• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sing mode ☆☆☆☆☆☆彡のブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

■急行「はまなす」 惜別の旅(2日目)

■急行「はまなす」 惜別の旅(2日目) 2日目の朝は、小雨交じりです。

早朝の甲板に出てみます。風が強い。
煙突には太平洋フェリーの"T"と"F"を組み合わせたファンネルマーク。


約20ノットで、定刻通りに航行中。



朝食の時間なので、レストランへ。船旅は食っちゃ寝ですな。



朝から調子に乗ってしまった…。



ふと見上げると、見覚えのある形状の天窓。



ああ、これか!



さらに一眠りしてると、苫小牧港に到着。



下船します。おお寒い!!



前回(2015年5月9日)、「さんふらわあ」で来たときに気になっていた太平洋フェリーですが、あの時に苫小牧港で見た「きそ」に乗るとは、縁があったようです。
「さんふらわあ」は大洗港なので首都圏から比較的近く、自分の中での総括は、

利便性:さんふらわあ > 太平洋フェリー
設備:さんふらわあ << 太平洋フェリー
食事:さんふらわあ >> 太平洋フェリー

です。
特に設備は圧倒的に太平洋フェリー、食事は圧倒的に「さんふらわあ」の方が良かったですね。太平洋フェリーのバイキングは、海鮮は無かったし、メニューの数も内容もさんふらわあの方が充実しています。
次回太平洋フェリーを利用する時は、弁当持ち込みにするつもりです。
太平洋フェリーが、横浜辺りの首都圏も経由してくれればいいのに。


とりあえずバスで苫小牧駅へ。



苫小牧駅到着。今回の北海道の列車の旅は、ここから攻めます。


RED BEAR、DF200だ! 北海道に来たんだなあ!



カラカラ音がすると思ったら、ホームにキハ143が入ってました。



今回は「はまなす」乗車の他に、気動車、特にキハ40に乗ることも目的なので、これから 長万部駅 - 札幌駅間の函館本線ルート、通称山線に向かいます。

とりあえず小樽側から向かうことにします。キハ40狙いなら長万部からの方が確実でしょうが、長万部から札幌に向かうと、とてつもなく時間がかかりすぎるので。

到着。


とりあえず、ここに着いたら改札出たところのソフトクリームを。



長万部行きで来た車両は…キハ150。



まあ、とりあえず時刻表調べて、無難なところで引き返す作戦を。
然別駅まで行きました。引き返す時にキハ40が来ることを期待しましょう。



しっかし、寒い…。



然別駅の駅舎も小屋みたいで味があるなあ。こういうのが旅人を惹きつけるんだよな。



結局、往路も同じでした(苦笑)



ホテルに荷物を置いて休憩後、夜の札幌駅へ。時刻表を記念撮影。



また夜行列車が無くなってしまうんですね…。



目的は「はまなす」下見と見学。



来ました。去年の「トワイライトエクスプレス」乗車の時も、この辺から撮影したのを思い出します。機関車牽引の列車って、独特の雰囲気でたまりません。



増結21号車。



「のびのび」の横に、札沼線のキハ40も来たー♪


駅は新幹線で盛り上げてますが、札幌の方と話をすると、どうも温度差があるような感じ。札幌延伸で初めて、経済効果が顕著に現れるのかな。函館止まりだとモノ好き以外は普通飛行機だもんな。



ホテルへの帰り、いつものラーメン横町に行こうと思ってましたが、ウロウロしていると一風堂を見つけました。札幌で博多ラーメンを食べてしまった…。


本日のルートはこう。
苫小牧から、札幌を一旦通過して、然別駅で折り返してきました。


明日に備えて、ホテルで体もバッテリーもしっかり充電しておきます!
Posted at 2016/03/06 23:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@よーへいk す、すごい!」
何シテル?   07/13 23:22
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ファイナルリダクションのベアリング交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:11:41
水温センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:59:09
水温センサー異常対策のカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:31:58

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation