• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

にういんちう

何でこんなことになってしまったのか・・・


にういんちう(入院中)です(滝汗)もう6日になります。
月曜日の早朝に救急車で運ばれまして・・・そのまま・・・(泣)

たぶん週明けには帰れますが

とにかく何もかもさておいて病院に収容されてしまったのでなんもできません・・・


早く帰りたいよぅ涙
Posted at 2013/07/13 20:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2013年07月07日 イイね!

アフリカの環境問題を、中1に問う

昨日、中1の子どもたちと勉強していて、
地理の試験で「アフリカの環境問題(砂漠化・森林の減少)を良くしていくにはどうしたらいいと思いますか、自分の言葉で書きなさい」という問題があったという話になって、その子たちにどう答えたの?と聞いたら、

「植物の苗を植えて、森を増やしたらいいと思います」とか
「畑を増やして食べ物を増やすといいと思います」とか

言葉足らずな感じだったけど答えたそうで、まぁ、それらには丸が付いてはいたんですが、

学校の先生も、言葉足らずな説明しかしていないんだろうなぁ、と思って、少しもの悲しくなりました。


アフリカの問題は、ちょっと乱暴にまとめてしまえば、急激な都市化と、急激な人口増加と、それに伴う耕地の拡大のための森林伐採や、それでも耕地に向かない土地が非常に多くあること、そこに内戦や病気の問題などもあって、貧しい人々があまりに多いことに起因しているわけで、でもそんなことは子どもたちに説明してはいないんですよね。
(説明してたら、そんな模範解答を書かせるような問題は、出せないよナァ)

最近は中学校でも「時事問題」を子どもに意識させようとして(それは、高校受験でそういう問題を出すところがあったりすることにも端を発していますが)、試験に出したりするんですよね。でも、先生たちはそうしたことに対してどういう態度をとっているんだろう?
先生たちに、問題意識があって、こういう話を持ち出すならオッケーだと思う。
でも、どうなんだろう、きっとそうじゃない。
子どもたちも、この答を出すのにちっとも葛藤してない。
森がないなら作れば?
食料が足りなければ作れば?
もちろん模範解答です。正解です。でも、そうできない、そうしてこれなかったアフリカの現状を本当に教師が伝えているわけじゃない。


一番子どもに近い大人である人たちが、無責任に話だけ子どもに押しつけているような図が見えて、寂しい。


一応、この子たちにはそういう話もして、「一朝一夕では解決できない話でそれこそ君たちが大きくなっていって、世界全体で考えないといけない問題なんだよ」といったら、神妙な顔つきになっていました。

他にも、国語の教科書に、杉浦日向子さん(故)が書かれた江戸時代のリサイクルについてのコラムがあるんですが、それを先生が、朗読CDを流してハイ、お終いだったって。。。
日本人が世界に誇ってもいいリサイクルシステムを持っていた江戸時代の話を、半分眠気を誘うようなCDの朗読で済ましてしまったという先生の態度に唖然。案の定、子どもたちは「眠くて聴いてなかった」「つまんなかった」・・・そんなんでいいんだろうか?そんなことのために教科書に採用されている話ではないはずなのに。
その先生からは何の補足もナシ。試験に出ないから、という言葉で、一挙に興味を失う子どもたち・・・


悲しい。
寂しい。
惜しい。


これも、私が知る範囲での話をその子たちにして、江戸という時代に興味と関心を持ってもらいたいな、ということを話しておきました。

どこまで、この子たちが私の語ったことを覚えているか解らないけれど、大人として、この世界をこの子たちに残していくことしかできない大人として、できることってあるんじゃないだろうか。
せめて、せめて、身のそばにいる子どもたちに。できるだけの話をしてあげたいなと思いました。
Posted at 2013/07/07 23:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2013年07月04日 イイね!

ロシアンメンテナンス・・・

今日、車に乗って、

さぁKalafinaでも聞くか!(というか、最近Kalafinaしか聞いてないけど(爆))

とオーディオに電源入れたら、



なに?(=▽=;)


左の方からしか聞こえてこない??


とはこれ如何に??????



一瞬、自分の右耳、難聴になっちゃったのかと思ってどっきりしたですが、スピーカーのバランスを左右に傾けてみてやっぱり右から聞こえてこないことを確認。

じぇじぇじぇ!!


ちょっと考えてから、ロシアンメンテナンスを敢行!!(←わかるやつだけ、わかればいいby花巻さん♪)


そしたら聞こえてきた。


うーーーーん、接触不良でしょうか?
とにかくいろんなことが起こる車なので、もう慣れっこといえば慣れっこなんですが。

来週車検だから、そこも見てもらわなきゃいけないかな。
うん、そう、4回目の車検w
まだ乗るの?ウン、まだ乗るの!

あ、代車はインプレッサの予定ですw

Posted at 2013/07/04 11:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の不具合 | クルマ
2013年07月01日 イイね!

《業務連絡》チー☆ままのみなさま

えー、チー☆ままのみなさま、

しばらくぶりに集まってお話でもしたいなと思いまして、グループ掲示板の方にお知らせ書き込みました。
是非みなさんの意見も書き込んで下さい!

よろしくおねがいしまーす☆
Posted at 2013/07/01 17:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | チー☆ままお知らせ | その他
2013年07月01日 イイね!

是非が解らない

先日のことですが、まだ釈然とせず納得できないので書いてみます。

自宅近くのとある十字路
東西方向へ伸びる道で信号待ちをしていました。
正面の交差点、私は自宅に戻るために直進するのですが、もともと直進方向へ進む車が少なく、ほとんどが右折をする(正面からも1,2台車が来ればいい方)ようなところです。
右折のレーンはありません。ですから、みな、左右に少しずつずれて、融通しあっているような交差点です。
私は自宅が直進方向にありますから、信号が変わって、前車が動き出し、それが右折していく姿を視界の端に見ながら直進したのですが、その時(まだ、時速は20キロにも行っていなかったと思いますが)

左側からスクーターが私の車を追い抜き、それのみならず、私の車の進路を塞ぐようにして右折を開始したのです。

これって、ありなんですか?

このスクーターはたぶん、信号が変わる前から車列の左側を抜けてきたのだと思います。
私の車のすぐ後ろか1,2台後ろで、信号が変わって車列が進み始め、よって車列の前に出てから右折開始となれなかった事情はわからないでもありません。
でも、動き始めた直進車の進路を横切るように曲がっていくって、これ、ありなんでしょうか・・・
車速が出てない段階でのことだったので事なきを得ましたが、もし路面が濡れていたら、バイクの運転者が無理をしてハンドルを切って、目の前で転倒等があったら、と思うと、しばらくショックを受けてしまって心臓ばくばくになってしまいました
(実際、以前、目の前で、脇道から左折で(ノンストップで)入ってきたバイクがもののみごとに横滑りして横転したのを見たことがあるのです、もの凄くもの凄く怖かった・・・)


前々から、バイクやスクーターが、(こちらが法定速度前後で走っているにもかかわらず)左から追い抜いていくのが気になるしイヤでしょうがありません。
それに、一番左側から、直進車を遮って右へ曲がっていいとはとうてい思えないのですが、これってありなんでしょうか。


うちの車は「どら猫(ドライブレコーダー)」を仕込んでいますので、もし何かあったらこの画像を是非の場に出すつもりではいますが、それでもこんなわけ解らないことやられて、事故になったら溜まったものじゃない、と思います。


バイクの免許は持っていませんし、バイクの交通法規や、教習での指導等にあまり明るくないのですが、こういう他車に危険をもたらすような走り方はして欲しくない、と強く思いました。
私、未だにバイクを・・・ホントに、どう思えばいいのか、未だによく分かりません。
Posted at 2013/07/01 08:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123 456
789101112 13
141516 17 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation