• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

また・・・群馬?【盗難情報】

この記事は、拡散希望 32GT-Rが盗まれました。について書いています。

先日、インプレッサが盗まれた、と言う記事を目にしました。
黒いS204だそうです。

この事件も群馬でした。
群馬県邑楽郡。
このスカイラインも邑楽郡邑楽町。

もしかしたら、このあたりで窃盗団が車を物色していたのかもしれません。
オーナーさん同士で情報を共有し合い、警察に働きかけてもらいたいなと思います・・・








私も、

自分が初めて所有したミラからステレオ一式が盗まれたことがありました。
買って1ヶ月もしなかったとき。
頭の中が真っ白になりました。

交番に届け、証明を書いてもらい、なんでか盗難保険に入っていたので(経緯は覚えていない)それで別のものを買ってつけ直しましたが


この怒りはン十年たった今でも忘れていません

いまだに私の腹の底を冷たくしてくれる出来事です



人のものに手を掛けるな。
人の道とはそういうものだ。
そんなことも分からないならお前は

人間じゃない。

とまで思っています。



見つかりますように。
私も気をつけてみているようにします。ほぼ毎日車か自転車で走ってるので。


※実は、インプの盗難の件、この記事に気がつく1~2日前に近所で黒いインプレッサとすれ違っているんです。
黒って珍しいでしょ。
でも、悲しいかな、インプレッサだ、とは思ったんですが、他のことまで良く見ていなかった(すれ違っただけなので)当該車両かどうかまでは分かりません。
レガシィならかなり細かいことまで見分けられるんですが、インプは修行が足りてない・・・
以降、気にかけてはいるんですが、今のところ見てはいません・・・。
Posted at 2016/05/27 08:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2016年05月13日 イイね!

知らなかった・・・でも、あまり使ってなかったけど

首都高の大井JCT、1号線への経路が40か月間通行止めに 6月8日から
http://trafficnews.jp/post/51260/

えっ、そうだったの?
し、知りませんでした。

年に数回、南房総へ行ってますが、その際大井JCを使っています・・・なのに気がつかなかったなんて~

我が家は山手トンネルが出来てからはあまりこの連絡線は使ってなかったので、知らなくても実害はないんですが、40ヵ月も使えないんですか。山手トンネルへ流れ込む車の量が増えるのかなぁ。

首都高はそもそも老朽化が心配されているので、こうやって長期の修繕とか増えるんでしょうかね。

とりあえず、覚えておこう~。
Posted at 2016/05/13 08:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

しゃ、社名変更?!

なにげにくるくるネットを見ていたら、

富士重工が、2017年4月1日付で「株式会社 SUBARU」に社名変更だそうです!!!

プレスリリースを見ようとしているんですが、衝撃が大きいのか、みんなが見ているんでしょうか、全然開けません(笑)

私はfacebookの方で知りました。
facebookをご利用の方は、そちらで見てみてはいかがでしょうか!
Posted at 2016/05/12 12:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル車のこと | クルマ
2016年05月12日 イイね!

展開早かったですね

今朝、ご飯の後片付けしてたら、ニュースで
「三菱が日産の傘下に入る」
と言うニュースが聞こえてきました。
正直どうなるのかと思っていましたが、やっぱりこの展開ですか・・・

それにしても昨日の今日、早いな。

私は昨日の夕方、RVRについて机上の計算から出したデータを国交省に出していた、と言うニュースを聞いたばかりだったので。

そっか・・・、そうなのか。

株式の三分の一を日産が持つ、というような話なので、名前が消えるわけではないんでしょうが。
でも今後どうなっていくんでしょう。


何度も言うようですが、カタログ上の燃費くらい当てにならないモノはないですが
(そういえば、カタログ上の馬力とかは当てになるんだろうか。誰か調べてみたことがある人はいるんだろうか・・・)
今回問題なのは燃費を算出するための元になるデータをねつ造していた、と言う部分ですから、
燃費が高い低いという話は、それに寄って引き出された話ですから
問題のある場所を間違えないで考えて欲しいな、とは思います。

そりゃ、「いい値」で話がつくんなら、規制もエコカー減税もチョロい、チョロすぎますよ。
でも、そうじゃないはず。
決め事を守らないで、自分のいいように操作できると思った、その部分が大問題なんですから。

カタログ燃費なんてどのみち当てにならない。
誰も当てにしてないしー(と言うわりには、販売の際机上に持ち出されて比較選別の材料とされる可能性はあるから~~~)
じゃあ、てきとーなこといって有利にしておくかw

・・・なんか、まるで、中学生のやらかしたごまかしみたいじゃないですか。
それが大人としてあまりに情けないし、あり得ないっていう話です。
それが商談の場でまかり通っていた、皆がそんなことやってたら、一体消費者は何を信じて購入対象を考えればいいの?っていう話なんです。
今回はそれに税金の話も絡んでいます。知らず知らず、購入者が、税金逃れのお手伝いしちゃったような形です。

ダメに決まってるじゃないですか。
Posted at 2016/05/12 12:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこといろいろ | クルマ
2016年05月01日 イイね!

奥多摩~甲州、甲州~奥多摩

今日は標題の通り、奥多摩~甲州を往復してきました(笑)

まずは奥多摩で所属しているグループ、FC-WORKS!のオフ会に参加



GWなのに、本当にたくさんの車が集まっていました。楽しかったです!








ご一緒いただいたみなさん、ありがとうございました!



昼食後、失礼して柳沢峠に向かいました。



残念ながら富士山は見えません・・・

そのまま塩山へ下ってぶどうの丘で。



春のぶどう畑~

ワインを購入しました。

それから、実は一度も行ったことがない桔梗屋の工場ヘ!




おお~!信玄餅はたくさんの工員さんたちの手が掛かった製品だと初めて知りました!包むのが手作業だったとは驚き!工員さんは6秒で1個包むそうです。

見学終えて、今度は自分で信玄餅を包むのに挑戦!




こんな体験ができるんですね、びっくり!そして楽しかったです!

もちろん名物のソフトを食べて、某グループの課外活動も実施(笑)



黄粉と黒蜜と信玄餅~

ここで渋滞情報見たら、中央道がパンパンみたいだったので、来た道を戻りました。




まだ桜が咲いていた柳沢峠。




レンギョウも満開。下界ではほぼ終わっています。

ひさびさの奥多摩~甲州、凄く楽しかったです!

おまけ

桔梗屋のおみやげ





おいしかった~!!(o^^o)



Posted at 2016/05/01 23:34:58 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「届きました。
オフ会が楽しみ。ウフフ。」
何シテル?   09/27 16:26
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011 12 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation