• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

健康診断、結果・・・

健康診断、結果・・・先日、ぷーちゃんの健康診断にいってきました。

車検前の予備診断です。

さて、ぷーちゃん7才、結果は・・・


じゃーん!

でましたー!








・・・
タイロッドエンドブーツの破れ&オイル漏れ
・・・

あはははははは。

まあ、疲れの見えるお年頃ですからね。
仕方ありません。

他は、
・発煙筒とパンク修理剤の期限切れ交換
・ワイパーブレードの交換

が必要だそうです。

ワイパーは自分でいたします、が。

今回は少しばかり高めの車検になるやも・・・

車なんて車検が来たら買い換えるもの、と知り合いが言いましたが、

執着心の強いワタシは、可能な限り一緒にいたい、と思うタイプでして、

かわいいかわいい、でもがしがし走る、かっこかわいいぷーちゃんとは、末永く一緒にいたいですよ。



本番の健康診断で、健康優良児もらおうね、ぷーちゃん❤





Posted at 2025/08/03 20:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

やふー

おひさしぶりです。

書いたり書かなかったり。

でも、とりあえず生きてます。

そんで、

やふー

です。

かつて、かつて、「検索」といえば、
やふー
でしたよね。
(若い人にはわからんかなあ)

実は、一時期自治体のパソコン教室でパソコンの講師してたことがありました。

当時は、検索といったら、

やふー

でしたよね。うん。

今じゃ

ぐーぐる

さんとは切っても切れない仲になってしまいましたけれど・・・

だから、ずごーくすごーーーく昔に

やふーあいでぃ

取ってたんですけど、使わなくなって

ごめん、たぶん10年以上・・・

なのにこのたび、

まさかみんカラで

やふーあいでぃ

利用することになるとは!

思いも寄らないことです。

パスワードとか忘れてて、

慌てて確認したり、

古いことを記録しててよかったよと安堵したり(IDとかパスワードとか、世の中多すぎますよね?)

今安心してみんカラみれてて

ほっとしているところです。





新しいものと
旧いものと

人生なかなかカオスです。

さて、

カーリーさんとも
無事に
2年を過ごすことが出来ました。
(正確には、後4ヵ月で2年ですけど)

なんも新しいことしてませんが
(汗)
こちらもかわらず
仲良くしてくださいね。

さて、あと一月、

夏をのりきれますか・・・
(毎年言ってる)

頑張って秋
みなさんとお会いしたいよ!!!

今日は亡きらじぇんどら四世号の命日です。
まだ発作的に涙がでることもあるんですが
強く生きねば。
かーりーさんと、
ぷーちゃんのためにも。


ぷーちゃん、それは、カーリーさんではないよ❤
通りすがりの赤いイケメンレヴォーグさんです。


皆さんも、
ご安全にお過ごしくださいね。





Posted at 2025/07/31 10:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

そして芝桜in秩父2025

そして芝桜in秩父2025(笑)これも後追いで書いてまーす(汗)

StrawberryJamのオフ会からたった3週間しかたっていませんがまたまた秩父-へ行ってきました!
これは、毎年恒例の「芝桜」を見るためです!

秩父の芝桜はもう何年見に行っているかなぁ、うちの子が小さかったときからなのでかなりたっていると思いますが、たんばらのラベンダー、秩父の芝桜とは、毎年見に行く我が家の恒例行事になっています。



・・・ということで、
ご覧下さい!










今年は、地元の方も「きれいに咲いている」とおっしゃるくらい、見事な咲きっぷりでした。

毎年行っていると、その年々の生育状況や天候などで見え方がちがうというのはわかるのですが、今年はそれに加えて、管理の仕方が良かったんじゃないかな?と思われる工夫があちこちに見られました。
とにかく、見せ方がきれい。
手入れも行き届いている。
そのように感じました。




武甲山もきれい。


ここでも「あの花」は特別なものとしてネモフィラの花々で表現されています。








今年は秩父で「全国植樹祭」というのが行われるそうです。会場はミューズパークで、実際先日訪れたときも、その会場作りが進んでいる様子が見られました。
ここでも、それを祝して花壇がありました。




見頃がGWにかかるため、毎年めっちゃくちゃ混むんですけれど、今年はたまたまらじぇんどらくんに平日の休みがあったので平日に来られたから良かった。

帰りはもちろん道の駅によって、たくさんのキノコ類を買って帰りました~。何にしてもおいしいです。

併設されている秩父マルシェにはこんなものも。



ポテくまちゃんとぷめるちゃん!(笑)

ポテくまは、名物味噌ポテトからですね。
ぷめるちゃんは、初お目見えです。そうです、メープルシロップからですね!カワイイ!!

こんなこともしてみました。




覗いているのはだぁれ?(笑)



味噌ぽてとですよー!!おいしいのよー!!

そして帰り道は、山伏峠~小沢峠と山道を巡って帰りました。
もともと、ミラターボに乗っていた頃から良く通っていた峠です。
バイクさんもたくさん来るので、のんびり、安全運転で行きます。
これが我が家の、秩父の楽しみ方です☆



Posted at 2025/05/06 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2025年04月20日 イイね!

StrawberryJam2025 春のオフ会in秩父

StrawberryJam2025 春のオフ会in秩父(過去のオフ会のことを書いています、ご報告が遅れてごめんなさい!)
4月20日(日)は赤いレガシィ/レヴォーグのオーナーグループ「StrawberryJam(ストロベリージャム)」の春のオフ会でした。

今年はたぶん初開催の秩父で恒例のイチゴ狩り!です。

秩父はホームグラウンドですので(いや、その、ホームの分母が大きすぎる気もするが)、下見から参加させていただきましたよ。その、一応、スタッフなのでぇ。

春の秩父は芝桜で大賑わいになるのですが、今年は少し時期が早かったせいか大きな影響もなく皆さん現地に集まっていただきました!

今回のイチゴ狩りの舞台は、ジェラートもおいしい「おきうね農園」。芝桜の丘の、もう少し奥の方にある農園です。

埼玉では今話題の「あまりん」そしてめずらしい「白イチゴ」なんかも堪能できるイチゴ狩りです!
ただし、「あまりん」は1人8粒、「白イチゴ」は同じく1粒の制限付き(^^;)
皆さんで楽しんでいただくためには、当然のことですよね(株の数がすくないので・・・)






イチゴ狩りって楽しいんですけど、指先が真っ赤っかになっちゃうんですよね~。皆、手を真っ赤っかにしておいしくいただきました~!

その後、もちろんジェラートもGet
(皆ではなく、主に女子どもかしら汗)
これもおいしかった~~~



食べかけ、ゴメンナサーイ💦



その後、「秩父ミューズパーク」へみんなで移動。

秩父は武甲山が有名ですが、アニメの聖地でもあります。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で有名な大きな橋とかも有名ですよね。
川を渡って、山の中にあるミューズパークへ。
春のミューズパークは、緑と花と、子どもと家族と笑顔でいっぱいです。
カート場なんかもあるんですよ。

男性諸氏はカート場に向かったので、こちらは園内を散策。
いいもの見つけました。メープルシロップのお店です。

MapleBase(メープルベース)
元々あったゴルフコースのクラブハウスとして使われていたログハウスをリノベーションしてここに開店したそうなんです。

初めて知ったのですが、今、秩父ではメープルシロップを地域の名産物として出しているんですね。
何でも、秩父の山には、日本に自生するカエデ28種類のうち、20種類があるそうなんです。
山を利用した産業が衰退していく中、秩父の新しい産業として、その自生するカエデを利用した町おこしプロジェクトとしての、和メイプルシロップ。
お食事ができるので、探検組はここでお食事もさせていただきました!
大変おいしゅうございました。

場所をスポーツ広場の方へ移して、歓談&散策等もしました。
大展望台というところへ行って、秩父の街を見下ろしてみたり。
・・・展望台へ行くのに、道が下っているのが不思議でしたが(笑)、尾根の端の方へでて、今来た秩父の街を見渡せたのは楽しかったです!



こんな風に、秩父を楽しめたのは初めてだったのでホント有意義でしたー!

秩父は良く行くと言えば行くんですが、走るため~~~とか、なんかそんな感じでディープに滞在するって言うことはほとんどなかったので、今回すごく発見が多かったです。
今度はそばを食べに行くぞー!あと、手作りロケットの龍勢もたちよってみたいです。

名残惜しくいろいろおしゃべりしてから解散。
赤いクルマが流れるように走り去っていく姿は、やっぱり感慨深いものがあります・・・



今回は7台の赤レガ/赤レヴォと、OGの赤スイフトが参加
通りかかる人たちの怪訝な視線がか☆い☆か☆ん❤(古いよ)

StrawberryJamが結成されてから、20年が過ぎました。
その間に、レガシィは消滅し、この春、アウトバックも国内での生産を終了しました。
でもでも、私たちが愛する赤いレガシィ/レヴォーグの灯は、灯せる限りともしていきたい。
先日見に行った、映画「侍タイムスリッパー」じゃないですが、時代劇が衰退していく姿とそれを守り続けていきたいと行動している人たちの姿が、重なって見えます。
私たちも、諦めず、ずっとこの灯を灯していきたい、と願っています。
その仲間に、合流して下さる方を大歓迎しています!
これをお読みいただき、興味を持たれた赤いレガシィ/レヴォーグの方、ぜひご連絡下さいね!



稀少な赤い2.0Rと3.0Rです!

仲間内には3.0Rな方がまだまだ残ってるんですよ。
まだまだがん!ばる!!



Posted at 2025/05/06 08:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会のこと | クルマ
2025年02月25日 イイね!

ひさびさに手洗い洗車。

この寒空の下、ひさびさの手洗い洗車をしました。

寒くても、洗車場にはたくさんの車がいました。
最近砂埃がすごいですからね。

カーリードゥルガー号と宙(そら)ぷーちゃん、両方連れて行きました。
カーリーさんは、前日、あまりに窓が汚すぎて洗車機に入れたんですが、時間かあまりなくて丁寧に面倒が見られなかったのでもう一度。
ぷーちゃんはとにかく砂まみれ、きな粉がかかっているみたいになっていましたので。

実は、ぷーちゃんも、2週間くらい前に、洗車機にかけて、CCウォーターで施工してたんです。
そのせいか、洗車場のウォーターガンで十分砂埃が落ちてしまいました!洗う必要は、なかったです!

再びCCウォーターでコーティングして、窓にはガラコを施工して。
とっても青くなりました!!



ホントにこの子の青は褪せないんですよねー。すごいなあ。
Posted at 2025/02/25 12:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@がんしっぷ ぁ、アプリ同じですやん(笑)」
何シテル?   11/01 12:38
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation