければ、それを自分に「許す」ことが出来なければ、先に進めないことがたくさんあるんだなって。
なかなか人間出来ていないんで、忘れるとか、許すとか、自分に対してなかなかそういう段階にいけてないんですけど、でも、周囲の人の苦しみにはせめて、目をやれたらなって思います。
相手や、起きた出来事を許すって言うのが難しければ、せめて、忘れることが出来たら、少し楽になりますよね。ヘンな言い方ですけど。
相手を甘やかすとか、自分を甘やかすとか、そういうことじゃなく、縛り付けない、またその出来事から自分を再生していくためにも、「許す」「忘れる」というアイテムも、ぜひ忘れないで使って下さいねって、なんとなくそんなふうに感じました。
続編が見たい~~~けど、最近のNHK危険だからなぁ・・・磐音さんの二の舞にならないとも限らない(謎)し、せめて、再放送でもう一回このドラマ、見たいなぁ。
Posted at 2009/09/03 11:49:57 | |
トラックバック(0) |
思うこといろいろ | 日記
2009年09月03日
うまく、書けるかどうかわからないのですが、書いてみますね。
私はスキーをよくします。下手っぴーなんですが、車の運転同様、下手の横好きで結構長いことやっています。
スキーといえば、板ですけど、これもいろんな変遷を重ねて今の板に落ち着いています。
ATOMICの196センチの板(笑)
私の身長は・・・160センチないですwww
いかな、無謀な板を履く、と思われるかもしれませんが、でもこの板で滑走するととても気持ちいいんです。
SLモデルの板らしいです。じ、実は、国体経験者から譲ってもらった板(同じく女性)で、でやっぱりいいんです。
すごく古くなっちゃったんですが、止められません。いい板過ぎて、気持ちいい滑走過ぎて。
他を見つけようと努力はしているんですが、この板をいただいた当時から板がカービングという種類に移行して行ってしまい、なかなか同じような滑走イメージの持てる板に行き当たらないままここまで来てしまっています。
カービングって、長さも短い。
長さが短いと、当然高速滑走性は今私の履いている板とは比べものがない状態になります。
もう、それだけがネックで(笑)このまま来てしまいました。
スキー板なんて、とても単純なギアですけど、それでも性能や走り心地、使っている人間に与える心理がそれぞれの板で全然かわってしまいます。
かつては初心者用の柔らかい板も履いていましたが、堅い板を覚えた今では反発性も気になります。ねじれも、違いがわかるようになりました。
なんとなく、その印象と、車って私の中で重なるものがあるんです。
「走れればいいじゃん」
って思うと思います。車なんて。ね。
スキー板だって、
「滑れるんでしょ、どれだって。」
ええ、その通り、です。
でも、あんな単純なギアでも、インプレッションは全然違うんです。
より複雑な構成物である車ならば、いかなることか。
だから、どれも同じって、私にはどうしても思えなくて。
「こんな程度で十分」って言うのも、私にはどうしてもなじめなくて。
「これでなきゃ」という、一台に、どうしても拘ってしまいます。
今のところ、その「1台」がレガシィです。
なかなか、次が思い当たりません。
新型も・・・でかさは堪えますが(笑)でもやっぱり私には「レガシィだ~」
まぁ、スキー板ほど簡単に試乗が出来ないので、他と比べる部分ではちょっとデータ不足が否めませんけど。
ちょっと、強引すぎる比較だったですけど、ワタシ的にはスキー板と同様、乗り物としての車ってすごく拘ってしまいます・・・というお話でした(^_^*)
スバルには、まだまだ拘って車を作ってもらいたいなと、切に思っています。
フツーの車なら、他でも作ってるじゃない。
でも、スバルの車はそうじゃないから、好きなんですもの(^ー^*)
Posted at 2009/09/03 01:39:04 | |
トラックバック(0) |
レガシィのこと | クルマ
2009年09月03日
だいぶ涼しくなりましたね。
今年は、あまり暑くなかったので助かりました。
ただ、ここ数日は、低気圧やら台風やらが行ったり来たりでちょっとぜんそくっぽい症状が出ているので困っていますけど
(声が出にくくて困ってます(笑)静かでイイヤ、と子どもたちに言われましたがw)
ただ、ちょっと困っているのは、新型インフルエンザのこと。
どうやら、流行のピークが9月下旬とか、10月上旬とか・・・。
私の仕事に大きく影響してくるので、この秋は危険がいっぱいです(泣)
マスクは用意しました。
消毒液も。見かけ次第ゲットです(笑)
備品の消毒も、同業者のお友だちからいろいろグッズを聞いて実践中ですw
そして・・・
ただいま実験中なのが、
乳酸菌の毎日摂取(笑)
(要はヨーグルト毎日食べてますw)
いや、ただの思いこみかもしれないのですが、免疫作用って腸内環境に相当依存しているんじゃないかと、自分的には思っているんですよ・・・
(アレルギーも、結構内臓が発達しきっていない・弱い人に出やすい傾向があるようなので)
で、まぁ、乳酸菌は嫌いじゃないし(爆)、毎日摂ってもいいものだし、お腹の調子もよくなるし、で、ここのところ毎日ダノンBioしています(笑)
新型インフルエンザに効くかどうかは・・・
この秋乗り切ってみてのお楽しみ(^^;)
まぁ、私の勝手な思いこみなんですけど。ただ、とにかく私が倒れるわけにいかないので、体調管理に気をつけないといけません。
みなさんにも、さまざまなお立場があると思います。くれぐれも、お気をつけ下さいね。
Posted at 2009/09/03 00:31:43 | |
トラックバック(0) |
日常のいろいろ | 日記
2009年09月02日
ここのところ、行きつけのガソリンスタンドの、ハイオクガソリンの価格が136円より下がりません。
2,3週間前は確か、134円だったかな・・・
どちらにせよ、なんとなく高止まりしているような印象があって、落ち着きません。
去年みたいに、また上がっていったら、ヤダナァ・・・
セブンイレブンで、先月末までガソリン100円引き券を配ってましたね。
我が家は1回しか使う機会がなかったんですが、なんとなくそれを見ながら去年のことを思い出したりしました。
今日も、ガソリン入れにいったんですが、やっぱり136円・・・
ちょっと迷ったんですが、今日は20リッターで止めておきました。とくに・・・深い意味があったわけじゃないですが、まあ、敢えて理由をつけるなら、若干でも軽ければ燃費もいいかなと自分を慰めるため、と言ってしまっても、いいかもです(笑)
燃料入ってないから、遠くには行けないし(笑)
まぁ、そんなこといって、放浪癖の強い自分を縛ってみようと思う今日この頃です(^^;)
Posted at 2009/09/02 23:49:44 | |
トラックバック(0) |
車のこといろいろ | クルマ