• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sing mode ☆☆☆☆☆☆彡のブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

第4回 房州 SVXメンテオフ 11月12日(日)緊急開催予定。

第4回 房州 SVXメンテオフ 11月12日(日)緊急開催予定。愛するSVXを可愛がってあげるのが三度の飯より好きという、変態オーナーの集いである房州 SVXメンテオフ (愛称:「てつピット」オフ)緊急開催のお知らせです。本会は、SVXオーナーが愛車維持のための経験、知恵を出し合って交流することを目的としております。

今回はプラチナメンバーの熱いご要望にお応えし、松尾藩の大名こと「てつ師匠」の秘密ピットで緊急開催する運びとなりました。鉄ちゃんには毎度のご厚情感謝申し上げます。
実際に整備をする方をはじめ、豊富な経験がおありで御指導いただけるボランティア精神旺盛な方や、後学のために見学の方も歓迎です!

概要は下記の通りです。

【第4回テーマ】
「SVX中毒」

【開催場所】
 千葉県山武市、秘密の花園。とにかく来てみ。

 *ヒント
 東京方面からは京葉道→東金有料。
 埼玉方面からだと圏央道経由。
 神奈川方面からだと東京湾アクアライン経由。

【開催予定日】
 参加者のパーツの取り寄せや、てつさんのご都合を考慮し、11/12(日)、雨天の場合の予備日を11/19(日)とします。晴れオトコは優遇。

【集合場所・開催予定時間】
 集合場所は元来「ポッポの丘」なのですが、燃料がもったいないのでやむを得ず「道の駅オライはすぬま」に9:40頃集合 → 現地移動 10:00頃開始予定。 / 17:00 工具片付け開始予定。

【募集台数】
 敷地面積の関係上、完全予約制。

  作業するクルマは5台程度 
  作業しないクルマは調整 

 とさせていただきます。場合によっては作業の有無の台数を入れ替え、調整致します。

【ワコーズ RECS(レックス)施工】
 和光ケミカルの吸気系洗浄システムRECSを、SVX一台分(3,300cc) 6,000円にて施工可能です。
 ご希望の方は、事前にご予約下さい。
 http://www.wako-chemical.co.jp/recs/product-info/




施行後に併せて使用するとさらに効果的なFUEL-1(PEA添加剤)は、一本1,500円です。

【注意事項】
・整備内容は、あくまで個人でできる範囲、程度、自己責任にてお願い致します。
・パーツクリーナー等、ショートパーツはご持参下さい。ドライバ等、必要な工具も可能な範囲でご持参をお願い致します。

貸し出し可能工具は、
・ジャッキ2台とウマ4脚
・スプリングコンプレッサー
・多少のエアツール

とのことですが、数に限りがあり場合によっては整備順の調整が必要ですので、整備での参加の方は事前に整備内容をご連絡下さい。

・雨天延期です。開催日2日前の天気予報で判断を致します。予報が「曇時々雨」「曇りのち雨」等でも延期致します。

・あくまで個人のお宅であることを、ご留意下さいますようお願い申し上げます。

参加ご希望の方は、整備での参加(整備内容)か、ギャラリーでの参加かを、コメント欄にお気軽に書き込んで下さい。
基本的に先着順と致します。追って詳細をご連絡させていただきます。
Posted at 2017/10/16 17:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年10月08日 イイね!

第3回 房州 SVXメンテオフ (愛称:てつピットオフ)終了。

第3回 房州 SVXメンテオフ (愛称:てつピットオフ)終了。第2回終了直後から楽しみにしていた、第3回 房州 SVXメンテオフ (愛称:てつピットオフ)が無事終了致しました。

7日の帰宅が午前様だったので、朝二度寝してしまい、大慌てで飛び出してきました。
京葉道路→千葉東金道路へ。道中、NSXを目撃。


いつもの「オライはすぬま」に集合し、


てっちゃんの秘密ピットに移動。


はやる心を抑えつつ、各々慎重に作業開始。


スペシャルゲストも登場。


我が輩は、まず故障した電動ファンの交換。


スペシャルVEのT氏は、エンジンルームをクリーニングなど。


SVX(S-40)さんは、まずヘッドライト周りをレクサス風にアレンジ。


昼食は、米国に行ってきました(笑)


前回諸事情で食べられなかったので、リベンジです。


皆で食べる食事はおいしさ倍増。しかもココのデザートが本格的でした。


戻って、とざっきーさんが前から…、


後ろから攻めておられました(笑)
しかし、何をされていたのかは不明(苦笑)


我が輩の午後メニューは、燃料ポンプの交換。


SVX(S-40)さんの午後メニューは、ノックセンサLH交換と、


ワコーズのレックス(コンビ)です(笑)


てつさんは、3号車のエアコンコントローラー交換。


夜は皆で海岸地区らしい定食屋さんで食事。


駐車場で、SVX(S-40)さんの電飾ご披露。かなり明るい!


名残惜しく、解散。


いつものShellで。


燃料ポンプの作業では、てつさんを始め、とざっきーさんにも本当に色々よくしていいただき感謝申し上げます。
お互いの足回り具合を、実際に乗車して確認したり、物欲をそそるオフ会でもあります(笑)

で、第4回は何からしようかな~。交換予定パーツもたくさんあります。
Posted at 2017/10/09 01:10:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月10日 イイね!

第3回 房州 SVXメンテオフ 10月8日(日)開催予定。

第3回 房州 SVXメンテオフ 10月8日(日)開催予定。愛するSVXをイジリたい、変態オーナーの集いである房州 SVXメンテオフ (愛称:「てつピット」オフ)のお知らせです。本会は、SVXオーナーが愛車維持のための経験、知恵を出し合って交流することを目的としております。

今回も房総の匠こと「てつ師匠」のご厚意にあずかり、秘密ピットで開催する運びとなりました。
実際に整備をする方をはじめ、豊富な経験がおありで御指導いただけるボランティア精神旺盛な方や、後学のために見学の方も歓迎です!

概要は下記の通りです。

【第3回テーマ】
「見様見真似」

【開催場所】
 千葉県山武市、ユートピア。来れば分かる。
 東京方面からは京葉道→東金有料。
 埼玉方面からだと圏央道経由。
 神奈川方面からだと東京湾アクアライン経由。

【開催予定日】
 参加者のパーツの取り寄せや、てつさんのご都合を考慮し、10/8(日)、雨天の場合の延期とします。晴れオトコ募集。

【開催予定時間】
 集合場所は、「ポッポの丘」にしたいトコロですが、ボッチになりそうなので、やむを得ずいつもの「道の駅」集合 → 現地移動 10:00頃開始予定。 / 17:00 工具片付け開始予定。

【募集台数】
 敷地面積の関係上、完全予約制。

  作業するクルマは4台程度 
  作業しないクルマは調整 

 とさせていただきます。場合によっては作業の有無の台数を入れ替え、調整致します。

【ワコーズ RECS(レックス)施工】
 和光ケミカルの吸気系洗浄システムRECSを、SVX一台分(3,300cc) 6,000円にて施工可能です。
 ご希望の方は、事前にご予約下さい。
 http://www.wako-chemical.co.jp/recs/product-info/





施行後に併せて使用するとさらに効果的なFUEL-1(PEA添加剤)は、一本1,500円です。

【注意事項】
・整備内容は、あくまで個人でできる範囲、程度でお願い致します。
・パーツクリーナー等、ショートパーツはご持参下さい。ドライバ等、必要な工具も可能な範囲でご持参をお願い致します。

貸し出し可能工具は、
・ジャッキ2台とウマ4脚
・スプリングコンプレッサー
・多少のエアツール

とのことですが、数に限りがあり場合によっては整備順の調整が必要ですので、整備での参加の方は事前に整備内容をご連絡下さい。

・雨天延期です。開催日2日前の天気予報で判断を致します。予報が「曇時々雨」「曇りのち雨」等でも延期致します。

・あくまで個人のお宅であることを、ご留意下さいますようお願い申し上げます。

参加ご希望の方は、整備での参加(整備内容)か、ギャラリーでの参加かを、コメント欄に書き込んで下さい。
基本的に先着順と致します。追って詳細をご連絡させていただきます。
Posted at 2017/09/10 00:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年08月14日 イイね!

某所てっちゃんピットを襲撃。

某所てっちゃんピットを襲撃。本日は、次回房州オフの打ち合わせ(建前)に、下総を攻めに行ってきました。
今週半ばからは仕事で信濃国、その後は前々からの予定で羽後、陸奥の後、摂津に行かねばならないのだ…。
よって貴重な中休みを利用した今回の侵攻は、国連決議を持ってしても"No one can stop me."なのである。


コタロー君久しぶり!



今回の目的は、先日交換したサスペンション付近からカタカタコトコト音が鳴るので、その原因究明であります。だって貧乏クサイもん。



先日新品交換した、ラバーシート。シリコンスプレーを吹いてみた跡がありましたので、この可能性は低そう。



まずはてつさん、セラコートしたスプリングが怪しいと睨み、縮んだ時に当たってそうな箇所に樹脂を巻き付けてくれました。



次に、スタビブッシュにシリコングリスアップ。各種ボルトの増し締め。



しかし、原因が分からず…(汗)
http://www.diylabo.jp/qa/qa-05.html や http://www.diylabo.jp/column/column-123.html
に掲載されているような項目は、一通り確認していただいたので、今回タイムアウト。次回に持ち越しとなりました。
異音の特定は難しい!


もう一つお願いしていた、ナンバープレート台の交換をして、タスク終了!
交換品、ありがとうございました。



当方からの返礼は、お預かりしていたエアコンユニット。
しっかし3号車の内装、見違える程綺麗になってるナ…。



例の位置の引っかかりで、取り出しに苦労されているようです(苦笑)



無事動作確認。冷風もしっかり出ました。
*8/14追記:その後、温度表示が消えかかってるとの報告がありました(汗)



3号車、いつのまにかHIDを導入。



日が暮れてから撮った写真。明るいです!



夕方は、以前のオフ会で行った豚骨と魚介を割ったラーメン屋「二升屋」へ。



チャーシュー麺大盛り。ごっつあんでした!



あと往路では、例の車載クソボケカスナビが、「渋滞考慮オートリルート」を丁寧に案内してくれたおかげで、強烈にムダな遠回りしてしまい、何と4時間弱もかかって大遅刻をしてしまいました。
情報を信じたオレがバカだった…。

復路は、ジャイロキャノピーで参加の際(笑)のルート確認も兼ねて、下道で帰投をしましたが…、おや!?


またもやSVXに遭遇!!
信号で横に並んで挨拶をさせていただきました。初老の紳士とお見受けしましたが、走り方がシビレマス(笑)




まだまだ大事にされているSVXはたくさんあるんだと感激しながら、しばらく後ろ姿を楽しみます(笑)





最後に、てつさんからニコニコしながら出された今回の宿題は…、

ETC、TCU、エアコンユニット 合計4ヶでおま。期限?無期限(笑)



本日の走行距離は、209.1km。燃費はまあまあでした。
そういえば、千葉市から内房→外房の房総半島半周で300km~350kmくらいらしいですが、房総ツーリングオフなんかも面白くないですかね?中継地点は「ポッポの丘」で(笑)
Posted at 2017/08/14 02:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年06月25日 イイね!

てつさん、参号機にて侵攻。

てつさん、参号機にて侵攻。いま、みんカラで熱い注目を集めている"THE TETSU No.3"が、早くもお披露目にやってきました!


稼働するSVXの予備機を持つなんて、なんと贅沢なんでしょうか!!



ヘッドライトとS4グリルが、やたらと綺麗。これだけでもかなりの魅力。ラジエターも交換済みのようです。



シルバーS4乗りの多くが指をくわえる、このベージュの内装。



で、参号機で、前回と同様、横浜家系ラーメン屋へ移動。
ホイールまでフルノーマルの足回り。しなやかさ健在でした!



うまい!麺大盛り+半ライス無料+唐揚げ。てつさん、ごっつあんです。



次回の宿題。引き渡しは、秋のオフ会予定(笑)

Posted at 2017/06/25 23:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@よーへいk す、すごい!」
何シテル?   07/13 23:22
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ファイナルリダクションのベアリング交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:11:41
水温センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:59:09
水温センサー異常対策のカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:31:58

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation