• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

【847】デジカメ新調♪SONY DSC-W300

【847】デジカメ新調♪SONY DSC-W300 でっかい一眼レフもっていくのいやだなぁ。。。。

と思ってふらふらとカメラコーナー覗いたらなんかSONYの新しいデジカメ出てるし・・・

プレミアム?チタンコート??

・・・・

買っちゃいました(爆)

買ってから見たらなんと1360万画素だって???

画素数だけが撮影品質じゃないのは良く知られていますが、なんかすごいです。

後で試し撮影しなくちゃ(まだ充電中♪)
ブログ一覧 | 撮影小道具 | 日記
Posted at 2008/09/06 13:44:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 14:12
チタンコートのサイバーショット???(@_@)

すげ~!試し撮りは色合いの違いがわかる柔肌で?(笑)
コメントへの返答
2008年9月7日 8:10
って初撮影は間違えて押しちゃって撮れた汚れたカーペットでした(爆)
2008年9月6日 20:57
今の電子機器は携帯をはじめとして
驚くほど高性能になっていますね。
どれが良いか?より完全に好み!
ある意味、良い時代ですね。
コメントへの返答
2008年9月7日 8:11
デジカメは完全に大衆消費財になりましたね。しかも出てくる新製品も多い!最近じゃ付加機能の、一歩間違えれば不毛な争いと言えなくもない状態ですね・・・
2008年9月6日 22:05
チタンコート…、惹かれる響きです♪

コンパクトデジカメで1360万画素ですか…、すごい時代ですね。

塊感がして良いデザインですね!
コメントへの返答
2008年9月7日 8:13
ずっしり重くて質感も良好ですよ。一応MADE IN JAPANだし・・・
画素数は・・・はっきりいってシャレだと思っています(ココまで来るとあまり意味なさそう)
2008年9月7日 3:12
タイマーが何年効くのか不安だ。wwwww
コメントへの返答
2008年9月7日 8:13
追加料金払って保障期間延長しましたぜ!
2008年9月7日 13:41
猫の写真キボンヌ
コメントへの返答
2008年9月8日 7:42
それは・・・・
被写体としての価値に大きな問題が(爆)

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation