• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

チェーンはどっちにつける???

昨日、オーナー殿が帰ってきた時に話したくれたことの中に、「チェーンはどっちにつける?」というのがありました。

オーナー殿が見たクルマ:ト□タ・エス○。○の後輪にチェーンがついてた

これっていいんですかね?

駆動輪にチェーンってつけるんじゃないんでしたっけ。
エス○。○って前輪駆動じゃないんでしたっけ。

あれ???

今日も、ミニバン(ああ、車種が判別つかなかったんですが)が後輪にチェーンつけて走ってたです。
え?
何か、要件が変わったのかな?
それとも、あのミニバン、後輪駆動車だった???



レガシィだって前輪につけますが

何か、チェーンのつけ方が変わりましたか?
Posted at 2013/01/16 08:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2013年01月15日 イイね!

世の中まちがってる

一夜明けて

雪まみれです。

凍ってます。

娘につきあってバス通りまで行きましたが、轍はつるつる、道の脇の吹きだまりはごりごり
ちょっとした坂で、歩いてても滑るんです。

なのに


なのに


なのに


自転車とか

ノーマルタイヤの自動車とか


あり得ないでしょ。


事実


信号で止まって、再発信したら空回りして進んでないし
同じように曲がろうとして虚しくタイヤが道を掻いてるし
轍に填ってスラローム
こわい~~~~
でも歩行者もにげ道がない



やめよーよ
やめましょうよ

なんでそこまでして出かけなきゃなんないの、世の中


怖くて怖くて家から出るのもためらわれます。


でも私も休んだり出来ない商売なので出かけなきゃいけない
これ、世の中まちがってる気がする
娘だって、学校指定の靴でいかなきゃならない
でも今日みたいな道の状態で、そこに溝のない革靴でどうしても行かせなくちゃなんないの、学校まちがってると思う
時間通りに会社に着かないとダメ?
でもムリして雪の用意のない車で出ていって、結局スタックしたり事故にあったり渋滞したりしたら

行かなきゃよかったってことだってあるでしょ?


なんでこんな融通の利かない世の中なのかな
せめて私はもう少し道の状況見てからでようと思います・・・自営だし、少し時間的余裕があるから

哀しいなぁ。
Posted at 2013/01/15 09:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

さっき雪落としてきた。

朝から降り出した雪は夕方に雨に変わって(泣)
夕方になったら車の雪落としに行こうと思っていたんだけど、雨になっちゃったので少し様子を見ていたんですが、雨がやまないし、このままにしてたら明日でていく時困る・・・と思って駐車場まで行ってきたんです。
うちは青空駐車場です。うちから7~8分。

自宅からたいした距離じゃないけど、雪があるとめちゃくちゃ大変。
道の端は雪が吹き寄せられてるから歩けないし。
クルマの轍を歩いてみると、どう考えてもスタッドレスじゃないパターンのタイヤの跡が残ってる。

えー
ノーマルタイヤで走るの辞めよーよー

ニュースでも、あっちこっちでクルマが立ち往生してるって・・・

クルマの雪を落として帰る時、JAFのクルマを見ました。
きっとバックオーダーが5件くらいあるに違いない。


長い夜になりそうです。ああ、明日の朝が怖い・・・。
Posted at 2013/01/14 20:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

6ヶ月点検中

今日は6ヶ月点検を受けにディーラーに入庫しています。
大きな不調もなくもうじき17万キロ・・・
待ち時間に眺めていたカートピアには、2000年式のレガシィ・ランカスターで33万キロを越えたかたの投書が。
まだまだ我が家は序の口みたいです(笑)

Posted at 2013/01/13 15:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2013年01月10日 イイね!

カメさん、足ばたばた

本物のカメの話じゃないんですけど。(爆)

今日、ちょうどお昼頃、職場のそばを走ってて、結構車の通る片側1車線の幹線道路で路駐しているクルマを見かけました。ちょうどレンタルビデオ屋さんのまえ、「なんで駐車場に入らないでこんな所にいるのよ、ジャマジャマ(怒」)と思ったら

あれ?

きゃ~~~(^^;;)


縁石におなか乗り上げて止まってますwww



私ら俗にこれを「亀の子状態」っていってるんですけど
埼玉の幹線道路って歩道と車道を区切るのに、歩道側を盛り上げたりしないで歩道と車道の間に高さ・・・そうね・・・18センチくらいのコンクリートの縁石を設けて仕切っていたりするんです。なんか、埼玉方式らしくて他であまり見ないんですけれど、ちょうど私の仕事場前の道はそういう仕切りになっていて。

お店とかの前で、この縁石は切られているんですが、これが低すぎるためによく見えなくて、タイヤや鼻先をぶつけたり乗り上げちゃったりする車が絶えないんですよね。
乗り上げて、乗り越えちゃうと、たいていサイドステップのところが乗っかっちゃって、前輪が浮いたみたいになって身動きが取れなくなっちゃうんです(^^;)

通り過ぎたすぐ先が仕事場なので、自分の車を仕事場に置きにいって、戻ってきて状況を伺ってみたら、クルマのオーナーはおじいちゃんで、想定外のことにあわあわしてて(^^;)
警察呼んだっていうんですが、いやこれ、ケーサツだけじゃどうしようもないでしょ~~~
JAFを呼んだほうがいいねと居合わせた人と相談してJAFを呼びました。

おせっかいはそこまでで立ち去りましたけど

こうやって縁石に乗り上げちゃった車を見るのもう3回目なんで(^^;)
なんでこんな変なもの設置しているのかなぁとためいき
実は自分もサイドをぶつけたことがあるんですよね・・・すごく嫌い
せめて、出入り口で切れている部分の、端にポールとか立ててくれればわかりやすいのになぁと思ってしまいました。

JAFに自分の車のことを説明しようとして、混乱してるおじーちゃんは自分の車の名前が言い出せない
「○ぃー○ですよね(^^;)」
って人の車なのに言えちゃう自分が怖いです(爆)
どんだけクルマ好き~~~~(^^;)
Posted at 2013/01/11 00:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
678 9 101112
13 14 15 161718 19
20 21 22 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation