• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月12日

恐るべしSISTEM51

恐るべしSISTEM51 昨年末にSWATCHの時計を久しぶりに新品で買いました・・・
しかもSWATCHグループの本丸である銀座のニコラスGハイエックセンターで・・・

このニコラスGハイエックセンターは時計愛好家なら知らぬ人はいないであろう銀座の名所の一つ(ん?自分だけ??)で、SWATCHグループのヒエラルキーを堪能できる、いわば時計業界の縮図のような場所です(笑)。SWATCHグループ傘下の各ブランドを高級度合いによってフロアの高い低いでほぼ並べてあり、なんとグループ興隆のそもそもの立役者たるSWATCHそのものは地下にあるという何とも皮肉な構造・・・(個人的にはBreguetとBlancpainは上下逆やろ、と思いますが)。

で、OH以外ではめったに来ないここに来たのはSWATCHの新型を購入するためで、ネットで検索してもなかなか出てこなかったため、やむなく本丸に出向きました。幸運なことに本丸でもあっしが買ったのが在庫最後の個体でした・・・

で、このSWATCH、御覧の通り堂々とした外見で、従来の安物時計的な印象を払拭するに十分な作りで、十分日常ビジネス使用に耐えます(と私は思う・・・)。SWATCHの特徴(アフター時計バンド選択肢をほぼなくす)である取り付け部分に凸凹のあるバンドもうまいこと隠されています。

自分的にお気に入りなのは、自身初のミラネーゼベルト(そのくせフリー固定ではなく、穴式なのがちょっと笑える)、堂々としたフルステンレスの本体、落ち着いたフェイス、カレンダーも付く実用性、などです。

しかし!!!

ここで一番驚くのが新型のムーブメントSISTEM51です(これ、綴り間違いじゃなく、SISTEMで合っています)

このムーブメント自体はたしか2014年ころに登場していたはずですが、当時は安っぽい外装(樹脂製)だったのもあり、まったく欲しくもならなかったので無視→記憶から消え去り、でしたが、2018年夏くらいに外装を高級路線にした一連のシリーズがリリース(IRONY系列なのかな?)され、今回購入したやつもそこでラインナップされました。個体のペットネームはSISTEM MECHEというようです。

このSISTEM51というのは、同社の宣伝文句によれば、SWATCH搭乗時のクオーツムーブメントが51個のパーツで成り立っていたのでそのオマージュの意味もあるようです。しかしSISTEM51は機械式です。何がすごいと言ったら通常の機械式ムーブメントならシンプルな3針式でも100個以上のパーツを使うのがザラなのにわずか51個で組み上げていること、90時間ものパワーリザーブがあること、日差±10秒とクロノメーター規格に迫る精度を有すること、そして・・・メンテナンスフリーをうたっていることです。

裏スケになっているのでムーブメントを見ることができますが、みすぼらしさはなく、手慣れた印象があります(もちろん高級感がある、という意味ではなく)。

これでスイス製なのに2.5万以下ですから、中途半端な機械式時計は一気にかすむと思います。さらに言えばこのムーブメントは外装さえ気にしなければ1万円台の時計にも搭載されていますので、恐ろしいとさえ思います。そのくらいのインパクトを感じました。

時計業界はもうすっかり成長成熟業界であり、新技術による進化はとっくに趣味の世界に入り込んでいます(精度面の進化は電波時計でほぼ打ち止め)。趣味追及の世界ですから、こんなボトムラインにまで全力で取り組んでくるSWATCHはまさに業界の盟主にふさわしい力量といえましょう。

もう落ち着いた感がありますが、機械式時計はデジタルがあふれる世界で身近なレトロな機械、といったものなのかもしれません。それを日常使いするのに適した商品として突っ込んできたのであれば、SWATCHの戦略もなかなか小憎いと思えます(いい意味で)。しかしそうした廉価な機械でも手を抜かず、他社では追随できないレベルで出してくるところに盟主の盟主たる威厳を感じます・・・。

しかし・・・

ちょっと前にSWATCHが出してきた5万クラスの機械式クロノグラフはあっという間にいなくなってしまいました。やはり機械式であってもクロノグラフはいろんな意味で位置づけが違うんですねぇ。

なお、今回購入したSISTEM MECHEですが、内容に比して格安時計でありますが、しっかりコストダウン個所はあり、夜光塗料は引いていないし、風防(おそらく裏スケ側も)樹脂風防(要するにプラスティック)ですので、傷にはとっても弱いです(すでに小さいひっかきずあり:涙)。さらに・・・コスパ最強?と思えるムーブメントもローターの回り具合を見る限り、どうも片方向巻き上げのようです。ま、このくらいは贅沢言っちゃいかんレベルでしょうがね。
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2019/02/12 18:16:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

SUBARU CAMP⛺🏔
AXIS PARTSさん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「獲物を追う視線(ただし気持ちだけ) http://cvw.jp/b/108746/48434362/
何シテル?   05/17 08:50
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11 1213141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18
ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:14:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation