• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

明日はお仕事だーo(^-^)o

お米はいまだに帰ってきません。

インスタント麺の棚は空っぽ

でもうどんは戻ってきていたな。

なんでか、ヨーグルトがない。&あってもめちゃくちゃ高い。なぜ?ヨーグルトがないと、私、おなか壊しちゃうw

どーして、おせんべいの棚がすっからかんなんだろう。うちの子どもが、おせんべい食べたいんですけどっていってるんですけど。

卵もないしなー

お店に人は異常に少ないし


あ、そうだ。

どこの棚も、何となく寂しいのは、


きっとトラックさんが今日は休みの日だからって、お寝坊したからよね。


と思おう。ウン。


うおー、明日は仕事だ。がんばるぞー。
Posted at 2011/03/22 00:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2011年03月21日 イイね!

街が静かです

今日の夕食は、家でくさくさしているのもなんだからと、外に出ました。

もちろん自転車で(笑)

今日の夕方はあまり寒くなく、自転車で走るには最適の気温でした。



道には車の姿も少なく
光もあちこちで落とされていて
とても街が静かでした。

耳をすませば、夕暮れを迎えて、仲間を呼び合う鳥の声が聞こえたり

なんていうか、すごーくのどかな夕べ・・・



こんなの、いいじゃないですか。
今までが明るすぎたんだし、
今までがうろうろしすぎだし。

ホント、空が暗くなりました。
星がよく見えるし、山並みもよく見える。



もう少し、こういう状態を、楽しもうと思います。
そうしながら、これからのことをよくよく考えたいですね。
Posted at 2011/03/21 00:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2011年03月19日 イイね!

約1キロ。

約1キロ。今夕、様々見て歩きたいものがあったので、自転車に乗って出かけました。

みたかったのは、近隣にあるスーパーと、行きつけのガソリンスタンド。

近隣スーパー、コンビニでは、三種の神器(米、卵、牛乳w)が全てありませんでhした。

行きつけのガススタンドではガソリンの販売をやっていましたが、すごい行列が出来ていました。試しにどのくらい並んでいるのかをサイクルコンピュータを使ってざっと測ってみたら・・・約1キロw

行列の最後尾に、「ガソリン品切れ!」という掲示物をもって立っているGSの女の子がいたので、事情を聞いてみましたが、いつからこんな並んでいるのかは知らない、といわれました(午後になってかり出されたんだそうです)

いや~
なんか、でも、こりゃたいへんだ。
もっと、問題に思ってほしいなぁと思うんですけど・・・



でも、今日ちょっと思ったのが、今まで「車でないといけないから」と思って出かけていたところが、実際自転車で行ってみたらことごとく「別に問題なく」行けたこと・・・

ふーん。

まあ、今日は風もなく穏やかな陽気だったのが良かったんだと思いますが。

明日は下り坂のようなので、用事を自転車で済ますなら午前中かなぁ。
そして、月曜日は、特に用がないなら寝てすごそうw
しかし、自転車利用が増えると、うちの周りは結構アップダウンがあるので(我が家は河岸段丘の上にある)マジでダイエットできそうですよ(爆)
Posted at 2011/03/19 21:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2011年03月18日 イイね!

迷ったんですが、書いてみます

書こうかどうか迷ったんですが

うまく伝わるか分からないんですけれど書いてみます。





詳しい事情は書けませんが、身内に太平洋戦争中に被爆をした人間がいます(すでに故人です)。

本人が被爆をしたのは、爆心地より山一つ向こう、十数キロ近く離れていたそうですが

その時、本人は地下に防空壕を掘っている最中だったにも関わらず、爆発の瞬間穴の中が明るく光ったそうです。
ただ、穴の中にいたおかげで、奇跡的に大けが等をせずにすみました。

ただ、この後、まずかったのが、人を助けに爆心地に入ってしまったこと・・・
でもちょっとラッキーだったのが、そこを歩き回る中で釘を踏み抜いてしまい、早々に病院へ連れて行かれたために爆心地にいたのは半日程度だったこと・・・
釘を踏み抜いていなかったら、こんな話を私にしてくれることが出来たか分かりません。

ただ、この方は天寿をきちんと全うし、大往生でなくなりました。


今回の、原発の事故の話を聞いたとき、私が思ったのはこの方のことと
今のナガサキ、ヒロシマのこと

みんな、落ち着いて。
冷静になって。
何もかもが、失われたわけじゃない、気持ちを平静に保って。

もちろん被爆なんてない方がいい、
こんな事故はないほうがいい、
あんな戦争がない方がよかったように。

でも全てが終わってしまうわけじゃない、
絶対それだけは忘れて欲しくない。



今日、たまさかネット上をさまよった先で
こんな記事を見付けました

チェルノブイリは死の世界か、自然の宝庫か




福島の皆さん、
希望は捨てないで。
何もかもがたたれたわけじゃない、
人も
自然も
そんなに弱くないです。。。
今は
今できる限りの最善を、みなで尽くしています。

祈るだけしかできなくて、ごめんなさい。
気休めだけしか書けていないのかもしれませんが
故人が、それでも生き抜いたように、
(あの当時、被爆した、というだけで、いいようのない差別を受け、故に口も重くなったであろう故人も、どんなにか苦しんだことと思います)

皆が、生き抜いていけますよう。

Posted at 2011/03/18 23:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2011年03月17日 イイね!

あきらめました

個人的矜持から、あきらめました。


当面車なしで生活します。


先ほど1時間ちょっと、車で周囲のガソリンスタンドのあるところを流してみてきたのですが、どこもかしこもお休み。
特に、隣市では計画停電中らしく、それもあってお休みなのかもしれませんが・・・
他に、2カ所ほど、大渋滞しているところを見かけました。そこは、その先にガススタンドがあるので、その渋滞でしょう。
でも並ぶ気に、なれませんでした。



結局そうやって、他人の、社会のリソース(時間や環境)を奪っていくことに自分は堪えられないので。

赤レガくんは、しばらく静態保存ということにします。



北風6mという実況値が出ている我が家周辺ですが、装備を固めて、自転車で仕事場まで行ってきます。電車が動けば、電車でも行けますし。
日がある時間が、それでも一時よりずっと伸びているから、よかったし。
喘息気味だけど、でもそれでも自転車がこげる体力はあるし。
自分にとって、ちょっとでもよいことがあるなら、それを喜びとしようと思います。
Posted at 2011/03/17 13:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 34 5
6789 101112
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation