• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

青の模様替え〜ただし鍵の方

青の模様替え〜ただし鍵の方今までそこまでコダわることなくキーレスを使っておりました・・・

我が家の残りの2台はいずれも古い車だけにリアルな鍵を差して使うタイプですが、現代の車であるFL5/CIVIC Type Rさんは当然ながらキーレスですので、最低限落下時の傷防止と目印のためのキーホルダーのみで使ってきました。

まぁこれでもそれなりに着飾っているとも言えますが、もうちょっとこだわろうと思い、カーボン調のキーレスカバーは取りやめて、伊の蔵さん製のホンダ車用キーレスケース(キーウエアジャケット)に交換しました。

コダワリはせっかくの赤エンブレムが隠れないように窓を付けてあることですね♪

なおお気に入りのくまモン/クロスカブのコラボキーホルダーは引き続き使用します。

Posted at 2025/11/07 13:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年11月01日 イイね!

青の学習

青の学習考えてみたらほとんど自分ではいじっていない(いじれない)わがFL5 …

30年触ってるカプチーノは友人らの見様見真似もあり、基本的な構造がわかりますが、このFL5では全く…

とりあえずジャッキアップくらいはできるようになろうとしたら、ジャッキアップポイントもなかなかややこしいですやん←所詮ド素人ですから

まずはリアのジャッキアップポイントを把握して、作業前段階のリアバンパーの一部取り外しをやってみました…

あ、コレはすぐに壊しそう💦

という事で、すぐに再取り付けし、スペアパーツも発注しました😄
Posted at 2025/11/01 12:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年10月21日 イイね!

青のフロント掃除の実態

青のフロント掃除の実態いつもの車庫スペースに入れると満ち満ちでメンテナンスはできません・・・
特にフロント部分は手が入らなくなるためワックス掛けなどもできないため、前側にスペースをとって手入れをすると・・・・

実態はこんなものです汗

奥側に増築しようにももうソコは崖ですのでこれ以上は広がりません・・・

ま、これが最終的にゲットできた限界でありました(クルマもデカくなりましたしねぇ)
Posted at 2025/10/21 11:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年10月21日 イイね!

青の心臓に銘板を〜Ohio生まれに敬意を表し

青の心臓に銘板を〜Ohio生まれに敬意を表しオーナーさんは良くご存知の通り、FL5/CIVICの心臓であるK20Cは米国Ohio州のアンナエンジン工場で生産されております。
これが円高による価格高騰(価格改定)の大きな要因?とも思える事情でありますが・・・・

自分はほんの些かながらOhio州立大学の先生とずっと昔に共同研究をしたことがあり(ただしOhio州に行ったことはない)、なんとなくOhio州って自分的には“好きな”州であります・・・

米国では州ごとのイラストを使った25セント硬貨があり、たまたま在庫していたこのOhio州の25セント硬貨を少し前までリアガラスのワイパーをとっぱらった跡地のカバーに貼り付けていました。

ですがその場所は無限エンブレムに譲りましたため、Ohio州版25セント硬貨が浮いていたのですが、改めてエンジンに近いところが良い、と思いオイルキャップに装着しておきました。

改めて考えればいくらエンジンがOhio工場製とはいえ、リアワイパーに貼るのは些か場違いだったなと反省です・・・

ま、こんなところに貼るとボンネットを開けない限り見えないってのも控えめ過ぎますがね・・・
Posted at 2025/10/21 11:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年10月20日 イイね!

青い繭

青い繭前回の続きです・・・

綺麗にボディの掃除が終わりましたので、しばらくは使わない(たぶん2、3週は使わない見込み)なので、カバーを掛けておきました。

自分のクルマたち〜遊びクルマのカプチーノと家族用クルマ(ということになっている)CIVICは扉のつく車庫内に収納し、完全遮光と雨避けができている上に扉もありますので、雨でも基本的には汚れない仕様になっています・・・

しかし・・・

実際には隙間だらけの車庫ですので、あちこちから隙間風は吹き込むし、雨が続くと湿気でなんとなく埃を噛んで外装が汚れてきます。

さらに悪いことに車庫内は動物園状態で、現在はGとそれを追いかけ回すデカい蜘蛛(アシダカグモ)が暴れ回る上に、さらに大量のヤモリが住んでいます。

ヤモリは・・・・

縁起の良い生き物(家を守る守り神)とされるものの、夜になるとクルマの上を這い回り、あちこち“土産”を落とすんですよ・・・・
この“土産”は見た目は鳥の“爆弾”にそっくりですが、とにかく見た目が嫌なのと、シンプルに汚れるので厄介です。

なので我が車庫内では両車共に上からカバーを掛け、極力落下物に苛まれないように、という仕様が現在はデフォルトとなっております。

なおこのカバーは工事などで周辺に砂ぼこりがつかない様にと使う簡易的な不織布カバーで、お値段は安い(用途的に防水性は全くなし)のでうってつけです。
Posted at 2025/10/20 19:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「青の模様替え〜ただし鍵の方 http://cvw.jp/b/108746/48752703/
何シテル?   11/07 13:37
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation