• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sing mode ☆☆☆☆☆☆彡のブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

また別件でDラー入り…

また別件でDラー入り…本日、またDラーに行ってきました。

まずは先日の天井の内装を固定するクリップ注文。
ユウキさん品番ありがとうございましたm(_ _)m また、とざっきーさんには、わざわざワタシのため「だけ」に(!?)写真付きで解説いただき、感謝です!助かりますm(_ _)m
時間のある時に手を付けてみようと思います。

 さて、本日DラーにSVXを預けに行った理由は別にあります。

1.クラクションが、勝手に鳴ってしまう(らしい…汗)

 早朝に署から連絡があり、一瞬車上荒らしかと焦りましたが、数日前からラッパが断続的に鳴っていたらしく、近隣の皆様に迷惑をかけていたようです(汗)すぐそばの方々にはお詫びに回ってきました。
 とりあえずキーOFFでは鳴らないようにできないのか聞いてみましたが、Dラー側としてはギボシを付けて毎回抜き差しした方が無難と言われました…が、できればそんな面倒なことはしたくありません。。。(- -;)

2.ラジエターとホースのつなぎ目からクーラント漏れ。

 なんかクーラントが減ってると思いきや、今日たまたま気がつきました。漏れが微量だと見落としてしまいます。

3.パワステポンプベルト+プーリー。
 錆々プーリーを新品に変えないといけませんが、来月税金くるし、金穴なので、何とか車検まで持たせたい…。

ということで、本当にお財布にやさしくない、何かと手間のかかる奴です(苦笑)
Posted at 2012/04/14 14:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月07日 イイね!

Dラー入庫。

Dラー入庫。本日も、お得意の自分で壊して、Dラーに泣きつきのsing_modeです(苦笑)平日は空いていてイイですね。

整備工場に入っていくmy SVXに見惚れてしまう自分(笑)
鳴呼!なんて美しいクルマなんでしょう。Mr. Giorgetto Giugiaroの造形美!さすがは天才デザイナー!

で、ふと目を横にやると…

なんと、ビカビカのブラックのSVXが車検で入庫中!まるで兄弟と再会したような嬉しさがあふれてきます(笑)かなり手入れされており、内装も一度交換されているとのこと。

店内では、やはりコイツが顔となってました。

店頭価格、約230万円也。たぶん基本的なグレードだろうなー。
オプションを付けないと快適にならないなんて…。
ふと思ったのが、今後10年間トータルでの\のかかり具合予想。

 [SVX維持費(壊れる) > BRZ新車購入費+維持費(壊れない)]

の気がしてなりません。実際、この一年だけでも…ひゃく(省略)しかし、それでもSVX維持を選びます!!(苦笑)

で、本題は、先日の連続して発生した問題のうち、2点解決しました。

1.2012年01月27日「コンソールトリム破損」
 生産完了で、データ上在庫0となっておりましたが、お世話になっているフロントTさんのご尽力のおかげで、VL用ではありますが無事入手できました!探し回ってくれたようです。。Tさんには本当にいつもよくしていただき、心より感謝です!!東京スバルでは残り3ヶのようでした。


2. 2012年03月12日「マックガードのキー破損」
 トルクをかけすぎでホイールは外れなくなるし、おまけにキーを破損してしまい、ついにDラーに泣きつきました。メカニックのNさんにも、いつも無理をお願いしてます。。
破損承知で、インパクトレンチで叩いていただいたところ、うまく緩みました!!これで一安心。やっぱりプロの工具は違いますね!!

3. パワステベルトの鳴き。
 プーリーが経年劣化しているので、ベルトが傷みやすくなってるから、ベルトとプーリーごと交換した方がいいという診断結果。。ベルトが一年半持たないなんて…。
工賃入れて見積もり三万円程度…ああ、いまno moneyなので、コマリマシタ。。。車検まで半年乗らずに過ごすか(爆)

ところで、

4. 天井内張の垂れ下がり

について、経験がおありでしたら教えて欲しいのですが、どうやら後部のクリップが劣化して破損しているらしいのです。ちなみにクリップは既に欠品とのこと。。
天井を剥がしたことはないのですが、下手に剥がすと別のクリップまで破損してしまうリスクもあるため、このままテープを貼った方が無難とアドバイスいただきました。
もし同じ症状で、うまく処理された方法や、クリップの代用品とかあれば教えていただきたいですm(_ _)m

■4月8日追記

 今日明るい時に確認してみたところ、後ろ三点留めのうち、左右は確認できず、真ん中はクリップではなく内装材が崩れているような感じでした。
クリップを外してしまうのも怖く、角度的にカメラが向けられなかったですが、近いうちに該当箇所を再度撮影したいと思います。

Posted at 2012/04/07 01:40:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@よーへいk す、すごい!」
何シテル?   07/13 23:22
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ファイナルリダクションのベアリング交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:11:41
水温センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:59:09
水温センサー異常対策のカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:31:58

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation