• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

違和感ないけどおかしなことw

違和感ないけどおかしなことw昨日の旅行の画像から1枚。


違和感はないんですが、異議ありありな1台が混じってたりします。



・・・おわかりかなぁ、新型レガシィTWが私たちの車列に紛れ込んでいるんですね(笑)
たまたま、途中の駐車場から出てきたのですが
(その前をいく赤い車も、同じく駐車場から出てきた車両)

赤いレガシィが後ろに3台も!連なってたことに気がついていただけたかなぁ(爆)
Posted at 2009/11/09 23:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2009年11月09日 イイね!

大変なのだとは思うのですが・・・

大変なのだとは思うのですが・・・画像は、昨日訪れた忍野八海のうち、「湧池」です。

ちゃんと調べないで行った私も悪かったとは思いますが、でも行かなきゃわからないこともあるものです。

忍野八海は、富士山からの伏流水に水源を発するといわれる八つの湧水池(湧池、出口池、お釜池、濁池、鏡池、菖蒲池、底抜池、銚子池)の事をいうそうです。ただ、今は原形をとどめていない池も多いらしく、私も全部の池を見ることはできませんでした。

しかし、それよりも何よりも、この池にとりつく人の多さに辟易しました。いや、私だってそのひとりなワケですけど・・・
あんな朝早いのに、なんでこんなに人がいるのよ、とか、池を取り巻くエリアの、商売根性のすごさとか・・・

池を見るより、人を見てげんなり

車を駐めるために、おみやげ屋さんの商法に載っかりましたが(もちろん車を預かっていただくんですから、それなりの心付けをおいていくのは道理とも思いますが)何となく、地域全体として、忍野八海をもっと見る人に気持ちよく見てもらおう、という発想はないみたいで、みんなてんでんばらばらに商売をしている風にしか見えませんでした。



きっと、長らくいろんなことがあったんでしょうけれど、
そのうちみんなにあきれられちゃわないかなぁ。
何となく、そんな気がしました。
私自身は・・・もう1回行ったからいいや(アセ)って気分です。
(実は、ちょとこの池の創成の話を読んだことがあって、興味があったんですが、その興味を満たす以前にくじけちゃいました(^^;))
Posted at 2009/11/09 11:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2009年11月09日 イイね!

明日は我が身、気をつけよう

明日は我が身、気をつけよう


・・・うーん


うちの子の、隣に駐められた方に起きた悲劇なんですが、

完全にくっついちゃってるじゃん。
なんで気がつかないのかなぁ。


・・・申し訳ないけど、うちの子に起きたことじゃなくてよかったワ
(つか、うちの子にこんなことをしたら、タダじゃ済まないないとは自分でも思うけど(爆))


この駐車場、タイヤ止めがない上に、前後も短くて・・・
サイドもきちんと区画が切ってないし
(前後に細いロープを貼っているだけ)
こういう事故が起きやすいなぁとは思いますが。

こりゃどうするんだろうねぇ、と言ってたら、ぶつけられた方の方が戻ってきました。
でも全員初老の方(男性1人女性3人)
女性陣は憤っていますが男の方は及び腰(自分の車をぶつけられたんだから、きちんと処理してもらえばいいのにー)

駐車場の係員を呼びに行っていましたが、こういう場合駐車場の人は関わりないのが普通
(場内での事故には関わらない、というところが多い)



110番して、事故証明もらえばいいのよー
っておもったんですけど、この後どうなったかなぁ。


旅の空の下で、こういうことが起きろとホントへこみますよね。。。
自分も、気をつけよう。
(もちろん自分も人にぶつけないようにしなきゃいけないし、そしてぶつけられたらきっちり記録を取ってもらうっていうことです(^^;))
Posted at 2009/11/09 11:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2009年11月09日 イイね!

この組み合わせ・・・

この組み合わせ・・・昨日は、同じチームのお友だちが車を入れ替えると言うことでしたので、最後の見納めオフをするために富士山周辺をうろうろしていました。

画像は、富士山富士宮口五合目の駐車場です。

忍野でおそばをいただいた後、紅葉撮影を求めて河口湖の北岸を行こうとしたら大渋滞。
西湖の北岸はサイクリングレースで通れず、しかたなくR139に戻ったら、山中湖方面に向かってものすごい渋滞の列・・・

私たちは風穴を目指していたので、この恐ろしいまでの長さの渋滞に巻き込まれずにすみましたが、これを横目で見ながら「いったい何が起こっているの?」とハテナ状態でした。

とにかくどこも渋滞、渋滞、渋滞・・・で、ナンバーも「札幌」とか、「豊橋」とか、ここいらではかつてでもあまり見なかったようなナンバーの車がたくさん。
やっぱり高速1000円効果でしょうか・・・
この効果ってどんな効果なんでしょうか・・・
悩みます。

風穴を見て、富士山の西側をまわって朝霧高原へ行き、ミルクランドでアイスクリームをいただいてから、画像の富士山新五合目に上りました。
もう夕暮れ時だったので、画像を撮るのが大変でした
(私のアップした画像はPhotoshopElements5.0で調整しています)

見納めになったのは黄色いRX-8
次号は雪山仕様だそうです(^^)
スキーオフができたらいいなぁ。

山を下りた後、あしがらの湯で疲れを落とし、御殿場で夕食を取った後解散しました。
中央道はそんなに込んでいなかったのでそのまま高速道で帰宅。
解散から約2時間ほどで帰り着いたので、中央道の混雑具合もたいしたことがなかったのがわかりますね。
皆さん、お疲れ様でした☆
また、食べて笑って走りましょう!



・・・
しかし、

なんかおもしろい車の組み合わせ・・・
どれも、「ちょっと」ありえない色の車だったりして(笑)それが5台ですからねぇ。
チー☆ままって(^^;)いったい(~▽~;)

(ヘッダーの画像は夕べのうちに入れ替えました(^^))
Posted at 2009/11/09 08:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会のこと | クルマ
2009年11月07日 イイね!

洗車

洗車明日のお出かけに備えて洗車しました。

ものすごく汚れていたのですが、洗って赤くなりました(笑)

明日もいい天気だといいなぁ。
Posted at 2009/11/07 22:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 1112 1314
151617 18 19 20 21
222324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation