2013年03月20日
今日、朝早くから秩父に行き、昼ちょっと前に所沢まで戻ってきていました。
もうじき12時だし、早めにお昼に入りたいね、なんて言いながら、西武球場の裏、狭山不動尊のそばのぬけ道を走っていたんですが、いきなりのストップ。
初めは工事でもあって、動かないのかな、と思ったのですが、それにしてもなんか動きが変。
そのうち、うちのレー探がカーロケキャッチのお知らせ。
あれ?まさか事故?
と思ったらホントに事故でした(-”ー;)
武蔵村山の方から所沢へあがってくる道と、狭山不動尊の前の道がT字で交差するところで、武蔵村山方面から来たワンボックスがフロントを大きく凹ませて止まっているのが見えました。
その前には、同じく白いミニバンのような車が脇腹を被せるように止まっていて。
右直事故ってヤツでしょうか。それも、脇道から右折で出てきたクルマに、直進車がぶつかった格好です。
武蔵村山方面から上がってくると、上りの先の、左へ曲がっていくカーブの先にこの交差点があります。
どちらかが、相手を見誤ったのでしょうか。でも、あの凹み方はかなりの衝撃があったはずです。
今日はお彼岸でしたし、車がとても多かったです。
そんななか、たぶん家族で出かけた先で、それもお昼時にこんな事故で・・・
車の外に出ていた人もずいぶんいたので、あれが同乗の方たちだったでしょうか。
現場に差し掛かったのが11時20分頃、渋滞にはまって2~30分、結局私たちもお昼が遅くなってしまいました。あまりに世間が混んでいて(笑)いくつかファミレスをパスした上でやっとお店に滑り込んだのが12時半頃。
あの事故の車に乗っていた方たちは、いつお昼をたべたのかしら。
ショックだっただろうなぁ。。。
やっぱり、事故は、辛いな。。。
行楽シーズンで、出歩く機会も増えます。気をつけたいですね。
Posted at 2013/03/20 21:13:15 | |
トラックバック(0) |
事件とか事故とかいろいろ | クルマ
2013年03月18日
いつも同じスバルの営業所で、修理や点検をしてもらっていて、そのたびにほぼ「代車」を出していただいています。
最近は軽しか出せなくなったらしいですが(爆)
以前はインプレッサのマニュアル車とか出されたこともありました。
思うんですけど、代車って、ホントはリスキーです・・・よね?
もちろん何事もなく返すのが当たり前って思うんです。
でも、もらい事故って可能性だってないわけじゃなし・・・
私がお世話になっているお店では、以前、インプレッサを貸し出したら、店から出て100メートルも行かないところでガードレールに突入されて・・・大騒ぎになったことがあったみたいです。
それからかな、代車貸出の時は念書を提出させられます。保険の加入と(任意ですが)、傷などの確認と、誰が借りていくのかを明記した書類を作ってます。
代車って、出しても出さなくてもその店のポリシーでいいと思います。
繰り返しますけれど、あまりにリスキーで、経費もかかるし、なしでやっていきたいと思ったらそれで良いんじゃないかと思います。
ただ・・・場所柄どうしても代わりのクルマがなければ帰れない、仕事に困るって場合もあるかもしれませんが、それならそれできちんと決まり事を作って書類にして、貸し出すのが良いんだろうなぁと思います。
でもそれより前に、貸し出された車なんだから、大切に・・・扱おうって気持ち、なくちゃだめですよね・・・
どんなクルマもみな「人」のために働いてくれているたいせつなパートナーじゃないのかなぁ・・・?
Posted at 2013/03/18 22:26:28 | |
トラックバック(0) |
思うこといろいろ | クルマ
2013年03月16日
西武池袋線が東京メトロ副都心線経由で・東急東横線に繋がる日が来ましたが、時刻表を見てちょっとうーん・・・です。
仕方ないのですが、あまりにたくさんの行き先・種類の電車が混在していて、使いにくいんです。
我が家では、東京メトロ有楽町線を使って学校に通いたい娘と、副都心線を使って会社に行っているオーナー殿がいます。
今まで使えていた電車が(行き先や種類が)変わってしまいました。
接続が微妙だったりして、うううう、という感じです。
すでに、今の段階で、私の周りの奥様方など、どの電車に乗ったらどこまで行けるのかがよく分からない、という方が多いです。
池袋行き、と書かれていない時点ですごく不安に思われるようです。
なんとなくわかります・・・慣れればいいという意見もあると思いますが・・・今までもなかなか馴染めなかったんですけどね・・・
私も、駅探といつもにらめっこです。
乗り換えも多いし、
どこかで何か支障が出ると、接続している線全体に影響があっという間に広がるし
いいのかなァ・・・
便利といえば便利なんだけど、複雑すぎて、使う方としては・・・
それより、単純に南北方向へ移動しやすい路線とが出来ないかな。
あ、無理かしら(^^;)
うちの方から、例えば小金井や調布に行きやすい交通手段とかあったらいいのにとはちょっと思います。
むしろ、ホントに、行きにくいので。
とりあえず、平日は私も、今までより15分くらい早く起きなきゃいけないみたいです。
今までより早くでないと、接続の悪い(うえに混んでいる)電車に乗らなきゃいけなくなる人が出てきちゃったからです。
フツーに単純に、
駅で乗換が利いた方が
よかったんじゃないのかなぁ・・・
とちょっと世間からずれたことを思ったりして。。。
Posted at 2013/03/16 22:05:11 | |
トラックバック(0) |
日常のいろいろ | 日記
2013年03月16日
きょう、ちょっとイラっと来ることがあって
まぁ、もともと感情の起伏が激しい(ように見せている)人なので、いらッたって、どこまでが演技でどこまでが本気かわかんない人なんですけど
今日のはちょっと・・・
一緒に、壁に向かってつきすすんでいるとおもってたひとが、人知れず戦線離脱してて、気がついたらひとりで立ち向かうことになってた、なんて
体調不良・・・
しょうがないよね・・・
せめられないし、休んでねってしか言えないけど
なんか笑えないなぁって・・・
申し訳ないけど、イヤナヤツダナーって自分のこと思うけど、
離脱できるなら幸せな人だよなーって思ってしまって
ワタシなんか抜けだそうったってぬけられないもの
なんか、すごく、がっくりきたっていうか
ちょっと今、ホント遠い目・・・って気分です。
あー
遠くへ走りに行きたい・・・・・・
Posted at 2013/03/16 01:14:40 | |
トラックバック(0) |
思うこといろいろ | 日記
2013年03月13日
週末、久しぶりに山道走行をしたのですが、
奥多摩には月に1回くらい?行ったりしてたんですけど、それも最近は冬なので少し間遠になっていましたし、だから結構久々に伊豆、箱根、道志みちなんかを走ったんですが、
久々に「怖い」って思いましたね。。。やっぱり奥多摩と道が違いますものね。
斜度というか、うねり方というか、スピードの付き方も違うし、周囲の植生も違うから見通しとかも違うし、なんというか、久々に内心「ドタバタ」してしまいました(アセ)
でも、「怖い」に引っ張られると逆に挙動がぎくしゃくして危ない運転になるんですよね。
だから、気持ちを引き締めて背筋を伸ばして、うねる道に車を合わせていくことに久々に没入して走りました。
何回、走っても、なかなかうまくならないですね・・・運転って。
それでも、やっぱり、スバル車はドライバーを頼もしくサポートしてくれるクルマだなぁって思います。
今日、たまたま、職場でスタッフの人とお客さんと、話をしたんですが、偶然みんなスバル乗りで(そして3人ともオンナですが(笑))やっぱり「運転しやすいですよね~」という話が出たりしました。
みんな、オーナーはご主人で、平日など運転している場合が多いんですけど、それでもやっぱり走りやすいって思うんですものね。
ああ、そう、それで今日は、お客様のBGを見て、メロメロになったりして(私ってバカバカバカ)
あんまりそういう女性はいないかもしれないんですが、私はああいう、道志みちみたいのとか、碓氷峠とか、箱根路とか、好きなんですよね。。。上手くいかないとまたトライしにいきたくなる。
でもやっぱり相棒がレガシィだから、そう思えるのかなっとも思います。(^^)
Posted at 2013/03/13 01:13:12 | |
トラックバック(0) |
車のこといろいろ | クルマ