• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

青のグリップ〜リアハッチ取手に一工夫

青のグリップ〜リアハッチ取手に一工夫 実につまらないモディファイですが、自分的には購入後ずっと気になっていた部分のモディファイです・・・

FL型CIVICは軽量化の一環でしょう、リアハッチが樹脂製となっています。
とは言え通常のセダンボディ並みのリアガラスも一体化したかなり大きなハッチですので、その重量は相当大きくなっております。
まぁ、これを通常のスチールで作るとさらに重くなったでしょうから、これでも努力の結果と言えますがね。

ハッチバックの良いところは開け放つとルーフ以上の高さまで開くため、荷物の出し入れが非常にしやすいことです。また左右にダンパーが装着されていてトランクリリースで軽く引き上げれば上までゆっくりと開いてくれます(流石にここに電磁ゲートオープンはついていない)。

そのように開く際と荷物を出し入れする際には大きな不満はないのですが、問題は閉じる際です。

このハッチには手をかける取手が車体後ろ側(ハッチを閉じた際の下面、画像の部分)左右とハッチの裏側左右の計4箇所設置されています。
自分はこの画像側の取手を汎用するわけですが、ハッチがとにかく重いせいで閉める際には結構勢いをつけて閉じないとうまく閉まりません。
しかも勢いをつけるためにはこの取手(実質ハッチ内側に開けられた凹み)に指を突っ込んで力を入れることになるので、角度的に爪で引っ掛けるケースが少なくないんです・・・・

まぁ、こんなハッチ裏側の取手の樹脂部分の傷なんて誰も気にしないでしょうけど、自分としては感触が悪いなぁ、と常々思っておりましたので、今日はほんの少しのイジリとして手持ちの本革シートを適当な大きさにカットして張り込んでみました。

たったこれだけですが、適度なクッション性のおかげで指の掛かりが良くなって力が入りやすくなり、快適度合いが大幅に向上しました(当社比)。

たったこれだけですので、型取り含めた施工時間なんてほんの10分で、格段の満足度アップとなりました♪
ブログ一覧 | FL5 | 日記
Posted at 2025/05/04 13:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

S1紹介(その11)リア
takasuke17さん

青の取っ手
green_openmindさん

頭上注意、額をかち割らないように
アンリミ2013さん

ラプコンドドアダンパー
スバルラインさん

青のどうでも良いコワザ
green_openmindさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation