• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

新型Fit、待望のtype Rはあるのか?

ホンダの会心作、fitがフルチェンを受け、ホンダの真骨頂とされる”走り”を意識した(っぽい)RSというグレードが新設されました。試乗していないし、ターゲットに入らないので詳しいことはわかりませんが、前作の最スポーツモデルであった1.5T(でしたっけ?)が評論家先生方にはすこぶる低評価でしたので、期待するところが大です。

fitは小さいボディに独自の燃料タンク設計を施し、あっと驚くスペース効率を盛り込んでバカ売れしたホンダの会心作で、あのお化けクルマカローラの地位すら脅かしたクルマです。大きくなってしまってあちらの世界に行っちゃったシビックに見切りをつけたユーザー、あるいは低燃費、かわいいデザインに惹かれたユーザーを引き込んであの売上を確保したんでしょう。売れ方は昔のワンダーシビックあたりに似ている気がします。

しかし・・・
やはり物足りないのは”走り”グレードがないことですね・・・
かつてのシビックはトップにSi、あるいはSiRを据えて、幅広い層を取り込んで営業的にはそれなりの成功を果たしたはず。今までのところ、Fitは走りを全くといっていいくらい置き去りにしてきて、しかしそれでもあの販売数を確保しました。

”走り”を捨てても売れてきたからこれでいいのか、それとも”走り”はとっておきのカンフル剤に置いておくのか・・・

ホンダの真骨頂っていったいなんでしょうか?
多くのユーザーにとって、ホンダってどんなメーカーでしょうか?
もっと言うと、走りを忘れたホンダには魅力があるのでしょうか・・・・

少なくとも私の中では、ホンダ=走りです。
しかし今現在、シビックType R以外走りのグレードが存在しません(S2000はもうすぐ消えちゃう。アコードのEuroRもかな)。

やはりfitにはtype Rを作って欲しい、、、、。これが願いです。たぶん無理っぽい(RSで5MT作ったし、打ち止めっぽい)。でも作って欲しい・・・
エンジンは1500ccのまま、あるいは1600ccにスープアップしてもちろんDOHCのVTEC化で160馬力ほどに、そして軽量化ボディで1t切る・・・。きっとコストは凄いでしょうが、宣伝効果は大きいと思いますけど?

でもなんか期待させる話も・・・
というのも、新型fitのRSって、名前の由来は”ロードセイリング”とのことで、あまり”走り”を意識させないネーミングです。まさかあのホンダがこんな中途半端なグレードで終了、って事ないよね???(ある意味では先代fitよりも中途半端感が強い)。

fit type Rが仮に出たからってあっしが買う可能性はそんなに高くありません(おいおい)。しかし・・・
でっかく重くなるばっかりの小型車の希望の星として、一発かまして欲しいな、というのが偽らざる気持ちです。
デカビートとか、CR-Xの新型とかいろんなうわさがあるけど、人気車種であるfitでやるほうが有意義なんじゃないのかな?

頑張れ!ホンダ!!
ブログ一覧 | 他のクルマ | 日記
Posted at 2007/11/19 13:14:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2007年11月19日 13:31
排ガス&燃費規制の絡みでFitTYPE-Rの実現は難しいでしょうね。

今後ありえるとしたらハイブリットとの掛け合わせでスポーツモデルを出すって感じになっていくのじゃないかな…と思います。

でかビートにしろCR-X後継機にしても、シャーシコンポーネンツは市販車(Fitやシビック)になるだろうし、生産性やコストを最優先する現在の物作り社会では、名車の再来を期待できない…って言うのが、工場勤務する側から見た率直な意見です…
コメントへの返答
2007年11月19日 18:44
やっぱりダメ?ハイブリッドは値段と車重とドライブフィールの観点からまだまだダメダメなんですが…
軽量コンパクトな素直なクルマが欲しいな~、ってそれは我がカプチなんかな~。
2007年11月19日 15:54
WebCGでRSの評価は高くないようですね。

で、Type-Rは出ないと思います。マニホルド一体型ヘッドなんて特殊な構造だし。
コメントへの返答
2007年11月19日 18:46
せめて妄想でもイイから見たかったです。しかし現行エンジンもちょっといじれば二十馬力くらいならアップできないかな~
2007年11月19日 18:22
ミニバンのホンダと言われるようになって久しいですね。VTECも燃費重視のため採用されている感じがするし…。

前にEF系のシビックに乗っていましたが、走りが良くて楽しかったです。ホンダにはまた手ごろな大きさで走って楽しい車を作って欲しいですね。
コメントへの返答
2007年11月19日 18:48
昔のホンダ車はなんか軽くて良かったですね~。今は他社並みに重たくなっちゃったけど。ここらで魅せるコンパクトカー出して欲しいですね~。

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation