• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

手が・・・うろうろ

複数の車を普段から乗り分けていると、割とあるあるなんじゃないかと思うんですが、手が・・・手が・・・うろうろするんですよね。
なりません?

車って、割と足元の操作は変わらなくて、それで困ることはあまりないと思いますが、手で操作するものが割と違います。

うちのレヴォーグとプレオプラスですと、まずスターターボタンの位置。
微妙に右左寄ってます。
たぶん普通の人はボタンを凝視しながら押さないと思いますが、私もそうです。で、手で探って、あれ?どこだっけ?はいまだにあります。
レヴォーグはハンドルの右横。
プレオプラスはハンドルの右真下あたりにあります。
これをよく取り違えて、レヴォに乗ってハンドル下を触って何もないのでぎょっとし、プレオプラスでは右横をさわって違うボタンを押してしまう。(そうです、ボタンがいくつかあるんですよねー)

シフトレバーがまた違って、プレオプラスはインパネシフト。オーディオ下あたりからにゅっと出ています。
で、基本、B、S、Dしかありません。
レヴォーグは基本のP、R、N、Dのセレクトはフロアシフト、ハンドルにパドルシフトがついているタイプ。
これが割と曲者で、私の左手はシフトアップ/シフトダウンの際によくふらふらと彷徨ってしまうんです。
レヴォーグに乗っていて、私の左手がインパネ方面へさまよっていくときは、完全に間違ってます。
プレオプラスに乗っているとき、ハンドル下を触っていたらそれも間違ってます。

レヴォーグが戻ってきて、また混乱してきました(笑)

あまり、シフトアップ/ダウンをしない方も多いかと思うんですが、私はする方です。たぶん、免許取り立てで乗ったのがマニュアル車だったし、マニュアル運転が好きなんですね。
レガシィの時は、BF、BGではあまりしてなかったんですがBPではしてました。
まあ、オートマ車(CVT含む)は機構が違いますが。
それでもやる方が私は運転しやすいです。

プレオプラスも、2モードしかありませんが、使い分けています。まあ、ぷーちゃんは基本まったり運転なんで、角を曲がるときと信号で止まるときくらいですが。

ピシッと切り替わらないのは何でなんですかね。シフト操作以外ではあまり両車に違いを感じないんですが(これがまた不思議なことですが、事実です)今日もまたどこかで手が彷徨いそうなので、気持ち引き締めて運転しなくてはと思っています。
Posted at 2024/01/22 15:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

やる気がでる、ぴかぴか

18日。
午前中、カーリー嬢の洗車をしてきました。

週前半の大風のせいで埃だらけで・・・








やっぱりクルマがきれいだと一日のやる気が変わる気がします・・・( ´艸`)

しかし、かなり赤いなあ。笑っちゃうほど赤いなあ。(^。^;)
こうしてみると妙な存在感ありあり。


そして20日。
今度は宙(そら)ぷーも洗車。
ぷーちゃんはカーリー嬢より5歳も年上なんですが、あまり傷もなく、洗車するとキラキラと青く輝くんですね。
コーティングもしてないんですが。



この日は奮発して、ドライブスルー洗車の一番高いヤツを通してみました。

赤と青。
私は元々青が好きなんですが、レガシィとレヴォーグのおかげで赤も好きになりました。


ピカピカのクルマって、なんか、やる気がでますよねー。
Posted at 2024/01/22 00:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月15日 イイね!

東京オートサロン2024

東京オートサロン2024モーターショーは何回か行ったことかあるんですが、オートサロンは初めて行きました。
直前に予定が変わったことがあって、急遽参加。

すごく混んでいることは承知の上で、いきたいところだけ絞って突撃しました。(笑)

駐車場は、予想通り入れる感じではなかったですね(汗)凄い行列でした。
でもこちらははじめからメッセの駐車場は目指さず、周辺の駐車場に入りました。そういう方も多かったみたいです。

一時間前に着いたので、ドトールでモーニングしてからメッセを目指します。

入るだけでも長蛇の列。
その上での荷物検査。なぜいつものパンパンカバンを持ってきたのか私・・・(大汗)
入るまでにゆうに30分はかかりました。

入ったら大きな防寒着などはロッカーに預けて、目指すブースへ向かいます。

いくつかパーツメーカーやケミカルのブースなどを見てから、スバルへ。



あらま、かっちょええのう❤



これは何だ、すごいかっちょええ!!

たくさんの人がスバルのブースにいて、なんかすごく嬉しかった。



個人的におもしろいなと思ったのは、レイバックのSTIバージョンのフロントアンダースポイラーのLEDライナー?これ、光ってるんですよね?
でも、ここ、ぶつけたりすったりしそうで、なんか危ない感じもしなくもなく。
ちょっと現実的じゃないかなー?と思ったりしました。まあ、好き好きではありますが。

初めて行ったから知らなかったのかもしれないんですが、割と外国の方も見に来られるんですね。
あと、各ブースのおねいさんたちのなかに、がいこくのおねいさんもいるんですね。知らなかった(かっこよかった)。

みんなが楽しんでて、すごく嬉しい空間でした。
さっそくほしいもの、とりいれたいものも、見つけてきました。そうしたものはまた、手に入れたときにくわしく。

昼には離脱して、ご飯を食べにいきました。24階のご飯屋さんで、遠く筑波山を見ながら食事しました。楽しかった。(でも私は高所恐怖症なので遠くを見るだけ♪)

我が家は元々、すっぴんであまりパーツをつけない方針で来たんですが、レヴォーグVNになってからは、あれやこれやつけたり妄想したりするようになりました。これもまた、楽しいですね♥
Posted at 2024/01/15 23:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月12日 イイね!

スバルあるある

先日、よくいくスーパーマーケットの駐車場でこんなことがありました。
その日はカーリー嬢でいったのですが、バックで駐車して車から出てきたところで後ろにいた人に、「バックのライトが一つ、球切れしてますよ!」
といわれました😄

スバル車に乗っている方でしたら皆さん思い当たることありますよね。

スバル車は、バックライト元々一つです!
もう一つは、
バックフォグランプですよね!

まあ、バックフォグなんて何に使うのさ、ともおもわないではないですが。

この件で話しかけられたのは、かなり久しぶりでしたね・・・ちょっとびっくりしました。
Posted at 2024/01/12 21:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月11日 イイね!

最近縁のある赤

カーリー号がきてからこっち、なぜか出先で赤いレヴォーグにあうんです。

前にも書きましたけど、地元の郵便局前で道を譲られたり(VN)
出先のファミレスで隣に止まられてたり(VM)
こないだなんて、河口湖そばの公園駐車場前で出てくるのとすれ違ったり(VM)
よくいくスーパーの駐車場で見かけたり(近所のVM)

昨日は通勤途中でVNとすれ違い

今日はディーラーで赤並び(VMと)

実際、こんな立て続けに赤いレヴォーグに会うのはものすごく珍しくて。
   
    
    
 
 
らじぇんどら号がいなくなってから
あまり赤いレヴォーグにあわなくて
赤は絶滅してしまったのかしらと悲観してみたり
近所の赤レヴォを見に行ったり(通りすがりでですけど、ストーカーぢゃないですョ)

すごく寂しかったんですけど、

なんか元気出てきました。赤は、やっぱりカッチョよいですよ❤
Posted at 2024/01/12 03:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ケータイ新しくして、ブログ投稿しようとしたら、写真のギャラリーが開かなくなって。
待てど暮らせどギャラリーページが開かず。
あきらめて画像アップは旧ケータイの方からやっていた。
昨日、ブログアップするときにダメもとで・・・ギャラリー開いてみたら・・・できた。
なんなん、どゆこと?」
何シテル?   11/06 07:13
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation