• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SINちゃんの"ECCA" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

レーダーユニット交換/セット(診断コネクター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は初のレーダー式のユニットを交換セットすることにし、今後の取り締まりに備えグレードアップしました。

現物は燃費系など表示でき、必要な計器表示と細かな取り締まりに対応できるユニットになります。
2
現在のレイアウト。

前の車から使っていたソーラー式ユニット。(左側の07年に買った同メーカー)

そろそろ古いかなと思い、レーダー式のと交換します。
3
手入れをし今回も同じく左側にセット。

なるべく見栄え良く、配線を束ねスッキリさせました。
4
本体は専用ステー、両目テープのみでセットできます。

専用ステーには角度調整可能で、見やすい位置に合わせることができます。
5
次はアダプターセット。

実はコレ一つでマシン本体電源になり、本体のマイクロUSB口に付ければ電源ONです。
6
コレがポイントの実車側の診断コネクター。

取説参照のペタル左側にあり、コネクター側の差し込み口を確認してセットします。
7
コレもポイント。

コネクターの配線には、赤マルの切り替えがあり、この位置に切り替えて差し込みする必要があります。

切り替え・3と4

(締めにワケを説明します)
8
締めはマイクロUSB本体に繋げ、本体設定し完了。

計器やレーダーも感知し、遠征する時が安心です。


🎵メモ _φ( ̄ー ̄ )🎵

今回はアダプターのみで電源入ることが知らなくて途中でツみました。^_^;(笑)

店員に聞いて、アダプターセッテングを教えてもらいバッチリかかりました。

アダプターの切り替えのヤツはエッセでは車両によってはかからないみたいでしたが(製造年数によるのか?)、最終型(23年式)はこの番号でイケるそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ周り修復等

難易度:

メーターEL編

難易度: ★★

アクセルペダルヒールトゥペダルに交換編

難易度:

エアコンヒーターノブ交換編

難易度:

車検終了

難易度: ★★★

サイドブレーキのノッチ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現アカウントは残すことにしました。
今から、pc枠切り替えますが、ログ出来んかったらごめん。笑」
何シテル?   03/20 14:10
☆☆☆ 訪問感謝 ☆☆☆ 相棒大好き☆”SINちゃん”でございます。 相棒(マシン)や、 皆様を大事にしたいのでよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美浜サーキット 計測器ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 20:33:22
撲滅!シートレールギシギシ音! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 20:23:14
自動車部品検索は便利⊂(・∀・)⊃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 20:14:33

愛車一覧

その他 いろんなの いろいろで~た♪ (その他 いろんなの)
☆ネタ用のページ☆ ステッカーオーダー用などとにかく色々とwwwww メイン画像は、 ...
ダイハツ エッセカスタム ECCA (ダイハツ エッセカスタム)
I・❤️・Partner🎵 ⭐️馬力❗️→(56.1PS/6.8kgm・H27年4月 ...
その他 車イス みきてぃ〜⭐ (その他 車イス)
車イス整備士対策、デモカーとして導入しました。 コレをベースに分解、整備して整備士習得 ...
その他 自転車 ちゃりこんぽ♪ (その他 自転車)
トゥディに対抗する為に導入した♪(嘘) ECCA号が使えない時のケッタマッシーン♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation