• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月11日

建国記念日に国の行く末を憂える

今日は国の誕生日たる建国記念日です・・・

昨年の大震災後約11ヵ月が経ち、まだまだ被災地復興が本格化しない中やっと復興庁なる組織ができ、復興支援を本格化されるとのコト・・・

細かい法整備が大変なのはわかるけど、国民にしてみれば

何を今更・・・・

って感じが抜けないでしょうね。

結局震災後の対応って多くの部分が原発事故により歪められてしまい、原発事故がなければスムーズに進んだであろう瓦礫処理は残留放射能のおかげで受け入れ自治体に恐喝まがいの電話が掛かってきて担当者がビビって止めちゃう、なんて報道ばっかりです。

それもこれも政府の不誠実な隠ぺい工作の影響による政治不信とマスゴミどもの報道の自由の美名の下繰り広げれらた過剰報道、煽動報道により国民の猜疑心が高まり、あらゆる施策が進まなくなったことによります。もちろん大した知識もないくせに匿名電話でアホな要求をするレベルの低いクズ市民にも大いに問題がありますがね・・・

そんなこんなで政府への信用も信頼もない暗い世の中でも日本国国民は生きていかねばなりません。そのためには明るい未来を信じることや、この国に生きる事の誇りを持って行きたいトコですが、残念ながら最近は政府からしてこの辺をおざなりどころかわざと貶めているとしか思えません。

いちいち具体例は挙げませんがね、何で政府が先頭切って日本国を貶めるようなこと、不当な他国の要求に甘んじて従うようなアホなマネばかりするんでしょうか?政府が貶める国に生きる国民がそんな国に喜んで納税すると思ってんですか?

それにマスゴミどももどうかしていますよ。

なんでそんなに国を貶め、アホみたいによその国を持ち上げるんですか?冷静に考えてくださいよ。日本とその国の国際社会での信用度、経済力、貢献度の差は圧倒的であり、自称先進国な国とは立場が全く違うんですよ?そんな国の工作になんでいちいち過剰に反応したり、あたかもわが国がやられつつあるような印象を与える報道を繰り返すんですか?全くいい加減にして欲しい・・・

更に最近最もおかしいと思ったのは・・・・

某美形タレント集団を擁する事務所が集めた大震災義捐金をこともあろうに白黒熊誘致に使うって発表です・・・

ホントいい加減にして欲しい。

なんでせっかく集めた義捐金がむざむざ中国に流れるのを良しとするんですか?おかしいと思わないんですか?

中国が仙台動物園に珍獣のパンダを提供するってのは単に貸し出すだけであり、震災にかこつけた単なる高圧的な押し貸し行為です。当然ながら高額なレンタル料と死亡時の補償金も震災見舞いとは関係ない通常価格です。そんな申し出に喜んで金を出しちゃうその精神構造が全く理解できません。

確かにパンダはかわいいでしょうから子供は喜ぶでしょう。でもね、震災で二万人もの人命が損なわれ、多くの港の復興もまだまだなのにかわいいってだけのパンダに莫大な金つぎ込むのはいったいなんでですか?パンダ呼んでどれほど経済効果あるんですか?石巻漁港の早期復興とどっちが経済効果が高いのかちゃんと比べたんですか?

しかもそれに多くの日本人が被災地復興のためにと寄せた義捐金をつぎ込んじゃうのはいったいなぜですか?中国での今後のジャニーズビジネス展開のためですか?SMAPのコンサートをもっとやりたいからですか?

しかも・・・・

パンダを仙台動物園に呼んだら飼育施設建設や何よりも集客効果アップで仙台市内の観光は好影響かもしれません。仙台は私の大事な故郷ですからその復興は重大な関心事ですが、残念ながら今回の大震災での甚大な被災地はむしろもっと海寄りの地域であり、仙台はむしろ比較的軽微なエリアです。これって問題ないんですか?

また・・・

パンダが来れば関連のグッズなども大きく売れるようになるでしょうから波及効果があるでしょう。でもね、ぬいぐるみ作ったらきっとそれって中国製でしょ?あるいは何らかのロイヤリティが要るような契約になってないでしょうね?それじゃパンダのレンタル代に加えて関連グッズの売り上げの中からも相当額が中国に還流するっていうことになるんじゃないの?そこまでして中国に利益を上げされる必要があるの?むしろそういった関連グッズは雇用が衰退した被災地でこそ生産すべきなんじゃないの?

まったくろくでもないことばかり頭をよぎりますね・・・・
ブログ一覧 | 国際政治 | 日記
Posted at 2012/02/11 11:27:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年2月11日 23:43
いつものことですが、この国は本質的なことを避けて物事を進めますが、民族の性なんでしょうか?
行政機関に所属していましたが、疲れて早期リタイヤさせてもらいました。
コメントへの返答
2012年2月12日 8:52
国民性はあるんだと思います・・・・
なんか逆境に耐える自分に酔いやすい国民性というか・・・。
なので自然災害とか世界的な動乱とかに対する国民の耐性は非常に強いんですよね・・・・。それがいい場合もありますが、国やマスゴミがこぞってそこにつけ入るのはおかしいと思うんですよ・・・

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation