• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

動作確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 R5.2月。
 こちらもかなり久々ですが、マフラーに水が溜まっているようで最初は御機嫌斜めでした。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月24日 17:01
なんか、四時間位前に覗きに来られたそうで少し恥ずかしいです。(笑)

こんにちは、miracle_civicさん。

KA8の時は、一台目純正、二台目ゲルハートのサイレンサーでしたが、出口はバンパー縁より出ていたので大雨でも何も起きませんでした。

で、洗車時に興味本位でエンジンをかけたままタイコから注水しますとマニ付近まで行き渡ったのか、「ゴボッ、ボボッボボッ、ボボボッ」と黒いスケールススと共に出て来たのを思い出しました。

浣腸した様な感じですかね〜。

HAHAHA。

KB1に乗り初めての梅雨の大雨で、この事象に会った時は始動出来ずそれを忘れていたので焦りました。

車庫は若干前傾で、KB1は排気出口とバンパーフェイスは流れる様なツライチだったのが要因でしょう、ね?収まりは綺麗なんですけど。

そして、ボディカバーを導入してからはそれは皆無です。
ーーーーーーーーーーー

miracle_civicさんの保有車両全てをボディカバーするのは現実的では無いと思いますので、連れ込みホテル?、相引き休憩所?愛の確認処?で使われている「ナンバー隠し」の様な板を排気管へ充てがってみるのも良いのでは無いでしょうか?

やっぱり、四方を覆われた屋根付き車庫は憧れですね。

では。
コメントへの返答
2023年2月25日 3:33
こんばんは。こちらこそ毎度ありがとうございます笑

うちの場合Z2号のフジツボマフラーが同じようなことになり、高速走行を繰り返しても煤が出続けていました。

EKシビックについては朝晩の寒暖差による結露と、隠居生活なのでエンジンを長時間ぶん回さないことが理由だと思います。
復活させて少し走らせたいのですが、プレリュード2号がやってくるのでまだ当分先になりそうです(汗)

そんなプレリュードもKBも、排気が多い→触媒での処理量も多いということも含め、かなり水が出てきます。うちでは車庫に前から入れ、出入口側に排気管を向けているので、水勾配でリアが若干低いはずなんですが・・・

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation