• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

Fight against 外国人

物騒なタイトルですが・・・・

何のことはない、歩道での自転車運転者とのいざこざです(汗)

先日の帰社時間ですから夕方のことですが・・・・・・

あっしが家路を急いでいたら、後ろか暴走(あっしには少なくともそう感じたけど)してきた自転車があっしの背負っていたカバンに接触し、あっしはよろけ、相手も少し転びかけました。

んでその相手が・・・・・

外国人でした(汗)

実はあっしはちょっと特異な能力があり、人相を見るとある程度性格を見抜くことができるのですが、このとき見た相手はなんというか、自分中心思想が強めで、語気によって相手をねじ伏せるタイプの人間に見えました。

最初に顔を見た段階でココまでわかった上で、外国人だしめんどうなぁ~と思いつつとりあえず停まって立っていた彼の方にちょっと歩み寄りました。

そうすると・・・

こちらが一言掛ける前に始まりました、強い語気での文句in English!

この瞬間、この男の性格について直感的に感じたものが正しかったと確信しました、この日本で、英語でまくし立てれば日本人はねじ伏せられる、オレ様はいつでも正しい!的な思想を持った人だということを・・・・

とは言えまずは彼が主張していることを聞いてやろうと思い、まずは黙って聞いていました。そうすると彼は彼の作戦(英語で相手をねじ伏せる)がうまくいったと思ったんでしょう、それは好き放題言ってくれていました(笑)

曰く、(内はあっしの心のツッコミ)

・道の真ん中をぼさっと歩くんじゃねぇ(ココは歩道だけどねぇ)
・歩行者は後ろにも注意して歩くべきだ(当たったのはあんただぜ?)
・コレだから日本人はいつまでたっても国際化ができないんだ(それは今回は関係ないだろ?)
・オレのiPodをどうしてくれる?壊れたから弁償してくれるんだろうな?(音楽聴きながらの運転はご法度だぜ?)

など、ツッコミどころ満載・・・・

またかなりの早口だったんですが、こういう時ってアドレナリンが出ているのか、あるいはアドレナリンはヒアリング能力も向上させるのか、言ったことはほぼ理解できました。ただ今から考えると、口撃とは言えかなりわかりやすい文調であり、あるいは彼は英会話教室講師とかいったきちんとした英語を話す仕事をしている人だったのかも。

それで・・・

言われた時間とほぼ同じ時間を掛けてこちらも反撃してやりました。

まずは日本語で・・・

・ココは日本だ、まずもって英語で話されてもわからんぞ。ただアンタが日本語を使わないのだから仕方ないのでこちらも英語にしてやる・・・

といった後で理路整然と、

・歩道では歩行者優先だ、あんたのような危険運転は取り締まり対象となっている。日本に住む以上日本の法律に従うべきだ。郷に入れば郷に従えってことわざは知ってるだろう?(←ココは言い回し定型のローマを東京に換えてアレンジ♪)
・ココは日本だ、ココで国際感覚云々をいっても意味がない。それにアンタの法律違反のほうがずっと問題行動だ(省略するけどもっと侮蔑的な物言いもした・・・汗)。
・自転車とは言え音楽聴きながらの運転も違反行為だ。言いたいことがあるなら警察で聞いてやるぞ。何なら通訳してやろうか?(ココで聞いてやる、といったために彼はあっしを警察関係者と誤認した可能性あり)。

とこれまた自分のスキル以上とも思えるくらいすらすら文句が言えました。。。。

とココまで行くと彼はさすがに旗色悪いと写ったんでしょう、スゴスゴ退散していきました・・・

まぁ、事故にもならないくらいの事故でしたが、やっぱり自転車は危険ですねぇ。
それと、外国人もいろんな人がいますが、久しぶりに不良外国人、ってやつを見た気がしました(あっしの友人は皆いい奴ばかり)。

最近自転車の歩道、車道走行問題がいろいろ取り立たされていますが、危険運転の取締りがまずは肝心でしょうね。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2011/12/17 10:09:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

バイクの日
灰色さび猫さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 10:39
最近は自転車との接触事故が話題になってますものね。
自分も歩くときは気をつけなくては。

と、ここで気になるのは、私の人相からどんな性格が見抜かれているかということ・・・(笑)
コメントへの返答
2011年12月18日 21:15
自転車/歩行者の問題はやっぱり一部危険運転者のせいだと思うんですよねぇ。でも用心はしておかないと怪我して馬鹿見るのは結局は歩行者ですが・・・
あおいさんですか?
あっしの見立てではせっかく当たったプレゼントも喜んで友人にくれちゃうようなとても良い人、って感じですので正しいですね(爆)
2011年12月17日 12:23
いやぁ、めちゃめちゃスッキリしました。
流石、英語力ハンパないですね~♪
てか“大阪弁”みたいなスラングで侮蔑したんとちゃいますか?(笑)
コメントへの返答
2011年12月18日 21:16
こういうときだけ話せる、火事場の馬鹿チカラクラスの英語力かも(苦笑)
ちなみに・・・
話した英語は主語も文体もかなりしっかりした、ほぼ正しい英語だった、ハズです(笑)
2011年12月17日 12:32
人種、国籍に関わらず、いろんな人がいますからね。

ただ、残念な人の比率が高い国は、国全体がそういう目で見られちゃいますけど。
コメントへの返答
2011年12月18日 21:20
あっしも国籍だけで差別するような近視眼的なことはしていないつもりです・・・
今回は米国人?だったと思いますが(英語の使い回しがアメリカ風で少なくともアクセントも英国的ではなかった)、学会や飛行機の中で出会ってきた某国の人はほぼ例外なくやかましくて礼儀知らずでした。ここまで連続すると国全体がそうなの?と思えちゃいますよねぇ・・・
2011年12月18日 4:46
おはようございます。&初コメ失礼します。

特殊能力・・・凄いですね。危険察知能力ってヤツでしょうか?
私は妻の御機嫌/不機嫌瞬時反応感知機器が備わって・・・・
              脱線してしまいました。

私の見聞では外国人のほうがモラルある方が多かったせいか
いささか個人によるモノ(気質)と捉えます。。。。。が、このような
『俺様の天下道』ヤツに指導を加えて頂きまして水戸黄門を
見終わったときのような快楽感が湧いております。

歩行者、自転車、クルマ。それぞれが安心して通行できる
道路なら一番なのですけどね。
コメントへの返答
2011年12月18日 21:26
コメ深謝です。
あっしの能力ってのはとってもささやかなもので、第一印象がかなりの確率で当たる、というレベルです。なので仲の良い人のご機嫌推定はできません(苦笑)
外国人でももちろんいろんな人がいて、自分の職場近辺にいる人はほとんどがいわゆるエグゼクティブばかりなので今回のようなことは出会ったことがなかったです。もちろんエグゼクティブだって皆が皆良い人ってことは絶対ありえませんが、少なくとも道でけんか吹っかけたりするような真似はまずしませんね・・・・。
今回の一件でも問題なのはやはり歩道での無謀運転ですので、身を守るためにはこっちが気をつけるしかないのかとも思います・・・

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation