• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

大山千枚田

日本の棚田百選

そんなものがあるって初めて知りました。


昨日、墓参りのついでに娘の写真修行のために選んだ地は、千葉県鴨川市にある「大山千枚田」というところ。上記の、「日本の棚田百選」に、県内で唯一えらばれているそうです!
教えてくれたのは母なんですが(南房出身)
千葉に棚田?なんてあるんだ!とはじめて知りました。

カーナビを頼りによろよろといってみましたが、うわー、こんなすごいとは思いませんでした!



約380枚の棚田があるそうです。
もう、刈り取りは終わってしまっていて(母がいうには、房総の稲作は、彼岸過ぎたら刈ってしまうんだそうです)黄色いたんぼではないですが、刈り取られた株からひこばえの葉が生えてきて、風に嬲られて緑の小波ができていました。

あぜ道には曼珠沙華



曼珠沙華越しにたんぼなぞ



千葉とは思えない(というのは、自分が田舎で見慣れている稲田と違ったもので)風景にビックリしました。

今度は稲で青々とした/垂れ下がった稲穂で黄色くなった棚田が見たいナァ。



追加



田舎のお寺で見た曼珠沙華



お寺のそばのお宅にあった曼珠沙華。おお、三色!
お墓には、曼珠沙華があげられているところもありました。
Posted at 2014/09/24 08:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2014年09月22日 イイね!

レー探って

レー探、使っているんですけれど・・・

最近とみに「うるさく」なってきたような気がするんですけど、何か、世の中が変わりましたかね?

「ここになにがあるの?」と思うようなところでピッ、ピッと騒ぎ出すし、それをどうやって止めたらいいのか(だって走ってる最中で手が出せない)わかんなくて、結局電源切っちゃったり。

それじゃなんの役にも立たないですよね・・・


なるのも、
普通の家の横だったり・・・
畑や草原の横?だったり・・・
なぜかずっとぴっぴぴっぴ言い続けていてわけがわかんなかったり・・・

どうしてくれよう。


古いからいけないんですかね?

最近、普及しだした何かから出ている電波かなにかに反応してるのかなぁ?と思ったり・・・。


利用価値はあるので気に入ってはいるんですが、最近あまりにうるさいので困っています。
う~ん・・・。
Posted at 2014/09/22 22:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

お久しぶり

お久しぶり水ヶ塚に来ました。

何年ぶり?

朝、6時ちょい前に出てきて2時間半くらいでついてしまいました。
圏央道様々です!やっぱりすごいです、北関東と南関東をつなぐ重要な道となりそうですよ。

今日の富士山きれいです!
写真部の娘が学祭の展示素材を作るべく奮闘・・・の予定です。(笑)
あ、かーちゃんも修行しなくちゃ(-_-;)
Posted at 2014/09/21 08:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月14日 イイね!

温故知新

レヴォーグって、つくづく良くできてる。と思う。

あ、機能の方ではなく、私が言いたいのは見た目の方なんですが。

5代目レガシィが出てきた時、正直・・・正直に言ってしまえば、見た目的にはちょっとね、がっかりしたんです。
あくまで自分の好みの話ですが。
BF、BG、BPと乗り継いできた自分にとっては、なんていいますか、レガシィって撫で撫でできるワンコみたいな、そんな感覚があったんですが、BRはスケールが違いすぎて、距離感がつかめないと言うか。

レヴォーグは久々に撫で撫でできる感のあるボリュームの車に、私には見えるんです。

細い目も好みです。

グリルなんか、もろBPですよね。

顎の辺りはBG思い出しますし。

鼻が低く見えるのも、臥せて身構える野生猫類みたいで大好きです。

おしりのライトに、つんとした折れ目があるのも、BPと似てる。


既視感あるのに、新しい。

なんかどこか懐かしくて、でもまた独特なニュアンスのある目付きがいいなぁって素直に思えるんですよね。

既存のレガシィユーザーのノスタルジーを誘いながら、新しい時代に溶け込んでいく、

なんか目が離せない感じが良くできてます。



温故知新。
久々に心高なるスバル車です。


うちの子と
レヴォーグ。

(スミマセン、レヴォーグは実車撮り忘れまして、チラシの画像を撮りました)

やっぱり似てるナァ。

Posted at 2014/09/14 00:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル車のこと | クルマ
2014年09月12日 イイね!

インプレッサ・インプレッション

代車のインプレッサは月曜日に無事お返しし、らじぇんどら号を引き取ってきました。
らじぇんどら号は、タイヤの交換と足回りの角度なんかを調整してもらいました。今のところ、快調です。すこし、手応えのあるタイヤかな、という感じはしますが、溝がなくなったタイヤからの乗換だと、手堅く感じます。


さて、インプレッサにおよそ半日乗ってみての感想です。
自分的には扱いになれないままお返しした、という印象です。

一番扱いに困ったのが「アイドリングストップ」で、これってこんなものなんだと思いますが、すぐ止まっちゃうのがちょっと怖かったです。
普通に信号等で止まるのは何も困りません。困ったのは、細い横道で、対向車と道の譲り合いなどをして、脇に寄せてちょっと止まり、鼻先をちょっと替えてまた動き出す、ということをやろうとするとすぐ止まってしまって、初動の動きがもたつくことにいらついたことです。
ブレーキの踏みしろとかを変えたらすぐに止まったりすることがないかしら、といろいろやってみた(とはいってもそんな回数できたわけじゃないですが)んですが、そういうこととは違うみたいですね
(それとも、自分、やり方が下手なんかな)
これ、どうなんでしょうね、止まって2秒ごとか3秒後とかに止まるんだったらいいなって思いました。動きがもたつくのが自分的に許せなかった。

あと、これはアイサイトのせいなのか、イヤイヤ、クルマの特性なのか、走りが重い感じがしました。いつもより、まったりと、とてもまったりと走る感じで、え、これ1.6だったっけ?と車検証見ましたが、2.0でした。うーん。まだ2000キロしか走ってない車だったからかなぁ。
それを言ってしまえば、うちのBPも、乗り出しは動きがもたっとした感じがして、調教対象だった記憶があるので(え)、大きな問題はないのかもしれませんが。

ATもBPなんかとちょっと違っていて、パドルシフトとサイドギアの関連が今ひとつつかめないまま終わってしまいました。私は、自分のBPでは(アプライドB型です)積極的にギアチェンジをする方で、なのでこのクルマでもギアを上げたり下げたりをやってみようと思ったんですが、なんかやり方が違うのでもたもた・・・しているうちに面倒くさくなってしまって、極めることができませんでした。
BPも、パドルシフトがついているタイプが後期にあったと思うんですが、それを借りたときは、Dモードにしたままでパドルを動かすと、その後自分で直さなくても適切なギア比にもどりませんでしたっけ?あれ?ちがったかなぁ。なんかそういうのが違ったみたいな感じがして、アレ?アレレ?と思っているうちにお返し。


慣れないクルマなんてこんなモンですけどね。

でも、技術の変遷が最近は早くて、ちょっと前と今と、全然違うんだなぁ、と思ったり。。。


アイサイトは、便利というか、ちょっとうるさいというか(笑)おせっかいなおばちゃんを脇に乗せてるみたいな感じだなぁと思いましたwwwわるくはないんですが、ふとわすれてるときに。「ほれほれ、こらこら、近づき過ぎや!」とか「ほれ、わき、わきでてるで~!」とか、そんな感じでしょうかw突っ込まれっぱなしっていうかんじでした。
総、こんな感じで、大阪弁とかでより突っ込んでくれたら面白かったかも(何)


後、少し、ふわふわした感じは、足回りの問題でしょうか。ちょっと柔らかいのかな。




ちょっと乗っただけの感想なので、こんなものです。
Posted at 2014/09/12 07:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル車のこと | クルマ

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation