• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

猛暑

猛暑炎天下、100円駐車場に車を停めて2時間後・・・


アハハハ~ヾ(~▽~;;)ノ


これでも撮影時に3℃下がってこの気温

だから、45℃

だったといいますか(^^;)


猛暑が来ましたね。
あーあ。
Posted at 2011/06/29 21:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月24日 イイね!

粋な挨拶?

あれ?お知り合い・・・じゃないよね。
あれは挨拶のハザードだったのかしら?


今日夕方のことです。仕事場からの帰り、前方から軽快な排気音がきこえたので、お、これは、と思って近づいてみたら、やっぱりレガシィでした。もちろん、排気管は入れ替えられてあって。
紺色のBEでした。

しばらく一緒に走ったんですけど、やっぱりいい音だなぁって(笑)
で、途中で私は曲がるので、右折のレーンに入ったところ、直進のレーンに入っていた前のレガシィが一瞬ハザードランプをひらめかせて。
でも、そのまま、いってしまいましたが。

あれあれ?

って・・・知り合いじゃないよね(滝汗)
一種の「スバル・サイン」かしら。
単なるウインカーの誤作動かな。

なんにせよ、スバル車って私には意識しないではいられないクルマってことで(^-^)
勘違いでもいいやー、何かいい気分でした☆
Posted at 2011/06/24 00:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2011年06月23日 イイね!

【チー☆ままな皆さん】至急ご覧ください

すみません、所属するグループに対する告知です。













チー☆ままな皆さん、掲示板の方に告知を上げました。
ごらんの上、コメントお願いします。至急お願いします。わがままで申し訳ないんですが、2日後にはある程度予定を決めておきたいので。

よ・ろ・し・く~~(^^)v
Posted at 2011/06/23 07:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | チー☆ままお知らせ | クルマ
2011年06月19日 イイね!

宝の持ち腐れを、何とかしたい

自分のブログのカテゴリーに、新しく「カメラのこと」を入れてみました(笑)


父の形見として手元に引き取ったデジイチNikonD40。
かわいそうなことに、私があまりにカメラに対して素人なために、コンデジとあまり違わない使い方しか出来ず、文字通り「宝の持ち腐れ」状態になっています。


銀塩カメラの時も、一眼は使ったことないです。
おもにコンパクトカメラを使って撮っていました。
カメラ好きな父のおかげで、面白いコンパクトカメラもうちにありましたし。撮ることは嫌いじゃなかったし、自分なりにこだわりはあるからいろいろな写真も撮ったし、高校の時は先生に褒められたこともありました。


でも、デジイチはよくわかんない・・・


とにかくダイヤル類の使い方がわからないし、取説を読んでも用語で引っかかっちゃうし。
(用語と、それが表す操作方法や状態がよく分からない)

習いにでも行けばいいのかもしれませんけど、なかなか時間が取れないし・・・
何か、良い、初心者向けの本とか、ないですかね。

実地が一番、と、なるべく持って歩いていますが、結局家に帰ってきて見ても「?(こ、これでいいのかな(^^;;))」みたいな感じで、そのうち萎えそう(笑)

キレイな写真が撮りたい、というのもありますが、何かできそうなのにどうしたらいいのかがよく分からないのが最大のストレスなんだと思います。良いものが撮れるかどうかは、実際は操作とは関係ないんでしょうけれど(アングルとか、時間とか被写体の選び方とか、そういうものは、ある意味個々人の「センス」だと思うので、その点ではもうあきらめてますw)
あー、少しは、デジイチが使える人に、なりたいなぁ。


このD40ですけど、使い勝手も自分的には腑に落ちない部分もあって。
たまに、シャッターが降りない。
なんで降りないのかわからない。
何か、いけないことしてるから機械に拒否られて(泣)いるのはわかるんだけど、何がいけなかったのかよく分からない(爆)
そうしているうちに写したいものが写せなくなっちゃう。
そして・・・自己嫌悪。なんで上手く使えないのかなぁ、とか。
そんなことが多すぎて。

うちにはCanonのEosLissNもあるんですが、そっちの方が入門機なのかな。

・・と、まぁ、家でデジイチが目に入るたびに考え込んでます。
カメラをもっと楽しみたいと思う、今日この頃なのでした。
Posted at 2011/06/19 13:55:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2011年06月19日 イイね!

歩道を歩けない

最近いろいろ報道されているので、知ってはいましたが、聞くと見るとでは大違い。




昨日は、娘の学校で、国立劇場で上演する歌舞伎を観賞するという校外イベントがありました。
高校に入ってから、「現地集合」系の校外イベントにことごとく遅刻し続けている娘に(__;)、親として交通教育がなっていなかったと反省して、昨日は「地下鉄の乗り方講座」をするために集合場所まで同行したんですが、娘と別れたそのあと。

場所が半蔵門、そばにお堀がありますから、お堀を回って神保町の方へ行ってみました。立ち寄りたいところがあったからです。
そこで、昨日は土曜日ということで、噂には聞いていた「皇居ランナー」の方たちをたくさん見ました。
半蔵門で地下鉄を降り、出口から地上に出たあたりからこうした方々がたくさんいるのに気がついていたんですが、お堀のそばまでいって初めて報道の内容がよく分かった気がしました。

その、お堀周りの歩道なんですけど、ランナーがわんさと走っていました。
コレは、たぶんそういう申し入れがあるからと思いますが、ランナーの方たちは半蔵門から三宅坂方面に向かって走ります・・・山手線風に言えば、内回りって言うんでしょうか。
でも、その数が半端じゃない。

こちらは神保町方面に行きたいので、反対方向へ歩くことになります。
で、お堀のそばの(つまり内堀通りの内側のって言うんでしょうが)歩道を歩き始めたんですが、ものの数分で身の危険を感じました。
要は、正面から、大量の人が走ってくるので、正面衝突でもしそうな勢いなんです。

早々に、歩道より内側にある千鳥ヶ淵公園の方へ移りました。
でも私たちの前を歩いていた老夫婦はそのまま歩いて行かれました・・・
走っている人をかき分けかき分け・・・
だ、大丈夫だったんでしょうか。







うーん、うーーーーーん・・・






噂には聞いてたんですが、すごい光景でした。あれじゃあ、歩道は歩けません。
ここの歩道は、、ランナー専用とかになっちゃっているんでしょうか。
どうしてそれが許されたんでしょうか。
(許されているのかな?よく分からないんだけど)

何となく、腑に落ちない光景でした。
走る方にも、いろいろ理由があるんでしょうけれど。
あちこちの歩道の上に、そういう人たちがたむろして、歩行者の歩行を妨げているところもありました(初めはなんであんなに人が歩道に溜まっているのかな、と思ったんですが、ランナー仲間みたいな人たちが仲間で集まって話し込んでたりするんですよね。たぶん、ほとんどの方が、いろいろなところからここに集まってきて知り合った同士なんでしょうけれど)

これも、人の趣味なので、他人がとやかく口を挟むことじゃないのでしょうけれど、なんて言うと物わかりがよく見えるんでしょうが・・・私はあまり物わかりがよくない人間なんで、むっとして帰ってきてしまいました。まぁ、反対側の歩道を歩け、ということなんでしょうが、


私にも、歩きたいところを歩かせてもらいたいんですけどね。
ええ、私の勝手で申し訳ないですけど。


ただ、神保町で、古書街を見たら機嫌は直りましたが。
究極の古書、古文書のようなものを売っている店が、個人的には垂涎でした。入り口から覗いたところで「甲陽軍鑑」とか「源氏物語」とか見えたときには頭がクラクラしました(爆)
まぁ、写本のようなものなんでしょうけれど。気軽に手に取ってみることは、出来ませんわね(^^;)
Posted at 2011/06/19 09:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567 8 91011
121314 15 161718
19202122 23 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation