• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

回転ベゼル式GMTの使い方

回転ベゼル式GMTの使い方 今日で3日目ですかね、第3地域表示まで活用してから・・・・

時計雑誌でもよく解説記事が載りますが、回転ベゼル式のGMTウォッチって結構使い方が分かりにくいですよね。実際自分もわかりにくいと言うか、めんどくさいと言うかでずっと使わずに来たってわけです(汗)

画像は現在のOMEGA Chrono-SeaMaster GMTの使用状態です。
現在の表示を読み取ると、
・通常の短針は自分が居る地域(第1地域)時刻で、10時もしくは22時を指しています。
・赤い針先のGMT針が差すのは第2地域時刻で、24時間表示として読みますので、14時を指しています。この設定では英国時間にセットしてあります。
・外周の回転ベゼルとGMT針を活用して時刻を読み取ると9時となりますが、これが第3地域時刻となり、表示では米国東海岸にセットしてあります。

これで欧州事務所と米国事務所の3拠点に勤務する同僚らとの仕事時間把握がしやすくなった、と言うわけです。

今まではiPhoneかiPadの時計を上記の地域に設定していましたが、いちいち取り出して時計アプリをタップするのは面倒でした。その点腕時計はいつも手に乗っていますから、ちょっと腕をひねるなり、袖をめくるなりで時間がわかり、かつちゃんとセットしておけば第2、第3地域の時間を瞬時に確認できます。
ただ、iPhoneらは表示を出すまでは面倒な一方、夏時間設定を自動でやってくれることや、時刻合わせを自動的にやってくれるので、楽ではありますね。

今回のような時刻セットは操作にも馴れないとちょっと面倒です。
機種によって合わせ方が違うとは思いますが、このOMEGA SeaMasterではスクリューロック式の竜頭をリリースし、1段引きで秒針非停止かつ短針が動き、2段引きで秒針停止かつ長針が動くようになります。この2段引き状態では長針を回すことで短針もGMT針も連動しますので、GMT針を第2地域時刻まで動かして、竜頭を押し込むと第2地域セットが完了します。次に1段引きにして短針を動かし、自分の地域の時間に合わせて、竜頭を押し込めば第1地域時刻セットが終わります。最後に回転ベゼルを回しGMT針を活用して第3地域時刻をセットし、これで作業完了です。

この第1地域時刻セットでは短針を進めることも戻すことも可能です。また、カレンダー機能はこの1段引き状態で行います。ただ一連の作業は機械式時計の操作の基本としてカレンダー動作を起こさない時刻にやる方がいいようです(長短針は進めたり戻したりできるが、デイト表記は戻せないし、変わるタイミングに操作すると最悪デイト用の歯車を損傷します)。

ただですね・・・・
実際に3地域表示でこのChrono-SeaMasterを使ってみると、針情報がごちゃごちゃしすぎて、瞬間視認性がどうもイマイチです。今後なれるとは思いますが、やはり機能を欲張り過ぎてる気がしてきまして、シンプルなノンクロノグラフGMTの方が良いかなぁ、なんて思いながら毎日使っています・・・・(シンプルなやつは2台とも入院中だし)

ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2020/09/30 23:19:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

当選!
SONIC33さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2020年10月1日 9:35
はじめて使い方を知りました!
コメントへの返答
2020年10月3日 16:40
自分も使ってみてようやく理解したんですよ・・・。雑誌とかの解説はイマイチわかりにくいですね(苦笑)

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation