• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

あるジャーナリストの死についての報道

まず彼女のご冥福を心よりお祈りいたします…

言うまでもなく、危険きわまりない戦乱地域での取材中たおれた彼女はジャーナリストとして賞賛に値すると思うし、大変気の毒だと思います。

しかし一方で、職業には貴賤はない、との観点からすれば職務中たおれた点では殉職した警官や消防士やさらに軍人らとなんら変わらないとも言えます。にも関わらず、マスゴミどもは連日関連報道を繰り返し、故人の人格に関する報道までなしています。

正直言って個人的にはすでにドン引きレベルに達しています。
もちろん彼女の仕事を卑下したいとか、死を軽視したいのではありません。

しかし…

いくら殉職だからってここまで連日報道する必要がありますか?過去公職任務中にたおれた人などをここまで引っ張って報道しましたか?例えばかの大震災では、打ち寄せる津波から避難するようにと最後まで役場から放送し、津波に飲まれた女性職員がいて、それなりに報道されましたが、今回ほど度重ねて報道されましたか?

今回の戦場ジャーナリストの死をマスゴミ各社は自身等の正当性アピールにちゃっかり利用してるようにしか思えません。この事で、ワタシの中ではむしろ逆の心情、ジャーナリストも功名心で危険なとこに行ってるんじゃないの?が湧き上がってきます。

マスゴミの偏重報道、自己都合による調整報道が浮き彫りになる事件だと個人的には感じます…。
ブログ一覧 | 国際政治 | モブログ
Posted at 2012/08/27 07:23:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

green_openmindさんへ F ... From [ 【警告】文章が苦手ですので読む方によっ ... ] 2012年9月3日 05:34
この記事は、あるジャーナリストの死についての報道について書いています。 <
ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 7:57
ある震災に関する記事で
ご両親とお子様2人を亡くした方のお宅が
少し小高い丘にあった為
1建だけ半壊状態で残ったそうです。
マスコミにしたら゛絵゛になるもんだから凄く取材(というか撮影)が来るコトに。
個人の敷地、建物なんですけどね 中には土足でドカドカ撮影をしてる輩も居るんだとか。
お子様の玩具や家族の思い出が彼方此方に残る場所に。
止めてくれる様に話すと
我々は伝える義務がある とか言って聞かないそうで。

報道って 何なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年9月1日 11:09
マスゴミどもの伝えることが最優先的な選民思想がホントうんざりですな・・・
戦場に赴くと言ったって、現地の戦災民を助けるでもなく、もちろん政治的なはたらきかけをするわけでもなく、メディアに報道を供給するだけです。それが流れ流れて他の国の政治を動かし、紛争解決の道筋になると言うのはもちろん理解できますが、最優先になるほど重要度があるかというと正直疑問です。それに戦場に赴くのはフリーのカメラマンなどもおり、報道も使命感と言うより一発当てようと言う山師的な側面が目立つのでは?
2012年8月27日 8:58
全然話は変わりますが、このニュースを見て、アニメFLAGを思い浮かべました。
コメントへの返答
2012年9月1日 11:09
すいません、その話はわかりません・・・・(知識ナシ)
2012年8月27日 12:09
お亡くなりになった女性ジャーナリストをどうこうじゃなく、これもマスコミにおける偏向報道の一つだと認識してます。
過去に間違った報道をしてもうやむやで終わらすことも多々と言うより身内に甘過ぎの体制が問題かと
コメントへの返答
2012年9月1日 11:12
名誉の戦死扱いで、当の本人の希望とは絶対に乖離しているでしょうね・・・。しかも葬儀後に知己のものでしのぶ会があったなんていう無意味な報道もあったし・・・
彼らにとっちゃ、報道は常に絶対正義で最優先なんでしょうね。原因はともかく日韓関係がココまで悪化したのはマスゴミの責任とあっしは思いますがね・・・
2012年8月27日 12:45
こんなに危険なんだ、こんなに悲惨なんだ。
戦地での弱者が置かれる状況を伝えたい、そして銃弾に倒れたことは残念ですし、お悔やみ申します。
でも、仰る通りで、過剰に報道されることの是非を問われると、何か違う他意を感じます。
コメントへの返答
2012年9月1日 11:16
現地の惨状と戦災者の球状を伝える意味はあっしだって感じています。でもその任務(報道)が重要であれば報道関係者が銃弾に倒れるような状況悪化をさらに克明に伝えるべきであるのに、報道関係者の死そのものに報道の主体が移っているのが異常です。そうした報道の姿勢から浮かび上がってくるのは報道と言う任務よりも自分たちの存在そのものを重視する異常集団と言う側面だけです。
2012年8月28日 15:24
彼女の実際に撮った映像と、最後に撮りに行った場所の違いに疑問が残ります。
彼女の撮って来た映像は、戦争の弱者の映像で、非難する親の姿や、子供の様子で、最前線で撮影する内容ではなかった筈・・・
彼女の服装も、特に重装備では無く私服で撮影していたのに・・・

最後の撮影の時、ヘルメット姿の防弾チョッキ姿の可能な限りの重装備姿で、撮影場所に挑んだ様に、見えた、果たして彼女本心は、最前線と言える場所を撮影場所として選んだのだろうか?

グループ行動で、撮影しなきゃ成らないのは解るけど、果たして最前線まで行く必要性は有ったのだろうか・・・
同行していた男性に問いたい、何故最前線で、撮影しなきゃ戦争を伝えられないのか?
日本人にリアルな戦争の様子を伝えた所で、何人の人が戦争について深く考えるのだろうか?
戦場カメラマンが、殉職した事ばかりで、戦争の本質については、遠い国のイザコザ位にしか、興味が無いんですよね。

彼女の伝えたかった物のインパクトが小さいからなのかな?
もっと凄い映像を、もっとインパクトの有る映像を撮りたくて、最前線に向かってしまったのかな?
平気で、街中に空爆する様な政府軍なのたから、報道と書かれたフル装備な人間を見つけたら、つい、射撃してもおかしくない様な状況だったのかもしれませんね。
それだけ目立つ格好だったと思うし、街を空爆する位だから、兵士も、民間人も、さほど区別しているとは思えない場所なのだとあの男性は考えて欲しかったですね。
プロなら尚更、重装備姿で行かなければ成らないと準備する時点で、最前線には行かない判断をしなくては、成らないのだと、帰国して記者会見をしている姿を見て思いました。
大事な仲間を失った気持ちは解るけど、その場所に行こうと言い出したのは誰、と強く言ってやりたい、戦争なのだから仕方ない的な態度に疑問を感じてしまいます。
あの男性には、最前線に行こうとする報道陣を止めて貰う様に、成って欲しいと思いました。

兵士がカメラを取って撮影したけど、迫力が有って戦争なんだと感じるけど、それは、見ている間だけで、話題が変われば、日常に戻る、そんな人達の為に最前線で命張って撮影する意味有るのかな?
殉職してしまったからこうして考える機会が有ったけど、殉職しなければ、兵士の撮った映像すら、見た所で、テレビニュースの極一部でしかなくて、記憶なすら成らなかったと思うと、戦争カメラマンって必要なのかと思う・・・
コメントへの返答
2012年9月1日 11:22
そもそも従軍報道者や当事者発信の報道の中立性が疑わしい、という点から中立的な立場の各国ジャーナリストの存在があるはずですが、それはもちろん事実の報道と言う重大な使命に根付く行為だと理解しています。
しかし一方で報道する側、取材するものにも個人の考えやものの見方があり、そういう部分が報道の多様性にもつながるし、より多面的な事態の監視にもなります。
こうした報道の存在意義はもちろんあっしは否定しない(むしろ必要性は感じる)のですが、上記にも書きましたように、報道はある意味水のようなものであり、見方を違えても事実に色着けはすべきではありません。しかし今回のケースは報道の着色ではないものの、事態の報道から離れ、視線を外す行為と言え、報道の中立性や真実を伝える意義という本来の存在意義を捨て去っている行為と感じます。

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation