• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sing mode ☆☆☆☆☆☆彡のブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

オージーケーカブト(OGK KABUTO) シールド交換

オージーケーカブト(OGK KABUTO) シールド交換 ヘルメットのシールドの爪が折れたので、交換しました。


OGK KABUTOの初代KAMUIなのですが、純正のシールドが廃版になっているらしく、カブトに直接問い合わせると、ラチェット交換で、KAMUI-2以降のシールドが利用可能になるとのこと。

以下のものを購入。
・オージーケーカブト(OGK KABUTO) CF-1W シールド ミディアムスモーク556297
・オージーケーカブト(OGK KABUTO) CF-1シールドラチェットセット


まずは既存のシールドを上げて、


ラチェットのネジを外します。


簡単に外れました。


あとは、新しいシールドを取り付けて完了。
古くなっても消耗パーツが入手できるとは、さすがはOGK KABUTOです。
Posted at 2024/10/06 23:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2023年02月12日 イイね!

メルテック エアーコンプレッサーML211 タイヤエアチャック交換

10年以上前に購入した、こちらの車載型エアーコンプレッサー、


プラスチック製のノズルレバーが固く、中のゴムはすぐにボロボロになり、しかもバルブから外す際にエアが勢いよく漏れてしまう構造。ストレスが溜まり処分しようと思いつつ、SVXのトランク内で長年放置状態で存在を忘れてました。


ジャイロキャノピーの中華製ATV用タイヤがエア漏れをしていて、ふとこのコンプレッサーのことを思い出し、ノズルを交換してみることにしました。まずはカシメ部分をぶった切って、


金属製8mmのエアチャックに付け替え、ホースバンドで固定。


ジャイロキャノピーのシガーソケットにアダプターを入れて、


動作確認。


意外に使えそう(笑)


ジャイロキャノピーのボックスに常備確定。
Posted at 2023/02/13 02:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年01月11日 イイね!

SYM RV125JP 降車

SYM RV125JP 降車年末の夜、帰り道での走行中、駆動系から異音が聞こえると思ったらブローし立ち往生しました。
ついに修理不可能な程度にまでイッてしまったことは、容易に想像がつきました。
寒い中、1時間待ってレッカーが到着。

年が明け、勉強のためクランクケースを開けましたところ…、


なんとベルトが熱で破断しとる!!


カスが詰まってやがった!!排熱ができなくなり、一気に崩壊したと思われる。


これ、スライドピースやん…。プーリー開けてないのに。


で、件のドライブフェースがこのようになってました。

アルミ製のドライブフェースが溶けて、スプラインから流れ出て固まっています。
ドライブフェースを外さなくても、おそらくウエイトローラーも使い物にならない状態と容易に想像できるので、諦めました。

全塗装を含め、結構手間暇とお金をかけて弄ってきましたが、あっけない廃車でした。しかし、本機のおかげで125ccの面白さとコストパフォーマンスを知り、クラス最大サイズの乗りやすさも体験できました。
パーツをもぎ取って、次の入れ替え機に活用したいと思います。
ちなみに、廃車代はスクラップ屋で有料1万円也。
Posted at 2021/01/15 00:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年03月08日 イイね!

鉄ちゃんの基地を襲撃

房総の大将の拠点を襲撃しました。
目的は、SVXの窓下のモールを下取り交換してもらうため。
本当にありがとうございます。

で、交換理由は後々アップします(苦笑)



SVXは内張を外しているので、マシンの選択肢は必然的にRV125jpか、ジャイロキャノピーとなります。
しかし、後者は目下公道復帰に向け、最終試運転中ですので、ここは里帰りの意味も含め、RV125jpのご老体に頑張ってもらいましょう。
雨の中、途中道を間違えて知らない農家に迷い込み、不覚にもぬかるみでアクセルターンをして死にそうになりながら、何とか到着。
ブツの引き渡し式を終了し、これで目的完了。そのまま飯でもと思っておりましたが、予想外に本日のメインイベントはここから始まることになってしまいます…。

先日RV125jpのフロントタイヤとパッドを交換してから、エア抜きしてもレバーが若干緩く、2~3度握るとカッチリと効くという話を何気にしていると、おもむろに鉄ちゃんが点検開始。



さすがは大将、即原因が判明。何とカラーをうっかり付け忘れてました!



このパーツですね。
44311-GW0-910 FRONT WHEEL SIDE COLLAR



早速、代用品となるものを探しにホームセンターへ。
外形20mm / 内径12-13mm / 厚さ10mm程度を目安に、ナットとワッシャーを購入。



グラインダーで角を落として、



内径を広げて、出来上がり。



ばっちりです!



組み上げ。



矢印の部分ですね。
パーツをサラリと作ってしまう鉄ちゃんの器用さには、毎回ひれ伏すしかありません。匠の技に酔いしれました。ありがとう鉄ちゃん!!



やっとラーメンにありつけました。



濃厚な鳥ラーメンでしたぜ。にんにく4杯入れたった。



この後雨も上がり、気分良く帰路に就いたのですが、実は鉄ちゃんに真にお礼を言いたいことが起こったのです!

畑で見通しのよい直線道路で、左前方の脇道から一台の乗用車が来るのが見えました。ブレーキランプが点くのが見えたので、こちらに気付いていると判断し、そのまま接近したところ、何と反対車線の方だけを見ながら、ウインカーも点けずに右折してきたんですよ!
当方、遅いスピードではなかったので、フルブレーキングによりタイヤはカックンカックンとロックし、完全に相手方の側面への突っ込み方を考えました。
何とか紙一重で停止することができましたが、反射的に関西人ぶりが炸裂しましたよ!
クルマを動かしているだけで、「運転する」ということを考えていない奴はクルマに乗られると迷惑ですわ。

今回、フロントブレーキの件は、鉄ちゃんに見てもらっていなければ、絶対に突っ込んでいました。鉄ちゃんには、重ねて深く御礼申し上げる次第です。
燃費は、30.77km/L。



肝心のCOLLARなんですが、あれこれとタイヤ交換作業時のことを考えていると、思い出しました!
タイヤのビード上げをしてもらいにホイールをバイク屋に持って行く際、無くしたらダメなので、工具箱に入れていたのでした!(汗)



こういったことは、邪魔くさがらず早速実行。



完了。



鉄ちゃん謹製のコレ、ボクの事故を防いでくれたパーツなので、大事に保管しておきます。ほんと、鉄ちゃんは命の恩人だ。
Posted at 2020/03/09 19:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #RV125i RV125i エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1087133/car/3057368/8245381/note.aspx
何シテル?   05/27 12:54
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水温センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:59:09
水温センサー異常対策のカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:31:58
水温センサーの配線補修(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 07:18:16

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation