• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

青い繭

青い繭前回の続きです・・・

綺麗にボディの掃除が終わりましたので、しばらくは使わない(たぶん2、3週は使わない見込み)なので、カバーを掛けておきました。

自分のクルマたち〜遊びクルマのカプチーノと家族用クルマ(ということになっている)CIVICは扉のつく車庫内に収納し、完全遮光と雨避けができている上に扉もありますので、雨でも基本的には汚れない仕様になっています・・・

しかし・・・

実際には隙間だらけの車庫ですので、あちこちから隙間風は吹き込むし、雨が続くと湿気でなんとなく埃を噛んで外装が汚れてきます。

さらに悪いことに車庫内は動物園状態で、現在はGとそれを追いかけ回すデカい蜘蛛(アシダカグモ)が暴れ回る上に、さらに大量のヤモリが住んでいます。

ヤモリは・・・・

縁起の良い生き物(家を守る守り神)とされるものの、夜になるとクルマの上を這い回り、あちこち“土産”を落とすんですよ・・・・
この“土産”は見た目は鳥の“爆弾”にそっくりですが、とにかく見た目が嫌なのと、シンプルに汚れるので厄介です。

なので我が車庫内では両車共に上からカバーを掛け、極力落下物に苛まれないように、という仕様が現在はデフォルトとなっております。

なおこのカバーは工事などで周辺に砂ぼこりがつかない様にと使う簡易的な不織布カバーで、お値段は安い(用途的に防水性は全くなし)のでうってつけです。
Posted at 2025/10/20 19:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年10月20日 イイね!

青の後始末〜雨に遭ったその後

青の後始末〜雨に遭ったその後昨日のオフ会では結局出発直後も道中も、イベント中も、そして帰路もちょくちょく雨に遭い、せっかく掃除したボディが泥だらけ、とまではいきませんでしたが、それなりに汚れておりました・・・

昨夜帰宅直後は暗かったせいもあって分からなかったんですが、今朝になって明るくなった中確認しますと、雨の振り方が良かったからか、砂粒や泥汚れはなかったものの、水が流れた後や地面からの跳ね返りでボディ下部やガラス面を中心にやはりそれなりに汚れておりました・・・

なので早速お掃除を、ということでまずは車庫内にて車体収容時の状態で後ろ半分〜左右ドアとリア周りと左右フェンダーまでをコーティング施工車用フクピカで拭き上げ、その後マイクロファイバータオルで仕上げ拭きをしておきました。

我が車庫はCIVIC収容時には前側はコンタクト不可なので、ここで車体を出して前側を明け、残りのFrバンパーやボンネットなどを拭き上げて作業終了です。

今日は振り休だったためのんびり施工しておりましたが、今朝は朝から雨降りだったことが災いし、作業できたのは昼少し前でした・・・・

Posted at 2025/10/20 17:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年10月20日 イイね!

青の旅路で得たもの

青の旅路で得たもの今日は振替休日のため、のんびり過ごしております・・・・
と言いつつも、昨夜はオフ会の興奮が冷めないせいか、寝付いたのは深夜も過ぎた時間帯でしたが、今朝もいつも通り5時に目を覚まし、日課の散歩をこなそうとして外に出たら雨が・・・
これじゃ散歩はおろか、昨日の雨走行後のCIVICさん掃除もできやしない涙

でも他のクルマ(3rdカー)のメンテナンスをこなし、車庫内でできる片付けをして今に至ります(今日が振り休なのを上司は認識してるよね?汗)。

昨日は・・・
会自体も大変楽しく、またみんカラ上でお付き合いができていた方や全くの新規な方とも繋がることができ、それはそれで得難い良いことだったわけですが、オフ会では鉄板の?協賛会社様提供のグッズ争奪戦があり、見事TEINのエコバッグをゲットしました。広げてみると結構使い勝手の良いサイズですし、かなり丈夫な綿布製でこれはいいですね!

また会自体のステッカーも無事ゲットし、車体貼り用と保管用で3枚購入してきました。またBLITZさんは特製ステッカーを配布下さり、一瞬現地装着無料キャンペーン中だったFrタワーバーをオーダー仕掛けました(お前はもう持ってるやろ?)。

来年もまた楽しい思い出をゲットしたいと思いつつ、有志の方が景品をご提供くださった様を拝見するに、自分も何か貢献したいな〜なんて思っております・・・・

Posted at 2025/10/20 08:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

青の洪水〜11th CIVIC Owner‘s Club全国MTG in チロルの森より無事帰還

青の洪水〜11th CIVIC Owner‘s Club全国MTG in チロルの森より無事帰還無事帰還いたしました。
主催のバナホンダさんはじめ、運営の皆様お疲れ様でした。

自身初のCIVIC系オーナーズクラブの参加でしたが、みなさん親切で、またそれぞれがCIVICを愛で、楽しんでおられ、大変参考になりました。
正直自分はこのクルマは弄らないつもりで斜めに眺めるつもりだったのが、いつの間にかガッツリと注視しちゃうばかりで、目の毒でしたね(汗)

新しいみんともでき、今後も楽しいオーナーズライフが送れそうでホッといたしました。

しかし・・・・

ここまで青(レーシングブルーパール)が並ぶとまさに青の激流だな、と思いました・・・・(視界外にもあと3台ほどありました)。
Posted at 2025/10/19 21:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年10月18日 イイね!

青の旅支度③〜ナンバー隠し+α

青の旅支度③〜ナンバー隠し+α掃除も残すところはあとわずか・・・

と言うことでここでようやくクルマを車庫から出し、少し走ってガソリンを満タンにしてから帰宅し、いつもより少し浅めに車庫に運び込んでみました・・・・

ウチの車庫はまさに収納のための場所であり、カプチーノとCIVIC/TypeRを収納してしまうとほぼいっぱいになります。
厳密には少し作業できるくらいのスペースはありますが、CIVIC側はかなりキッチリで、通常の駐め方をするとFr側は壁に当たる寸前となります。こんな状態ではFr側バンパーなどの掃除は車を車庫から出さないわけにはいきません!

そんなこんなで浅めに駐車して作業をこなして行きました。
まずは残った外装メンテ、フクピカを活用した埃取り+若干の汚れ取り、を実施し、これは何の問題もなく完了しました。

それともう一つ!

今回はマジメにナンバープレートカバーを製作しました。
マジメに、といっても材料はその辺に転がっていたものを活用したモノですが、通常のM6ボルト留めから同じM6の全ネジに交換し、ナンバープレートの上から蝶ナットで止める方式としました(もちろん走行時は使用せず、あくまでオフ会会場でのみカバー装着)。

一応のコダワリは“Type R”のロゴは現行FL5のレタリングを採用したこと、ですかね。

あとは軽く室内掃除と持って行くモノの整理くらいかな〜

どうも曇り予報のようですが、雨が降らないように願うばかり・・・
Posted at 2025/10/18 14:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「青のお手入れ〜単なる外装磨き http://cvw.jp/b/108746/48710373/
何シテル?   10/13 21:27
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8910 11
12 1314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation