• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

そりゃ8人乗りに12人じゃ・・・・

痛ましい事故です・・・

定員オーバーのクルマがブレーキ効かずにカーブから落ちて谷底へ・・・・

クルマのことがちょっとでも判るヒトなら当たり前やろ~って呆れるような事件ですが・・・

別の報道によるとこのクルマは運転していた教諭のものとの事。部の顧問ということなので部活動の一環で動いていたんでしょう。でも部活動と言っても活動費は知れているので、経費節約の意味もあって自前のクルマを出しちゃうような部活動に熱心な教諭だったんじゃないかなと・・・・。

多くの場合、部活動って熱心な教師の献身的な活動に完全におんぶに抱っこであり、この事件はそうした部活動の実態が招いた悲劇であろうと思います。

もちろん定員大幅オーバーでクルマを使ったのはどうしようもないミスですが、こういう事件があるとますます部活動に積極参加する教諭が減るような気がします。今でさえ押し付け合いってのが少なくないそうですし・・・。

せめてもの救いは死者が出なかったことですね。

以下転記:

8人乗りに12人「ブレーキ効かず」谷へ
 28日午後1時30分頃、山形県米沢市の天元台(てんげんだい)高原スキー場近くの林道で、県立酒田工業高校(山形県酒田市)の山岳部の男子生徒と男性教諭計12人が乗ったワゴン車が約150メートル下に転落したと119番通報があった。

 全員が県消防防災ヘリなどで救助されたが、生徒5人が足や肩などを骨折する重傷を負い、残る7人が軽いけがをした。山形県警米沢署が、事故の詳しい経緯を調べている。

 米沢署や同校などによると、ワゴン車に乗っていたのは2年生6人、3年生4人と同部顧問の教諭2人。

 ワゴン車は、男性教諭(44)が運転していたが、林道を下っている際に左カーブを曲がりきれず、急斜面を10回転以上し、横転した。

 現場にはブレーキ痕がなく、男性教諭は「下り坂の途中でブレーキが利かなくなった」と話しているという。

 同署によると、転落したワゴン車は8人乗りで、事故当時、定員を超えていた。

(2011年5月28日21時18分 読売新聞)
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2011/05/29 00:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 7:26
山岳部なんだ・・・
だとすれば親の協力も難しいかもですね。

上り大丈夫だったから・・・
みたいな安心感もあったのかも・・・

しかし元ワンゲル部部長として言いたい・・・
その程度は歩け!と・・・
コメントへの返答
2011年5月30日 6:47
細かい事は報道ではわからんですが…。
教諭の過失は当然一番の責任でしょうけど独りが完全に悪いとは言えないような…。生徒側にも責任の一端が有りそうですね…。歩くかも含めて…
2011年5月29日 8:03
私もこのニュースを見たときに、「あ~、そりゃ~ね~」って呆れました。ヽ(´Д`)ノ

先生がそういうことやっちゃイケませんよね~。
コメントへの返答
2011年5月30日 6:51
教諭が二人いてずいぶんお粗末な事故ですな…。しかしながら個人的には軽率さに呆れながらも気の毒にも感じます。ただこれを期に教諭の献身的関与でようやく維持できている部活動のあり方をちゃんと考えるべきとも思うのです…。
2011年5月29日 16:23
あきまへん・・・アホですな。
教諭たるモノ,こういうリスクを負っては
絶対にいけません!今回骨折で済んで
本当に運が良かったと思います。

移動手段がなければ諦める。
その位の気持ちでなければ生徒の安全を
しっかりと守って部活動なんて出来ません。

私は基本的に運転はしません。
部活での移動は保護者に責任を持って貰います。
人数が多い場合はバスをチャーターするのが常識!
もうこんな事故で悲惨な結果はみたくないです。
コメントへの返答
2011年5月30日 6:56
おっしゃる通り軽率としか言いようがないですね…。ただもしこの被害者や保護者がことさらこの教諭や学校を突き上げるならそれはちょっと違うだろと感じます。だいたい部活動なんか結局は生徒や保護者の嗜好であり、教諭や学校に過度な責任を負わせるのは違和感があります。
2011年5月30日 7:54
まさしく仰る通りです!
処がそういうのを理解出来ない保護者が
最近では非常に多いのです。

こっちゃ休日返上で無償でやっとんねん!
試合の結果まで口を出すんじゃねえ!
そんなバカが前任校にはいっぱい居ました。
この学校は良いですよ!そんなバカは居ません。

保護者あっての生徒ですね。
良い保護者には良い生徒が育ちます!
コメントへの返答
2011年5月31日 7:49
最近子育てまで学校に丸投げなアフォ保護者が少なくないですね…。ことさら権利を主張するくせに義務は置き去りですからね…。その手のアフォ保護者によりあらゆる秩序が乱れている、と言うのは言い過ぎですかね?

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation