• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

最近、よく会うんですね

今年に入ってからかしら、

なんでか自宅近辺の行動範囲内で、やったら赤レガに会うんですよ。

それも同じ車じゃなくて
それぞれナンバーも違ってて
なんでこんなに会うん?と思うくらい
週に1ぺんはすれ違う。

かつてはこの世に一人きり~~みたいな稀少感漂う車でしたのに、
週に1回は別の赤レガに会うってことになると
うれしいやら悲しいやら(いや悲しくはない、ない)

どこか、近辺に赤レガをお持ちの家が増えてる気がする
こんな狭い地域で
るるるる~~~


今日も、曲がろうと思った道を、直進してきた赤レガさんの後ろに、るんるん着いて走ってしまいました。


なんかうれしいなぁ。
増えようもない型番の赤だから(笑)
見れるだけでもうれしい。
Posted at 2012/07/22 21:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2012年07月08日 イイね!

地図、発動!(笑)

こんな時間まで起きているのは
ついつい「地図、発動!」させてしまったからで(笑)

行くわけでもないのに地図を見てると楽しくて時間を忘れちゃう(^^;)

今日の「地図、発動!」は「居眠り磐音 江戸双紙」が発端です。
最新刊「秋思(しゅうし)の人」のなかで、甲府に端を発する九筋の道がある、と言うくだりがあったのがいけませんでした。
そこからパソコンと地図でその九筋を全部調べたらこんなコトに(笑)

秩父往還と青梅往還はもちろん知っています、しょっちゅう使っていますし。
でもそのほかの7つは知っていたものもあり知らなかったものもあり、もう興味深くて。

右左口(うばぐち)道、若彦路(ここには新しいトンネルがあるようです、ひえ~通ってみたい!)、河内路、鎌倉街道(これは行ったことあるな)、穂坂道、逸見(へみ)道、大門嶺口(あ、これも知ってる)

地図を片手に、おおおお~~~って感じで(笑)

道を調べると、歴史を辿ることにもなります。山梨や長野の歴史って知ってそうで知らず、面白い・・・
そう言えば、釈迦堂PAから行ける「釈迦堂遺跡博物館」はいったことがあります。
なんかまた行きたくなってしまった(笑)

そのうち気がついたら山梨巡りでもしてそうです(爆)
2012年07月05日 イイね!

もう戻らないこと

失われたもの

それがいかな理由でも

もう帰ってこない

もう元に戻せない

なんであの時あんなことを・・・と
どうしてあの時あんなことが・・と

今思ってもう届かない

そうしてずっとそのまま

失ったまま




ケガとかね、
しちゃだめですね。
もちろんさせてもダメ。
もとどおり、なおればいいですよ。
でも、やっぱり直らない、失われた機能があると
もう、残された思いは辛くてね、
どうしてあの時、そう思わずにはいられないです。

車の事故とか
ケンカとか

イヤイヤ、ダメですよ。
それで、簡単に失われて、もう戻らないコトってあるんですよ
もちろん、命を失うことが一番怖いですが
ケガをして
腱を切って
もう、同じようには動けませんよって
えーー・・・って思っても

後悔してももう遅くて遅くて



私なんか自損事故みたいなものですからね、誰も責められません
でもやっぱり超辛いです。
手術すればいいって思いますけれどね、それでも無傷の時とは違うし、年が行く毎に気がかりなことが増えるでしょう

こんなにならない方がなんぼもいい、です。


心もね。
同じように。。。
Posted at 2012/07/05 14:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2012年07月02日 イイね!

久々に都内へ。

わぁ(アセ)

気がついたら2週間くらい放置でした(アセアセ)



昨日、「げっしー祭」というのに行ってきました。
「げっしー」ってつまり「げっし目」の生き物のことです。
げっし目を飼っている人、こよなく愛する人が集まる祭りです。
その第1回というコトでしたので、家族で京急蒲田へGo(笑)

蒲田って車で通りかかったことはあるんですが足を止めたことがありません。
電車で行くのも初めてです。
私自身は派遣をやってたときに面接で青物横丁まで来たことはあるんですが、その先まで行くのははじめて。
駅が何個あるのか、何分でつくのかわからない乗り物に乗るって緊張しますね(^^;)
そのうえ・・・私はあまり詳しくないのですが、京急って車両が少し古いですか?
動くときの音が妙に郷愁を誘われるもので(アセ)
地元で使い慣れている電車と違って、街の中を縫うように走っているところもちょっと普段と違って新鮮に見えました。

げっしー祭では、げっし目の飼い方(病気の時のことや、防災について)のパネルを見たり、物品販売を冷やかしたりしました。
狭い会場でしたが人がすごくてビックリ。
自分自身、モルモットという生き物を飼う、と言うと情報があまりなくて心細かったこともあり、周りに飼っている人もいないので、こういう場って貴重です。
そんな人も多かったかなぁ。
講演会(内容はよく知らないんですが)にもたくさんの人が来てました。
来年もしやるとしたら、もすこし大きい会場でやりそうですね(^^)

近郊の電車ですが、久々の乗り鉄で妙にハイテンションになってしまいました。
乗り物って面白いな。
帰りにサンシャイン60にも寄ったのですが、東池袋とサンシャインって本当に近いんですね。(地下道で繋がってた)

あ、西武線では車両基地にいるメーテル列車を見ました。まだ走ってるんだ。ちょっとビックリ。
(未だに、メーテルと西武線の繋がりがどこにあるのかよく知らないんですが(^^;))

最近、自転車が解禁されたので(というか、走るより前に自転車オッケーだったらしい、医者め、話が前後しすぎよ(プンスカ))この日も自転車で駅まで。
走るっていいなぁ。
足の方も、ムリをしなければ怪我してることをちょっと忘れるくらいになりました。
Posted at 2012/07/02 00:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation