• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

直径26センチ

Responseで見た、セルスターの新型GPSレシーバー「GR-129L」の記事から抜粋。

26・・・cmの丸型画面・・・

え?


単位を間違うと、ホントお笑いになってしまう(笑)
26センチ・・・鍋のふたでしょうか?

校正って難しいですよね、私だってこうしてブログをかいててしょっちゅう間違えてしまいますし。
でも、こうした記事では・・・うーん。(滝汗)
多分、26mmの間違いだと思います。
うんうん。


気を取り直して(笑)

小さいレー探欲しいなあと思っていたのでちょっと興味深々です。
アマゾンで調べたら、予約受付中で15,400円でした。手頃なのもいいですね。
買っちゃうかもです。
Posted at 2023/11/22 10:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

納車日が見えてきました

ストジャム秋オフからの帰り、

ディーラーから電話がありました。

車台番号がでたのです。

これがでたら、あとは工場のラインにのってクルマが作られていきます。

11月3旬生産の、最初の方ってことですね、うれしい!

たぶんもう、工場の中のどこかにいるんでしょう。ドキドキ。

ということで、クルマは12月7日にディーラー到着(たぶん前夜にくるんだと思いますが)となりました。

受取日は今交渉中です。
ディーラーオプションとかつけますので、少しだけお時間かかります。



事故から4ヵ月弱、
待ちに待った日が見えてきました。
みんカラがなかったら、もっとずっとつらかったと思います。
ここで皆様に見守っていただけて感謝しています。
本当にありがとうございます。






事故はタイミングと言います。
私の遭遇した事故も、あと10秒、20秒ずれていたら起き得なかったわけで、そこに至るまでの行程に後悔がなかったかといえば嘘になります。
ただ、この4ヵ月、恐る恐る宙(そら)ぷーを走らせながら思うことは、ノールック、ノーブレーキで路地から飛び出してくるなんてクルマはやはりおかしいということです。
そんなクルマに、会っていません。
皆さん、ちゃんと窺って出てこられますし。
タイミングもはかっていらっしゃいます。

そして、カーブミラーはやはり、きちんと注視しなくてはいけないこと。
より車速を落として近寄る側が特にみなくてはいけないこと。
どうしても、優先道路側は確認しづらいですし注視するにも時間が短い。
一時停止をする側がよりしっかり見なくてはいけない(見ることが出来る)ものでもありますし。
目視確認も、必ずする。
(当たり前ですよね)
2段階停車、大事。
肝に銘じて運転したいし、声を上げていきたいです。

皆様今日もご安全に。
Posted at 2023/11/21 09:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

ホイール清掃を楽にしたい!

ホイール清掃を楽にしたい!この記事は、【10名】CCグロスゴールド ホイールコーティング、インプレッション企画!について書いています。

我が家のオーナー殿はホイール清掃担当です。

洗車の際はいつも、専用のブラシ(スポンジ)で丁寧にきれいにされています(^o^)(なんといっても、オーナー殿肝いりのホイールたったりしましたので)
でも、走ればやっぱりすぐ汚くなりますよね・・・

最近は、頂き物のCCゴールドできれいにすることを覚えた私が、自分で洗車するときは使ったりしてたんですが、同じメーカーからホイール専用のものがでると聞き、オーナ殿共々快哉を叫んでおります。

試してみたぁい・・・

まずは宙(そら)ぷーちゃんのホイールを用意して、当選をお待ちしています<(_ _)>
レヴォーグの方は、納車後すぐスタッドレスに変える予定になっているので、そちらにも使いたいなあ。

いつも、すてきなケミカルをありがとうございます!
Posted at 2023/11/21 07:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

今日はストジャム秋オフ、リベンジ!!

実は、今年の秋のストジャムオフ、とんでもない事態で一度頓挫してしまっていたんです。
詳しく書いちゃうとアレなんで、かいつまんで言うと、開催場所のダブルブッキングですね。もちろん受付側のミスです。それが、確か開催10日くらい前に発覚して大騒ぎです。

すぐに仕切り直して、再度開催のご連絡をしましたが、やはりはじめに参加を表明されていた方でも皆さんオーケーと言うわけにいかず・・・

ホントは10月にする予定だったんですが。
今年は11月になっちゃいました。
でも、集まれて嬉しい。

今回ストジャム本隊は4台。



稀少車がいます。




赤い3.0R。BPです。
全部で160台?くらいしか販売されなかったらしいです。
もう何台残っていることか。



赤い2.0R。BLです。
オプションのバンパーに変えててホントカッコイイ。


GTもそれなりにいたんですが・・・割と乗り換えられてしまわれましたね。
NAが残っているのが嬉しい。




赤いBM。あれ?これもNAですね。

そして、




レヴォーグVMです。レヴォーグにはNAないのよね。

数は少なかったけど、ストジャムらしいラインナップでした。

私は・・・

オブザーバーwww



アウトバックしゃんといってきました!(レンタカー)

なんと那須ナンバー

なんとスタッドレスはいてる

こちらもちょっとレアでしたね(笑)

ストジャムでは、赤いレガシィ・赤いレヴォーグのオーナーの会です。
是非、皆さんの赤レガ・赤レヴォを見せに来てください!





風が強かったけど、楽しかった一日でした。
富士山も一日きれいにみれました。
 


Posted at 2023/11/19 21:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

車検、完了しました。

車検、完了しました。宙(そら)ぷーの車検、完了しました。

2023年7月から、車検のシールを貼る位置が変わりました。
ぷーちゃんはここです。
運転席から見上げると、次の車検時期がすぐ読み取れます。

この対策は車検切れの車をなくすためだそうですが、車検・・・切らしたことがなく、車検を切らすという状態がよくわかりません。
我が家はずっとディーラーとやりとりしてやってきたのでピンときません。
ディーラー以外でなさっている方も多いと思いますが、自分で時期を管理するのは難しいですよね。
2年先、3年先って、免許と同じで知らせてもらうわけにはいかないんですかねぇ。(なんでしらせてくれないんですかね?)

さて。

今回我が家はちょっとやらかしまして(滝汗)
ぷーちゃんの自動車税を払い込むのを忘れていたんです。(オーマイゴーット!!!)

春先にらじぇんどらくんにいわれました。
「自動車税はらっておいたよ~」

らじぇんどらくんは、レヴォーグの自動車税を払ったのです。

でも私は「2台分の自動車税払ったよ~」だと思っていたのでした!

なので、払い込んだのは車検直前でした!!(大汗)

最近は、自動車税の納入状況はネットで確認できるらしく、車検に入ったときは特に確認されませんでした。
こちらももう払ったのであまり気にしてませんでした。
車検がおわって、ぷーちゃんが戻ってくる段になって、車検証が届かない!!!という緊急事態となりました!!!

こんなことになるなんてビックリです。大反省です!!

というわけで、車検が終わってから車検が届くまでに約1ヵ月もかかってしまいました・・・(ガックリ)

皆さんもお気をつけくださいね。
車検は通しても、車検証が来ないなんてたちが悪すぎます・・・
(いやいや、みなさんは、
こんなことしませんよねぇ・・・ううう)

最近は、車検切れの車を検挙する動きもあるみたいで、もし見つかったらどうしようとひやひやしていました。(一応、仮証明書みたいなのは頂いてはいましたが)

・・・というわけで、ハラハラドキドキの車検でした。

まあ、乗り手はどたばたなんですが、ぷーちゃんは元気です!!

Posted at 2023/11/12 18:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation