• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicの"Z3号" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エバポレータの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 R04.2月。
 2号の代打として取りあえず乗っているものの、ほこりっぽいのが我慢できないので清掃してもらいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアジャスター取付

難易度: ★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

車内消臭作業D236 Dr.DEO

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月12日 19:09
今日は、こんばんは。

年代的に、エアコンフィルターは標準では無いのでしょうね。

ちなみに、KA8も初期タイプでは設定は有りませんでしたが、それでもカセットが装着できる様にライニングは設けていました。

ほぼほぼ全メーカーなんですが、室内側はフィルターを設けているのに、元の外気導入口に設けていないのは「何だかな〜?」(阿藤快風)と感じています。

今日は、「やや中文」です。

では。
コメントへの返答
2022年2月13日 7:33
おはようございます。

このZ、OPのオートエアコン装着車はフィルタが装着されていますが、そうでなければフィルタを差し込む穴が開いていない仕様になっています。
ただ、フィルタケースが不要なフィルタとエバポカバー用の蓋を購入し、切開すれば装着可能なので、2台は当然施工済みです(笑)
ちなみに、EKシビック、5代目プレリュードはフィルタのみオプションで、フィルタ用のケースと蓋は標準装着されています。

車格の差なのでしょうが、造り訳をするZがコストダウンできているのか若干疑問です。

ということで、ワンダーシビックオーナーで、外気導入口側に網戸の網や換気扇のフィルタを装着していた方がいました(笑)
2022年2月13日 9:25
ホッホォ〜、やはりそうなんですね〜。

当時のホンダは、ローコストや高機能にならない手間を省く造作をしていたので理解に苦しみますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと!、外気導入部にフィルターを設けている方がいましたか!

網戸網(マメミムメモマモ、バスガス爆発、長女、次女、便  所?、マウストレーニングみたいですが。)はどうかと思いますが、私が換気扇フィルターを設けたのは以前にブロアファンケースを開いた時に、とんでもない位のヒラドツツジの枯れ葉や花弁、とそれや死骸を食料にする滅多に飛ばない黒系の昆虫の成れの果てが、ドッサリとストックされていたんですよ!
純正ギャラリが有るにも係らず大漁でした。

ちなみに、

茶バネはいませんでした〜(笑)。

で、設けた感想は、2プライだった為か吸い込みには何にも影響は無く、快適でした。
無視(虫)出来ないですよ。

整備手帳には載せていませんが、内気側にも簡易的にフィルターを設けていました。

最善は、家庭用には30年以上前から導入されている三菱電機の「ロスナイ」を儲けると内気循環しないので良いんですけどね〜。
ーーーーーーーーーーー

中文で収めました。

では。
コメントへの返答
2022年2月14日 13:57
そうなんです。
無駄な造り分けなんですが、すぐに作業できるのでまあ良いかな、と(^^;

網戸も意味があって、枯れ葉や虫を防いでくれるため、外気導入で走る人ならあっても良いと感じました。

うちのシャトルは基本内気で走っていたため、エアコンレストアの際全バラしましたが虫などはおらず「かなり状態が良い、そうでなければ画像でお見せできない」とショップの人に言われたことを思い出しました(笑)

ロスナイ、うちの24時間対応する可能性がある会議室でも一部活用していますが便利ですね☆

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation