• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sing mode ☆☆☆☆☆☆彡のブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

とにかく明るい安村

とにかく明るい安村昼飯を食べに、千葉駅前をうろついていたら、イベント会場で発見。
自分はほとんどテレビを見ない人間なので、実はあんまり知りませんでしたが(苦笑)

ところで、整備中のジャイロキャノピーですが、塗装で苦戦中。
旧塗装に足付けをし、上塗りが無難だと思って吹き付けたところ、ちぢみが発生しています。


とりあえずペーパーをかけてみましたが、対応策を考え中。
FRP等は、剥離剤を用いるとゲルコートまで溶かして、収拾がつかなくなるので、困りました。
2液プラサフを吹けば、シール効果があるかな?
まずは全てにシンナーを吹いてみて、ちぢみが発生する箇所を当たってみるか。
Posted at 2017/05/23 01:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月03日 イイね!

Train Hostel 北斗星

Train Hostel 北斗星トワイライトエクスプレスに乗車した時に友人となった一人が、話題の「Train Hostel 北斗星」目的で上京するとのことで、急遽もう一人と合流し、三人で「乗車」しに行きました。
実はこの日は「満席」だったのですが、キャンセルが出たのを友人が機転を利かせて取ってくれました!

馬喰町駅の、この階段を上がるとすぐです。



おお、このヘッドマーク…感無量です。



EF510の壁紙。自分の部屋にどうでしょう?(笑)



字体がいいっすね!



特急券申込用紙に似た宿泊者名簿の書式も紙質も、何か懐かしさを感じる。そういえば寝台特急に乗ると決まったら、10時打ちをお願いしに行ったな。自分にとって、そこまで情熱が出る列車は、もうサンライズくらいしか無いな…。



館内案内。とりあえずは2階へ!



スシ24-507 「グランシャリオ」



他のお客さんがいたので、全景は遠慮させていただきましたが、ホステルだけあって、奥に自由に使えるキッチンがありました。各備品が、見覚えのあるものです。
(参考:2010年乗車時のグランシャリオ)



例えば、この天井のランプとか、



テーブルランプ。



それにイスとテーブル。



その他、車内にあった備品。
ブルートレインの通路にあった、折りたたみ椅子。



なぜかここに、オーディオスイッチ(苦笑)



年季が入ってますね。



友人が睡魔に襲われてきたので、寝台に移動。
今宵の寝床、オハネ25-231。



何と懐かしき空間…。



字体がイイ! このランプ、元は何だったかな??



この読書灯に、再び会えるとは!



下段の、折りたたみ式荷物置き。懐かしい!



このハシゴ…。



そもそも、ほとんど最初から開いてましたね。



意味もなく閉じてみたり(笑)



ハシゴの上部。24系の天井の湾曲に合わせて作られた部分が、浮いてます。



実際の車両より、若干横幅が広くて、枕元にコンセントもあります。



寝台から見たら、室内はこんな感じ。



転落防止用のベルトさえ、懐かしい。



このカーテンを閉め切った空間…。自分にとっての開放寝台は、「北斗星」よりも「銀河」を思い出すな。



なぜかトイレの個室に、個室寝台のドア(苦笑)



あっという間に朝を迎えました。



満室だったのに、なぜかA寝台が空いてました。当日キャンセルでしょうか。せっかくなので写真を取らせていただきましょう。



「ロイヤル」は、結局乗れなかったんよなあ。A寝台で寝てみたかった。



乗れた人は、夢心地だったでしょう。



もう「北斗星」を始め、北の大地に向かう寝台特急は走っていないと思うと、ほんと虚脱感でいっぱいになるな。



色々思い出させてくれる、楽しい一夜でした!

敢えて客観的にコメントすれば、どの客層をターゲットにしているのかが、中途半端な感じがしました。
一般客ですと、普通のカプセルと比べても若干快適さが劣るかもしれないし、北斗星を懐かしむ客がターゲットなら、もう少し細部を煮詰めて欲しい感じがします。

単に北斗星の備品を配置するのではなく、車内の再現を基本にすれば、鉄で無くても、北斗星にに思いを馳せる多くの人たちの心を、末永く惹きつけるでしょう。

グランシャリオや個室寝台の扉をトイレに流用とか、ありもしない位置の折りたたみイスやオーディオスイッチとか、グランシャリオとロビーカーの照明器具の混在とか(苦笑)、もう少し現役当時の姿を考慮いただければ、さらに嬉しいです。

それでも寝台特急ファンの一人としては、このようなアイデアが採用されているだけでも感謝で一杯です。皆がこの北斗星を利用して、これだけ北斗星が愛されていたというアピールになれば、いつの日か明るいニュースにつながるかもしれませんね!































Posted at 2017/05/04 23:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@よーへいk す、すごい!」
何シテル?   07/13 23:22
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ファイナルリダクションのベアリング交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:11:41
水温センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:59:09
水温センサー異常対策のカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:31:58

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation